今のマッチングアプリで「もう良い人がいないかも…」と感じていませんか?
その悩みを解決する鍵が、マッチングアプリの「複数併用」です。今や、複数併用は出会いを求める上での「新常識」であり、恋人ができた人の多くが実践しています。
◆併用におすすめのマッチングアプリ6組
スクロールできます⇨
王道×無料 | 内面重視の 恋人探し | デート相手探し | 結婚相手探し | ハイスぺ探し | 30~50代向け | |
メインアプリ | Pairs![]() 無料DL | with![]() 無料DL | タップル![]() 無料DL | Omiai![]() 無料DL | 東カレデート![]() 無料DL | アンジュ![]() 無料DL |
サブアプリ | Tinder![]() 無料DL | Koigram![]() 無料DL | Dine![]() 無料DL | youbride![]() 無料DL | バチェラーデート![]() 無料DL | Goens![]() 無料DL |
この記事では、なぜ併用が有効なのかという理由から、具体的なコツ、目的別のおすすめの組み合わせ、細かいQ&Aまで、あなたの恋活・婚活を成功に導く全知識を徹底解説します。

東大卒のしがないOLコラムニスト。Twitter(X)やnote、書籍を中心に恋愛/婚活コラムを執筆中。著書に、『アラサー・ライフ・クライシス』(KADOKAWA)、『そろそろいい歳というけれど』『私たちのままならない幸せ』(主婦の友社)。

編集長
ヒトオシ婚活相談室編集長 / 恋活・婚活評論家
伊藤早紀
専門領域
マッチングアプリ/婚活サービス
「ヒトオシ婚活相談室」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
婚活サービス「ヒトオシ」を立ち上げ、数多くの婚活男女を支援。「マッチングアプリ専門家」としてホンマでっか!?TV(2024年5月8日放送)に出演!その他TV出演多数。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
※監修者は商品選定・商品紹介部分には関与していません。
※記事内容・料金は全て執筆時当時の情報となります。
複数利用の実態!併用は出会いのチャンスが豊富!
マッチングアプリを使い始めたけれど、なかなか理想の相手に出会えない…。そんな悩みを抱えているなら、ぜひ複数のアプリを併用してみてください。
「複数のアプリを同時に使うなんて、なんだか誠実じゃないかも…」と、ためらいを感じる方もいるかもしれません。ですが実は今、本気で恋人を探している人の間では、複数のアプリを賢く使い分けるのが当たり前になりつつあるのです。
ここでは、実際のデータやアンケート結果をもとに、マッチングアプリの複数利用がどれほど一般的で、かつ効果的なのかを詳しく解説していきます。
交際に発展した人の約8割がアプリを併用
「アプリを一つに絞ってじっくり活動するほうが誠実で、結果も出やすいのでは?」と考える方もいるかもしれません。しかし、実際のデータは、複数併用が成功への近道であることを示しています。
ナイル株式会社がマッチングアプリで恋人ができた男女493名を対象に行った調査によると、交際に発展した人のうち76.9%が、複数のアプリを併用していたことが明らかになっています。

この調査からもわかるように、恋人ができた人のうち、アプリを1つしか使っていなかった方は少数派です。
さらに、今回当サイトが独自に実施したアンケートでも、同様の結果が見られました。
【独自調査】経験者の約7割が3個以上のアプリを併用!
今回、マッチングアプリで利用経験がある93名の方にアンケート調査を実施したところ、3個以上のアプリを併用している人が全体の6割以上(65人)にも上ることがわかりました。
2個 | 3個 | 4個 | 5個 | 6個以上 |
28人 | 31人 | 20人 | 11人 | 3人 |
【自社調査】
調査期間:2025年06月02日~04日
対象者:マッチングアプリを利用したことのある男女93人
この結果からも、複数のアプリを使いこなすことが、出会いのチャンスを掴むためのスタンダードな方法になっていると言えるでしょう。

マッチングアプリで恋人を作るなら、複数のアプリを併用するのが現在の主流です。1つのアプリに固執するよりも、複数の出会いの場を持つことが、理想の相手と出会うための近道と言えますよ。
アプリを複数利用した人の方が出会えた人数が多い
また、出会いの「数」そのものにも、利用するアプリの数によって大きな違いが生まれています。


グラフを詳しく見ると、アプリを1個しか使わなかった人で10人以上とデートできたのは12.3%でした。それに対し、アプリを5個以上登録した人は55.6%と、約4.5倍の差が生まれました。
この結果から、複数のアプリを使うことで出会いの母数が圧倒的に増え、それがデートの機会の増加に直結していることがわかります。
これまでのデータを見ると、まずは2〜3個のアプリを併用してみるのが最も効率的で、成功のための王道パターンと言えます。
実際に恋人ができた人のうち、約4割が2個、約3割が3個のアプリを併用していました。まずは自分に合いそうなアプリを2つ選んで始めてみて、慣れてきたら3つに増やしてみる、などといった使い方がおすすめです。
出典:ナイル株式会社「Appliv出会い」~マッチングアプリの利用状況に関する調査レポート~
93人にアンケート!あなたはどんなアプリを使っていましたか?
では、実際に複数併用を経験した人たちは、どのアプリを選んでいるのでしょうか。
今回、93名の経験者に「実際に使ったことのあるアプリ」を複数回答で尋ねてみました。
結果は以下の通りです。


(6位以下: youbride、marrish、Match、東カレデート、ゼクシィ縁結び、Dine、バチェラーデート、CoupLink)
結果を見ると、会員数No.1の「Pairs(ペアーズ)」が圧倒的な人気を誇っています。まずは最大手のアプリを軸にしつつ、心理テストや相性診断が人気の「with(ウィズ)」や、気軽な出会いを求める層に人気の「タップル」、無料で利用できる「Tinder(ティンダー)」などを組み合わせる、といった戦略が見えてきます。
これからどのアプリを併用しようか迷っている方は、ぜひこのランキングを参考に、自分に合った組み合わせを見つけてみてください。
マッチングアプリの複数併用がおすすめの理由
前の章のデータで、マッチングアプリの複数利用がごく当たり前で、かつ効果的な方法だとお分かりいただけたかと思います。
では、なぜアプリを併用すると、出会いのチャンスがこれほど広がるのでしょうか。理由はシンプルです。アプリによってユーザー層や特徴が異なるため、1つのアプリだけでは出会えなかった層にもアプローチできるようになるからです。
ここでは、複数併用がおすすめな理由を、具体的なメリットに分けて詳しく解説していきます。男女それぞれのメリットにも触れていくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
出会いの選択肢が増える
マッチングアプリを複数併用する最大のメリットは、シンプルに出会いの母数が圧倒的に増えることです。
当然ですが、アプリを2つ、3つと増やせば、その分アプローチできる相手の総数は増えます。しかし、重要なのはそれだけではありません。「アプリごとにユーザー層が異なる」という点が、出会いの質を大きく向上させます。
◆主要アプリの特徴
Pairs | 会員数が最も多く、幅広い年代や目的の人がいる。まずは登録すべき王道アプリ |
with | 20代中心。心理テストなど内面を重視する機能が多く、相性を大切にしたい人向け |
タップル | 20代に人気。気軽な出会いを求める人やフットワークの軽い人が多い |
Tinder | 男女ともに無料で利用できる。世界中にユーザーがおり、友達作りから恋活まで目的は様々 |
Omiai | 20代後半~30代が中心。真剣な婚活を目的としたユーザーが多く、安全性にも定評がある |
東カレデート | アッパー層向けの審査制アプリ。ハイスペックな男女との出会いを求める人向け |
ユーブライド | 30代~40代の婚活がメイン。結婚に対して真剣度が高いユーザーが多い |
複数のアプリを併用することで、これまで接点のなかったコミュニティに属する相手とも出会うチャンスが生まれ、理想の相手と巡り会える可能性が飛躍的に高まります。



1つのアプリに固執すると、焦りから妥協の恋を選んでしまう危険性が高まります。
複数の出会いの場を持っておくのは、相手を冷静に見極めるための「心の保険」でもあるんですよ。
女性向けメリット!コスパが良い
女性が複数アプリを使うべき大きな理由。それは、圧倒的なコストパフォーマンスの良さにあります。
多くのマッチングアプリで、男女の料金システムはこのように異なっています。
◆男女の料金システムの違い(一般的なアプリの場合)
女性の場合 | 男性の場合 | |
登録 | 無料 | 無料 |
マッチング | 無料 | 無料 |
メッセージ交換 | 無料 | 有料(月額4,000円前後) |
結論 | 複数のアプリを完全無料で併用できる! | 複数使うと料金も倍々に… |
このように、ほとんどのアプリは女性が無料で使える仕組みになっています。
コストを一切かけずに利用アプリを増やし、出会いの母数を最大化できるのは、女性ならではの大きな特権です。



男性が有料で活動している真剣なフィールドに、女性は無料で参加できる。これは「質の高い出会いの場」をタダでハシゴできる大チャンスです。利用しないのは本当にもったいないですよ。
男性向けメリット!使えるいいね数が増える
女性がコスト面で大きなメリットを享受できる一方、男性にとっても複数併用は非常に有効な戦略です。それは使える「いいね」の総数が飛躍的に増えるからです。
有料会員が基本となる男性にとって、1つのアプリで送れる「いいね」の数には上限があり、「良いなと思う人がいても、今日はもう送れない…」という経験をした方も多いでしょう。
しかし、複数のアプリを併用すれば、この悩みはシンプルに解決します。
例えば、1日に送れる「いいね」の数が…
- アプリA: 30いいね
- アプリB: 25いいね
- アプリC: 20いいね
だった場合、
▶1つのアプリだけの場合:1日にアプローチできるのは 30人
▶3つのアプリを併用した場合:1日に75人 にアプローチ可能に!
このように、使える「いいね」の総数が単純に2倍、3倍になります。これは、マッチングの確率を上げるための、最も直接的で効果的な方法です。
1つのアプリで追加ポイントに課金するよりも、基本料金で複数のアプリを併用するほうが、結果的に多くのアプローチが可能になり、コストパフォーマンスも高くなるケースが多いのです。


アプリの併用は、もはや「当たり前」の新常識
ジェラシーくるみ
かつては「一つずつ誠実に」というイメージもあったかもしれませんが、今は違います。アプリの複数併用は、効率的に理想の相手と出会うための、賢い「新常識」であり「主流」なのです。
もし今、1つのアプリだけで伸び悩んでいるなら、ぜひ併用を試して、出会いの可能性を大きく広げてみてください。
【タイプ別】併用におすすめのマッチングアプリ6組
ここからは、具体的にどのアプリを組み合わせれば良いのか、あなたの目的やタイプに合わせた「おすすめの6組」をご紹介します。
重要なのは、ただ2つ使うのではなく、それぞれのアプリの長所と短所を補い合える「相性の良い」組み合わせを選ぶことです。これにより、出会いの死角をなくし、効率を最大化できます。
スクロールできます⇨
王道×無料 | 内面重視の 恋人探し | デート相手探し | 結婚相手探し | ハイスぺ探し | 30~50代向け | |
メインアプリ | Pairs![]() ![]() 無料DL | with![]() ![]() 無料DL | タップル![]() ![]() 無料DL | Omiai![]() ![]() 無料DL | 東カレデート![]() ![]() 無料DL | アンジュ![]() ![]() 無料DL |
サブアプリ | Tinder![]() ![]() 無料DL | Koigram![]() ![]() 無料DL | Dine![]() ![]() 無料DL | youbride![]() ![]() 無料DL | バチェラーデート![]() ![]() 無料DL | Goens![]() ![]() 無料DL |
マッチングアプリを一覧表で見る
カテゴリ | アプリ | ポイント | 男性料金/月 | 女性料金/月 | 累計登録数 | 男女比率 | 年齢層 | アプリ評価 (android) | アプリ評価 (iPhone) |
メイン | Pairs![]() ![]() | 業界最大級の会員数!マッチングアプリの王道! 無料DL | 3,700円~ | 無料 | 2,000万 | 7:3 | 20~30代 | ☆3.1/4.42万件 | ☆4.2/41.1万件 |
with![]() ![]() | 充実した診断機能でお相手との相性を確かめられる 無料DL | 3,960円〜 | 無料 | 1,000万 | 5:5 | 20~30代 | ☆3.7/2.22万件 | ☆4.2/27.2万件 | |
タップル![]() ![]() | 気軽な恋活に最適!24時間以内に出会えるかも 無料DL | 3,700円~ | 無料 | 2,000万 | 7:3 | 20~30代 | ☆3.4/4.72万件 | ☆4.1/24.3万件 | |
Omiai![]() ![]() | 会員の90%以上が結婚を見据えたお相手探しが目的! 無料DL | 3,900円~ | 無料 | 1,000万 | 6:4 | 20~30代 | ☆3.5/1.33万件 | ☆3.9/21.6万件 | |
東カレデート![]() ![]() | ハイスぺ男女との出会い。完全審査制マッチングアプリ! 無料DL | 6,500円~ | 6,500円~ | 3万人 | 4:6 | 30~40代 | ☆2.3/154件 | ☆4.4/584件 | |
アンジュ![]() ![]() | 30歳以上限定の大人世代向けマッチングアプリ 無料DL | 4,800円~ | 無料 | 150万人 | 4:6 | 30~50代 | ☆3.4/1970件 | ☆3.2/1,119件 | |
サブ | Tinder![]() ![]() | 世界最大級!無料マッチングアプリの定番! 無料DL | 無料 | 無料 | 6億3000万 | 8:2 | 20~30代 | ☆3.4/814万件 | ☆4.1/21万件 |
Koigram![]() ![]() | 株式会社タップルが運営!完全無料で内面重視の出会いが可能 無料DL | 無料 | 無料 | 非公開 | 非公開 | 20~30代 | ☆3.2/415件 | ☆4.3/3,736件 | |
Dine![]() ![]() | メッセージよりまず会って話したい人必見アプリ 無料DL | 3,900円~ | 無料 | 2,000万人 | 6:4 | 20~30代 | ☆2.3/655件 | ☆3.9/1.1万件 | |
youbride![]() ![]() | 結婚相手を真剣に探している人にピッタリ! 無料DL | 4,500円~ | 4,500円~ | 300万人 | 6:4 | 30~40代 | ☆3.1/4,390件 | ☆4.1/2,610件 | |
バチェラーデート![]() ![]() | 面倒ごとは全てアプリにお任せ!完全審査制で身バレ顔バレなし 無料DL | 10,780円~ | 無料 | 20万人 | 4:6 | 20~30代 | ☆3.7/438件 | ☆4.0/2,711件 | |
Goens![]() ![]() | 50代・60代向け!シンプルな機能で使いやすさ◎ 無料DL | 5,000円~ | 無料 | 非公開 | 非公開 | 50~80代 | ☆3.4/73件 | ☆3.7/416件 |
アプリの選定基準を見る
◆選定基準
本記事で紹介する6組は、2025年現在の最新情報やアプリの評判、そして93名への独自調査結果を基に、以下の基準で厳選しています。
- ユーザー層の補完性:メインアプリではカバーしきれない層を、サブアプリで補えるか。
- 目的の一致:「恋活」「婚活」など、2つのアプリの方向性が合っているか。
- 機能の相性:2つのアプリの機能がうまく噛み合い、戦略的に使えるか。
◆独自調査
- 調査方法:インターネット調査
- 調査対象:全国のマッチングアプリ使用経験がある方
- 調査期間:2025年6月2日~6月4日
- 有効回答数:93件
- 集計サービス:クラウドワークス
あなたに最適な組み合わせを見つけるためのポイントは、まず「自分が今、どんな出会いを求めているか」を明確にすることです。
「まずは気軽に会ってみたい」のか、「将来を考えられる相手をじっくり探したい」のか。ご自身の目的に最も近い組み合わせから、ぜひチェックしてみてくださいね。
【王道×無料】Pairs×Tinder
この組み合わせは、現在のマッチングアプリ戦略における「基本の型」とも言える王道の組み合わせです。
真剣度の高いユーザーが多く集まる有料のPairsを活動の主軸に置き、恋人探しへの本気度を担保します。一方で、男女ともに無料で利用でき、圧倒的なユーザー数を誇るTinderをサブで活用し、出会いの数を最大化させます。



「本命探し」と「チャンスの最大化」を両立させることで、質と量の両面から出会いを攻略できるのが、この組み合わせの最大の強みですね。
Pairs(ペアーズ)


男性料金/月 | 3,700円~ |
女性料金/月 | 無料 |
累計登録数 | 2,000万人以上 |
年齢層 | 20~30代がメイン |
累計会員数2,000万人以上を誇る、国内最大手のマッチングアプリ。
ユーザー数が多いため、都市部はもちろん、地方でも出会いやすいのが最大のメリットです。「マイタグ」というコミュニティ機能が非常に豊富で、「カフェ巡りが好き」「ドライブが好き」といった同じ趣味や価値観を持つ相手を簡単に見つけることができます。
こんな人におすすめ
- どのアプリを始めるか迷っている初心者
- 趣味や価値観が合う相手と出会いたい人
- 地方在住で、出会いの数を確保したい人
Pairs(ペアーズ)
会社名 | 株式会社エウレカ |
---|---|
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
会員数 | 累計登録数2000万人以上 |
男女比率 | 7:3 |
年齢層 | 20代・30代 |
続きを見る
android評価 | ☆3.1/4.42万件 |
---|---|
iPhone評価 | ☆4.2/41.1万件 |
男性料金 | 1か月:3,700円〜 3か月:3,300円〜/月 6か月:2,300円〜/月 12か月:1,650円〜/月 |
女性料金 | 基本機能全て無料 |
安全対策 | 公的証明書による本人確認/24時間365日のサポート体制/TRUSTe認証/IMS認証/プライベートモード(有料課金) |
証明書提出 | 独身証明 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/出会うまでの希望/結婚歴 /子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/職業/休日/同居人/ペット/最終ログイン/自己紹介文あり/サブ写真あり/登録日が3日以内/並び替え/共通のマイタグ |
Tinder(ティンダー)


男性料金/月 | 無料 |
女性料金/月 | 無料 |
累計登録数 | 6億3000万 |
年齢層 | 20代がメイン |
世界中で利用されているマッチングアプリの元祖。
最大の魅力は、男女ともに無料でメッセージのやり取りまでできる点です。表示される相手を左右にスワイプするだけの直感的な操作で、気軽に出会いの数を増やせます。恋活から友達作りまで、フットワークの軽いユーザーが多い傾向にあります。
こんな人におすすめ
- まずは無料でマッチングアプリを試してみたい人
- とにかく出会いのチャンスを増やしたい人
- 友達作りや、気軽な出会いを求めている人
Tinder(ティンダー)
会社名 | Match Group |
---|---|
真剣度 | ☆:恋愛目的 |
会員数 | 累計登録数6億3000万人 |
男女比率 | 8:2 |
年齢層 | 20代がメイン |
続きを見る
android評価 | ☆3.4/814万件 |
---|---|
iPhone評価 | ☆4.1/21万件 |
男性料金 | 基本機能全て無料 |
女性料金 | 基本機能全て無料 |
安全対策 | 公的証明書による本人確認/フォームまたはメールにてお問い合わせ/TRUSTe認証/プライベートモード(有料課金) |
証明書提出 | ー |
主な検索条件 | 話せる言語/喫煙/お酒/年齢/学歴/現在地からの距離/ペット/MBTI/自己紹介文あり/子どもの希望/出会いたい人のカテゴリ(男性・女性・ビヨンドバイナリー・みんな)/最低写真枚数/興味/求めるもの/星座/新型コロナウィルスワクチン/コミュニケーションスタイル/愛の表現/運動/食事制限/SNS/睡眠パターン |
【内面重視の恋人探し】with×Koigram
この組み合わせは、外見やスペックだけでなく、性格や価値観の一致を最重要視する方に向けた「内面特化型」の組み合わせです。
心理テストや性格診断を強みとするアプリを2つ掛け合わせることで、より深く、多角的に自分と相性の良い相手を探し出すことができます。メインは会員数が多くイベントも豊富なwithを使い、サブのKoigramで違う角度からのアプローチを試すのが基本戦略です。



外見やスペックだけでなく、価値観や性格といった「内面の相性」を徹底的に追求できるのが、この組み合わせの最大の強みですね。
with(ウィズ)
-1024x532.webp)
-1024x532.webp)
男性料金/月 | 3,960円~ |
女性料金/月 | 無料 |
累計登録数 | 1,000万人以上 |
年齢層 | 20~30代がメイン |
心理学に基づいた独自の心理テストや性格診断が大きな特徴のマッチングアプリ。
「好みカード」機能で、共通の希望を持つ相手を探せるため、メッセージのきっかけが作りやすい点も魅力です。診断結果を元に相性の良い相手が紹介されるため、内面の繋がりを大切にしたいユーザーから絶大な支持を得ています。
こんな人におすすめ
- 内面や価値観の相性を重視したい人
- プロフィール項目をしっかり埋めてアピールしたい人
- 会話のきっかけを見つけるのが苦手な人
with(ウィズ)
会社名 | 株式会社エニトグループ |
---|---|
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
会員数 | 累計登録数1000万人以上 |
男女比率 | 5:5 |
年齢層 | 20代・30代 |
続きを見る
android評価 | ☆3.7/2.22万件 |
---|---|
iPhone評価 | ☆4.2/27.2万件 |
男性料金 | 1か月:3,960円〜 3か月:3,300円〜/月 6か月:2,438円〜/月 12か月:2,017円〜/月 |
女性料金 | 基本機能全て無料 |
安全対策 | 公的証明書による本人確認/24時間365日のサポート体制/TRUSTe認証/IMS認証/プライベートモード(有料課金) |
証明書提出 | 独身証明 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/話せる言語/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/最終ログイン/登録日/自己紹介文あり/サブ写真あり/並び替え/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/共通のカード/性格の相性 |
Koigram(コイグラム)


男性料金/月 | 無料 |
女性料金/月 | 無料 |
累計登録数 | 非公開 |
年齢層 | 20~30代 |
人気の「16タイプ性格診断(MBTI診断)」をベースに、AIが相性の良い相手を分析・紹介してくれるアプリです。
マッチングした相手との相性をより詳しく分析する「相性分析」機能など、とにかく性格の相性に特化しています。withとはまた違う切り口で、運命の相手を探すことができます。
こんな人におすすめ
- 性格診断やMBTIなどが好きな人
- 自分と相性の良い相手を効率的に見つけたい人
- withの診断とは違うアプローチを試したい人
Koigram(コイグラム)
会社名 | 株式会社タップル |
---|---|
真剣度 | ☆☆☆:気軽な恋活・出会い |
会員数 | 非公開 |
男女比率 | 非公開 |
年齢層 | 20代・30代 |
続きを見る
android評価 | ☆3.2/415件 |
---|---|
iPhone評価 | ☆4.3/3,736件 |
男性料金 | 基本機能全て無料 |
女性料金 | 基本機能全て無料 |
安全対策 | 公的証明書による本人確認/24時間365日のサポート体制/プライベートモード(有料課金) |
証明書提出 | ー |
主な検索条件 | 年齢/居住地/マッチングしたい相手/身長/体型/職業/年収/休日/学歴/勤務地/出身地/血液型/結婚歴/子供の有無/タバコ/お酒/一緒に住んでいる人/出会うまでの希望/結婚に対する意思/16タイプ(有料プラン限定) |
【デート相手探し】タップル×Dine
タップル | Dine |
デート相手・恋人探し | まず会うことから始めるデート |
20代〜30代が中心 | 20代〜30代が中心 |
3,700円~/月 | 3,900円~/月 |
「おでかけ機能」で当日デートも | メッセージ不要でデートが成立 |
無料DL | 無料DL |
この組み合わせは、「メッセージはそこそこに、まずは気軽に会ってみたい」というフットワークの軽い方に最適な「即会い特化型」の組み合わせです。
「今日の仕事終わりに誰かと飲みたいな」「今週末、横浜で映画に行きたいな」といった突発的なニーズに応えてくれるのが、この2つのアプリ。メインのタップルで広く相手を探しつつ、サブのDineでメッセージ不要のデートを狙う、という二段構えが可能です。



メッセージのやり取りを最小限に抑え、出会うまでのスピード感を最大化できるのが、この組み合わせの最大の強みですね。
タップル(tapple)


男性料金/月 | 3,700円~ |
女性料金/月 | 無料 |
累計登録数 | 2,000万人以上 |
年齢層 | 20~30代がメイン |
24時間以内にデート相手を募集できる「おでかけ機能」が最大の特徴。
行きたい場所ややりたいことを設定するだけで、それに応募してくれた相手とすぐにマッチングできます。フットワークの軽いユーザーが多く、まずは会って話すことを重視するカルチャーが根付いています。
こんな人におすすめ
- まずは気軽に会って話してみたい人
- メッセージよりも、会った時のフィーリングを重視する人
- まさに今日や今週末のデート相手を探したい人
タップル(tapple)
会社名 | 株式会社サイバーエージェント |
---|---|
真剣度 | ☆☆☆:気軽な恋活・出会い |
会員数 | 累計登録数2000万人以上 |
男女比率 | 7:3 |
年齢層 | 20代・30代 |
続きを見る
android評価 | ☆3.4/4.72万件 |
---|---|
iPhone評価 | ☆4.1/24.3万件 |
男性料金 | シンプルプラン・webブラウザの場合 1か月:3,700円 3か月:3,200円/月(9,600円/一括) 6か月:2,800円/月(16,800円/一括) 12か月:2,234円/月(26,800円/一括) |
女性料金 | 基本機能全て無料 |
安全対策 | 公的証明書による本人確認/24時間365日のサポート体制/TRUSTe認証/IMS認証/プライベートモード(有料課金) |
証明書提出 | 独身証明 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の意思/出会うまでの希望/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒 /年齢/学歴/出身地/職業/勤務地/休日/同居人/自己紹介文あり/サブ写真あり/本人確認1完了 |
Dine(ダイン)


男性料金/月 | 3,900円~ |
女性料金/月 | 無料 |
累計登録数 | 2,000万人以上 |
年齢層 | 20~30代 |
マッチングしたらメッセージなしでデートの約束に進む、という画期的なシステムが特徴。
「デートにコミットする」というコンセプト通り、会うことへの意欲が高いユーザーが集まっています。アプリが提案する飲食店の中から行きたいお店を選ぶだけで、メッセージのやり取りを省略しつつ、AIが日程調整を代行してくれます。
こんな人におすすめ
- メッセージのやり取りが面倒・苦手な人
- 忙しくて、効率的に出会いたい社会人
- 食事やお酒の好みが合う人と出会いたい人
Dine(ダイン)
会社名 | 株式会社Mrk&Co |
---|---|
真剣度 | ☆☆:友達・デート目的が主 |
会員数 | 累計登録数2000万人以上 |
男女比率 | 6:4 |
年齢層 | 20代・30代 |
続きを見る
android評価 | ☆2.3/655件 |
---|---|
iPhone評価 | ☆3.9/1.1万件 |
男性料金 | ゴールド会員 1か月:25歳以下3,900円/26歳以上6,500円 3か月:25歳以下3,300円/26歳以上4,800円 6か月:25歳以下2,900円/26歳以上3,800円 12か月:25歳以下2,400円/26歳以上2,900円 |
女性料金 | 基本機能全て無料 |
安全対策 | 公的証明書による本人確認/24時間365日のサポート体制/TRUSTe認証/プライベートモード(有料課金) |
証明書提出 | ー |
主な検索条件 | 居住地/年齢 |
【結婚相手探し】Omiai×youbride
Omiai | youbride |
真剣な恋活・婚活 | 本格的な婚活 |
20代〜30代が中心 | 30代~40代が中心 |
3,900円~/月 | 4,500円~/月 |
安全性が高く真剣な会員が多い | 成婚実績が豊富、男女共に有料 |
無料DL | 無料DL |
この組み合わせは、「恋人」の先の「結婚相手」を本気で探したい方に向けた、最も確実性の高い「本格婚活型」の組み合わせです。
20代後半〜30代中心で、真剣なユーザーが多いOmiaiをメインに活動しつつ、より結婚への意識が高い30代以上が多く、男女共に有料のyoubrideで、質の高い出会いを補完する。この二段構えで、遊び目的のユーザーを徹底的に排除し、本気の相手だけを探すことが可能です。



どちらも利用者の真剣度が非常に高いアプリのため、遊び目的のユーザーが少なく、効率的に結婚相手を探せるのが最大の強みですね。
Omiai(おみあい)


男性料金/月 | 3,900円~(*クレジットカード決済の場合) |
女性料金/月 | 無料 |
累計登録数 | 1,000万人以上(*2024年7月時点) |
年齢層 | 20~30代がメイン |
その名の通り、結婚を視野に入れた真面目な出会いを求めるユーザーが多く集まるアプリ。
24時間365日の監視体制や、迷惑行為をしたユーザーが一目で分かる「イエローカード機能」など、安全対策が徹底されているのが特徴。安心して婚活に集中できる環境が整っています。
こんな人におすすめ
- 恋活よりも、真剣な婚活をしたい人
- 安全対策がしっかりしたアプリを使いたい人
- 20代後半〜30代の同年代と出会いたい人
Omiai(おみあい)
会社名 | 株式会社Omiai |
---|---|
真剣度 | ☆☆☆☆:結婚を見据えたお相手探し |
会員数 | 累計登録数1000万以上(*2024年7月時点) |
男女比率 | 6:4 |
年齢層 | 20代・30代 |
続きを見る
android評価 | ☆3.5/1.33万件 |
---|---|
iPhone評価 | ☆3.9/21.6万件 |
男性料金 | クレジットカード決済の場合 1か月:3,900円 3か月:3,267円/月(9,800円/一括) 6か月:2,467円/月(14,800円/一括) 12か月:1,900円/月(22,800円/一括) |
女性料金 | 基本機能全て無料 |
安全対策 | 公的証明書による本人確認/24時間365日のサポート体制/TRUSTe認証/IMS認証/非公開設定機能 |
証明書提出 | ー |
主な検索条件 | 身長/体型/血液型/居住地/年収/出会うまでの希望/相手に重視すること/初回デート費用/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/休日/同居人/最終ログイン/いいね数/登録日/自己紹介文あり/サブ写真あり |
youbride(ユーブライド)
-1024x532.webp)
-1024x532.webp)
男性料金/月 | 4,500円~ |
女性料金/月 | 4,500円~ |
累計登録数 | 300万人以上 |
年齢層 | 30~40代 |
国内最大級の婚活サイト・結婚相談所を運営するIBJグループのアプリで、成婚実績が非常に豊富です。
男女共に有料のため、ユーザーの真剣度はトップクラス。「結婚観」や「家族観」など、詳細なプロフィール項目で相手を深く知ることができます。
こんな人におすすめ
- 1年以内の結婚を具体的に考えている人
- プロフィールで相手の結婚観を詳しく知りたい人
- 30代以上の真剣な相手を探している人
youbride(ユーブライド)
会社名 | 株式会社サンマリエ |
---|---|
真剣度 | ☆☆☆☆☆:結婚を前提とした出会い |
会員数 | 累計登録数300万人以上 |
男女比率 | 6:4 |
年齢層 | 30代・40代 |
続きを見る
android評価 | ☆3.1/4,390件 |
---|---|
iPhone評価 | ☆4.1/2,610件 |
男性料金 | 1か月:4,500円〜 3か月:3,933円〜/月(11,800円〜/一括) 6か月:3,466円〜/月(20,800円〜/一括) 12か月:2,900円〜/月(34,800円〜/一括) |
女性料金 | 1か月:4,500円〜 3か月:3,933円〜/月(11,800円〜/一括) 6か月:3,466円〜/月(20,800円〜/一括) 12か月:2,900円〜/月(34,800円〜/一括) |
安全対策 | 公的証明書による本人確認/24時間365日のサポート体制/プライバシーマーク/非公開設定 |
証明書提出 | 独身証明/年収証明/学歴証明/資格証明 |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の時期/結婚の意思/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/職業/休日/並び替え/趣味/ギャンブル/メイン写真あり/プロフィール充実度60%以上/有料会員のみ/証明書あり/自分の年齢を希望している人/結婚歴があることを気にしない方/子供がいることを気にしない方/自分の親と同居が可能な方/遠距離恋愛を気にしない方 |
【ハイスぺ探し】東カレデート×バチェラーデート
東カレデート | バチェラーデート |
ハイスペック層との出会い | AIによるデートの自動セッティング |
30代〜40代が中心 | 20代~30代が中心 |
6,500円~/月 | 10,780円~/月 |
既存会員と運営による二重審査制 | プロフィール検索不要、週1デート保証 |
無料DL | 無料DL |
この組み合わせは、普段の生活では出会えないような、社会的・経済的にハイレベルな相手との出会いを求める方に向けた「ハイスぺ特化型」の組み合わせです。
運営による審査を通過したユーザーのみが活動できる東カレデートで、自ら理想の相手を探しにいく。一方で、同じく審査制でAIが週1回のデートを保証してくれるバチェラーデートを併用し、多忙な中でも出会いの機会を確保する。この2つで、質の高い出会いを探していくという組み合わせです。



審査制によってユーザーの質が担保されているため、理想の相手と出会うまでの時間的コストを大幅に削減できるのが、この組み合わせの最大の強みですね。
東カレデート


男性料金/月 | 6,500円~ |
女性料金/月 | 6,500円~(*相手が有料会員なら無料) |
累計登録数 | 3万人以上 |
年齢層 | 30~40代がメイン |
アッパー層向けメディア「東京カレンダー」が運営するマッチングアプリ。
運営と既存会員による二段階の入会審査があり、通過したハイスペックな男女のみが利用できます。「いいね」の代わりに「バラ」を贈ってアプローチするなど、独自の機能も魅力です。
こんな人におすすめ
- 経営者や専門職など、ハイスペックな相手と出会いたい人
- 自身のスペックや容姿に自信がある人
- 質の高い出会いを求めている人
東カレデート
会社名 | 東京カレンダー株式会社 |
---|---|
真剣度 | ☆☆:友達・デート目的が主 |
会員数 | 累計登録数3万人以上 |
男女比率 | 4:6 |
年齢層 | 30代・40代 |
続きを見る
android評価 | ☆2.3/154件 |
---|---|
iPhone評価 | ☆4.4/584件 |
男性料金 | 1か月:6,500円〜 3か月:14,800円〜/月 6か月:24,800円〜/月 |
女性料金 | 1か月:6,500円〜 3か月:14,800円〜/月 6か月:24,800円〜/月 ※相手が有料会員なら無料 |
安全対策 | 公的証明書による本人確認/24時間365日のサポート体制/TRUSTe認証/プライベートモード機能(有料課金) |
証明書提出 | 独身証明/年収証明/著名人認証 |
主な検索条件 | 身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/勤務地/同居人/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/性格診断/結婚後の仕事の希望/収入証明済か |
バチェラーデート


男性料金/月 | 10,780円~ |
女性料金/月 | 無料 |
累計登録数 | 20万人以上 |
年齢層 | 20~30代 |
プロフィール検索や「いいね」、メッセージといった手間を一切排除し、AIが週1回のデートを自動でセッティングしてくれるのが最大の特徴。
厳格な審査を通過したユーザーのみが登録でき、デート後の相互評価をAIが学習し、次のデートに活かしてくれます。
こんな人におすすめ
- プロフィール検索やメッセージを煩わしく感じる、多忙な人
- 確実にデートの機会が欲しい人
- AIに相手選びを任せてみたい人
バチェラーデート
会社名 | 株式会社バチェラーデート |
---|---|
真剣度 | ☆☆:友達・デート目的が主 |
会員数 | 累計登録数20万人以上 |
男女比率 | 4:6 |
年齢層 | 20代・30代 |
続きを見る
android評価 | ☆3.7/438件 |
---|---|
iPhone評価 | ☆4.0/2,711件 |
男性料金 | お手軽コース 1か月:10,780円 3か月:9,680円/月 6か月:8,580円/月 12か月:7,480円/月 |
女性料金 | 基本機能全て無料 |
安全対策 | 公的証明書による本人確認/一般社団法人JAPHICマーク |
証明書提出 | 独身証明/年収証明/著名人認証 |
主な検索条件 | 年齢/身長/体型/お酒/喫煙/離婚歴/顔の特徴/学歴/職業/年収/子どもの有無 |
【30~50代向け】アンジュ×Goens
アンジュ | Goens |
30代以上の恋活・婚活 | 50代からのパートナー探し |
30代〜50代が中心 | 50代~80代が中心 |
4,800円~/月 | 5,000円~/月 |
30歳未満は登録不可、大人世代限定 | 50歳以上限定、同性の友達も探せる |
無料DL | 無料DL |
この組み合わせは、若い世代向けのアプリに疲れた大人の男女に最適な「ミドル・シニア世代特化型」の組み合わせです。
まずは30代から利用できるアンジュで同世代〜少し上の年代まで幅広く探しつつ、より世代を絞った50歳以上限定のGoensを併用することで、これからの人生を共に歩めるパートナーと出会うチャンスを最大化します。



同世代の会員に限定されているため価値観のミスマッチが少なく、落ち着いた雰囲気の中で着実に関係を育んでいけるのが、この組み合わせの最大の強みですね。
アンジュ


男性料金/月 | 4,800円~ |
女性料金/月 | 無料 |
累計登録数 | 150万人以上 |
年齢層 | 30~50代がメイン |
30歳未満は登録できない、大人世代のためだけに作られたマッチングアプリ。
ユーザーの年齢層が高く、落ち着いた雰囲気で恋活・婚活ができます。「人柄」をアピールできる詳細なプロフィール項目や、同じ趣味を持つ相手を探せるコミュニティ機能も充実しています。
こんな人におすすめ
- 同世代や年上の相手と出会いたい30代以上の人
- 若い世代のノリが苦手な人
- じっくりとメッセージを重ねて関係を築きたい人
アンジュ
会社名 | 株式会社アンジュ |
---|---|
真剣度 | ☆☆☆☆☆:結婚を前提とした出会い |
会員数 | 累計登録数150万人以上 |
男女比率 | 4:6 |
年齢層 | 30代・40代・50代 |
続きを見る
android評価 | ☆3.4/1970件 |
---|---|
iPhone評価 | ☆3.2/1,119件 |
男性料金 | 【AppleID決済 / GooglePlay決済】 1か月:4,800円 3か月:3,600円/月(10,800円/一括) 6か月:2,466円/月(14,800円/一括) 12か月:1,733円/月(20,800円/一括) |
女性料金 | 基本機能全て無料 |
安全対策 | 公的証明書による本人確認/24時間365日のサポート体制/一般社団法人JAPHICマーク |
証明書提出 | ー |
主な検索条件 | フリーワード/身長/体型/居住地/年収/結婚の意思/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/休日/並び替え/よく遊びに行く場所/休日の過ごし方/一緒に過ごす時間の希望/車所有の有無/マッチングしたら/プロフ写真あり |
Goens(ゴエンズ)
-1024x532.webp)
-1024x532.webp)
男性料金/月 | 5,000円~ |
女性料金/月 | 無料 |
累計登録数 | 非公開 |
年齢層 | 50~80代 |
50歳以上限定という、シニア世代に特化した新しいマッチングアプリです。
操作がシンプルで分かりやすく、初めてアプリを使う方でも安心して始められます。恋人や結婚相手だけでなく、SNS機能を使って同性の趣味友達を探せるのも大きな魅力です。
こんな人におすすめ
- 50歳以上で、同世代のパートナーを探している人
- 恋人だけでなく、同性の友人も見つけたい人
- シンプルで使いやすいアプリを探している人
Goens(ゴエンズ)
会社名 | Goens株式会社 |
---|---|
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
会員数 | 非公開 |
男女比率 | 非公開 |
年齢層 | 50代・60代・70代・80代 |
続きを見る
android評価 | ☆3.4/73件 |
---|---|
iPhone評価 | ☆3.7/416件 |
男性料金 | 1か月:5,000円〜 3か月:3,900円〜/月(11,700円〜/一括) 6か月:2,900円〜/月(17,400円〜/一括) 12か月:2,400円〜/月(28,800円〜/一括) |
女性料金 | 基本機能全て無料 |
安全対策 | 公的証明書による本人確認/24時間365日のサポート体制/TRUSTe認証 |
証明書提出 | ー |
主な検索条件 | 身長/体型/居住地/年収/結婚歴/子供の有無/お酒/年齢/出身地/休日/並び替え/本人確認/求める関係/遠距離恋愛/両親 |
マッチングアプリを複数併用する際の注意点


前の章でおすすめのアプリの組み合わせを知り、「さっそく登録してみよう!」と意気込んでいる方も多いのではないでしょうか。
しかし、効果的だからこそ、少しだけ知っておいてほしい注意点があります。
やり方を間違えると、たくさんの「いいね」やメッセージに埋もれてしまったり、一人ひとりへの対応が雑になってしまったりと、せっかくのチャンスを逃してしまうことにもなりかねません。
この章では、そうした失敗を避け、複数併用を成功に導くための大切なポイントを解説していきます。
会話の管理を怠らない
複数のアプリを使い始めると、予想以上に多くの「いいね」やメッセージが届き、コミュニケーションの量が一気に増えます。ここで最も注意すべきなのが、一人ひとりとの会話の管理です。
これを怠ると、下記のような致命的なミスにつながる可能性があります。
- 相手の名前やプロフィールを間違える
- 別の人との会話内容を、違う相手に話してしまう
- 前に話した内容を忘れ、同じ質問を繰り返してしまう
- メッセージの返信が遅れ、相手の熱量を下げてしまう
これらのミスは、相手に「自分は大切にされていない」「たくさんの人と同時にやり取りしているんだな」と瞬時に感じさせ、せっかくの良い雰囲気を壊してしまいます。
▼マッチングアプリの掛け持ちはバレる?



結論から言うと、不誠実な対応をすればバレます。
掛け持ちがバレる最大の原因は、上記のような会話でのミスです。「Aさんとの会話」と「Bさんとの会話」が頭の中でごちゃ混ぜになり、うっかり口を滑らせてしまうのです。
また、あなたとやり取りしている相手が、別のアプリであなたのプロフィールを発見する可能性もゼロではありません。
しかし複数併用が主流である今、他のアプリで見かけること自体は大きな問題ではありません。問題なのは、会話のミスによって「あなたは私に集中していない」という不信感を与えてしまうことなのです。



管理不足による凡ミスは、「バレるか、バレないか」という問題以前に、相手へのリスペクトを欠いた行為です。
素晴らしいご縁を雑な管理で失うことほど、もったいないことはありません。お相手には真摯に向き合う意識が大切です。
誠実な対応を心掛ける
前の章では会話の「管理」についてお伝えしましたが、それ以上に大切なのが、一人ひとりの相手に対する「心構え」です。
たくさんの相手とやり取りしていると、つい流れ作業になりがちですが、画面の向こうには自分と同じように感情を持つ一人の人間がいることを、常に忘れないようにしましょう。
特に、以下のような対応は相手に不信感を与え、せっかくの縁を逃す原因になります。
【こんな対応はNG!】
- 誰にでも同じ内容のコピペメッセージを送る
- とりあえずマッチングしただけで、会話を始める気がない(キープ目的)
- 面倒だからと、途中で無言でやり取りをやめてしまう(ゴースティング)
複数併用しているからこそ、目の前の相手と向き合う時間は大切にしてください。
相手のプロフィールをしっかり読み込み、その人ならではの質問を投げかける。こうした少しの手間が、あなたの誠実さを伝え、その他大勢のライバルとの差別化に繋がります。
無理のない範囲でやり取りをする
複数のアプリを使い始めると、たくさんの「いいね」やマッチングが嬉しくて、つい頑張りすぎてしまうことがあります。しかし、自分のキャパシティを超えてやり取りを増やすと、いわゆる「アプリ疲れ」に陥ってしまいます。
これって「アプリ疲れ」かも? チェックリスト
- メッセージの返信が面倒に感じる
- プロフィールを見るのが作業に思える
- 誰とどんな話をしたか、もう思い出せない
- アプリを開くこと自体が億劫になっている
このような状態では、誠実な対応を心掛ける余裕もなくなり、良い出会いを逃してしまいます。そうならないためには、自分でルールを決めておくことが大切です。
- 同時にやり取りする人数を決める
まずは「多くても5人まで」など、自分が無理なく誠実に対応できる人数に絞りましょう。一人ひとりに集中する方が、結果的に関係が進展しやすくなります。 - アプリを開く時間を決める
「通勤中」や「寝る前の30分」など、時間を区切ることで、生活の中心がアプリになるのを防ぎます。だらだらと使い続けないことが、疲れを溜めないコツです。 - 疲れたら休む
少し疲れたと感じたら、1〜2日アプリを開かない「休息日」を設けるのも非常に有効です。
あなたの疲れや義務感は、メッセージの文面を通して相手にも伝わってしまいます。恋愛を楽しむためにも、自分のペースを守ることを最優先に考えてください。
マッチングアプリで複数併用する際の3つのコツ


この章では、出会いの質と効率を最大化するための「攻め」のコツを3つご紹介します。
ただ闇雲にアプリを使うのではなく、少し戦略を持つだけで、あなたの恋活・婚活は驚くほどスムーズに進みます。ぜひ、この3つのコツを実践して、理想の相手との出会いを引き寄せてください。
複数使いするアプリの数は2~3個にしておく
出会いを増やしたいからといって、闇雲にアプリの数を増やすのは逆効果です。
なぜなら、一人で管理できる数には限界があり、数が多すぎると一つ一つの活動が疎かになってしまうからです。
▼併用アプリ数ごとのメリット・デメリット
2~3個の場合 | ・一人ひとりに丁寧に対応できる ・会話の管理がしやすくミスが減る ・疲れにくく活動を継続できる ◎ 質の高い出会いに繋がりやすい |
4個以上の場合 | ・やり取りが雑になりがち ・返信遅れやミスが増える ・「アプリ疲れ」を起こしやすい △ チャンスを逃しやすい |
データ上でも、実際に恋人ができた人の多くは2〜3個のアプリを併用していました。まずは2つから始め、余裕があれば3つ目を検討する。これが無理なく成功を掴むための王道パターンですよ。
【料金の壁】を乗り越える賢い考え方
特に男性の場合、2〜3個となるとやはり気になるのが費用ですよね。しかし、これも戦略次第で賢く管理することが可能です。
【人気アプリ料金比較表(月額換算の目安)】
※料金は決済方法によって異なります。
アプリ | 1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン |
Pairs | 3,700円 | 3,300円/月 | 2,300円/月 |
with | 3,960円 | 3,300円/月 | 2,438円/月 |
タップル | 3,700円 | 3,200円/月 | 2,234円/月 |
Tinder | 無料 | 無料 | 無料 |
Omiai | 3,900円 | 3,267円/月 | 2,467円/月 |
ご覧の通り、多くのアプリでは長期プランにすることで、1ヶ月あたりの料金を約半分にまで抑えることができます。
- お試しは「1ヶ月プラン」で
まずは気になるアプリを1ヶ月プランで試し、使い心地やユーザー層が自分に合うかを見極めます。 - 本命は「長期プラン」に切り替え
併用する2〜3個の”本命アプリ”が決まったら、思い切って3ヶ月や6ヶ月プランに切り替えて、月々のコストを賢く削減しましょう。 - 「未来への投資」と捉える
飲み会や合コンに1回参加すれば5,000円以上かかることも珍しくありません。たった1回の飲み代で、1ヶ月間、数千人の女性と出会える可能性があると考えれば、これほど効率的な「未来への投資」はないでしょう。
アプリの特徴に合わせてプロフィールを変えておく
マッチング率を最大化するための重要なコツが、利用するアプリの特徴に合わせてプロフィールを最適化することです。
なぜなら、アプリごとに集まるユーザーの年齢層や目的は大きく異なるため、全員に同じアピールをしていては、あなたの魅力が正しく伝わりきらないからです。具体的に調整すべきは、「写真」と「自己紹介文」の2つです。
▼こう変える!プロフィールの使い分け戦略
メイン写真を変える
写真は最も重要な要素です。アプリの特色に合わせて、相手に与えたい印象をコントロールしましょう。
- 真剣婚活系アプリ(Omiai、ユーブライドなど)
誠実さが伝わる、落ち着いた雰囲気の笑顔の写真がベスト。スーツや綺麗な服装だと好印象です。
- 気軽な恋活系アプリ(タップル、Tinderなど)
趣味や楽しそうな雰囲気が伝わる、アクティブな写真がおすすめ。親しみやすさを演出しましょう。
自己紹介文のテイストを調整する
基本的な内容は変えず、文章の「締め」や「アピールポイント」をアプリの目的に合わせます。
- 真剣婚活系アプリ(Omiai、ユーブライドなど)
「将来を見据えたお付き合いを希望しています」「誠実にお互いを知っていけたら」など、真剣度をアピール。
- 気軽な恋活系アプリ(タップル、Tinderなど)
「まずは気軽に食事に行ける方と出会いたいです」「共通の趣味を楽しめる方だと嬉しいです」など、フットワークの軽さをアピール。
▼【コピペOK】アプリ別プロフィール例文
例文①:真剣婚活向け
はじめまして!プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
将来を考えられる方と真剣に出会いたいと思い、登録しました。
仕事は○○関係に携わっており、日々やりがいを感じています。周りからはよく「落ち着いている」「聞き上手だね」と言われます。
休日は映画鑑賞などインドアなことが多いですが、天気が良い日はドライブに出かけるのも好きです。
お互いを尊重し、これからの季節も穏やかに、笑顔の絶えない関係を築いていきたいです。
まずはメッセージを通して、ゆっくりお話できたら嬉しいです。よろしくお願いします。
例文②:気軽な恋活向け
はじめまして!プロフィール見てくれてありがとうございます!
一緒に楽しめる趣味や、美味しいものを食べに行くのが好きな方と出会いたくて始めました。
仕事は○○をしています!
趣味は○○と○○です!お酒は好きですが、あまり強くはないです(笑)
まずは気軽にランチでも行けたら嬉しいです。
よろしくお願いします!


ただし、基本情報の改ざんは絶対にNG!
ジェラシーくるみ
プロフィールのテイストを変えるのは有効ですが、自分を偽る行為は信頼を失うだけです。特に、以下の基本情報をアプリによって変えるのは絶対にやめましょう。
- 年齢、職業、年収、学歴など
- 結婚への意思(例:Aでは「すぐしたい」、Bでは「考えていない」など)
- 喫煙・飲酒の習慣など
もし相手が別のアプリであなたを見つけて、そこに全く違う情報が書かれていたら、どんな印象を持つでしょうか。誠実さを第一に、あくまで「見せ方を変える」という意識が大切です。
会話やデートの内容はしっかりとメモしておく
複数人とのやり取りを成功させる、最強の武器が「メモ」です。人間の記憶力は意外とあてになりません。この一手間があなたの誠実さを伝え、ライバルと圧倒的な差をつけます。
▼アプリ版「簡易カルテ」作成のススメ
やり取りしている相手ごとに、スマホのメモ帳などで簡単な記録を残しましょう。後から見返した時に、会話のきっかけや相手を気遣う一言に繋がります。
- 名前: ○○さん
- アプリ: Pairs
- 基本情報: 28歳 / 看護師 / 横浜在住
- 会話の要点
・辛いものが好き、特にタイ料理
・先週末は赤レンガ倉庫のイベントに行ってきた
・来週の連休は実家に帰るらしい
・仕事が忙しくて大変そう - デートの記録(会った場合)
日時場所: 〇/〇(水) 横浜駅のカフェ
話したこと: 旅行好き、次は台湾に行きたい話
印象: 写真より笑顔が素敵、よく笑う
デートの前にこのメモを1分見返すだけで、「そういえばこの前、お仕事大変そうでしたけど大丈夫でしたか?」といった、相手を気遣う一言が自然に出てきます。
「ちゃんと覚えててくれたんだ」という小さな感動が、相手の心に響き、二人の距離をぐっと縮めてくれるのです。
自分の記憶力を過信せず、メモというシステムを導入する。これが、複数併用をスマートにこなし、本命の相手との関係を深めるための最も確実な方法です。



また、「2回目のデートで、前回と全く同じ服を着てしまった…」というのは、意外とよくある失敗談。
自分が何を着ていったかもメモしておくと、次に会う時の服選びが格段に楽になりますよ。
マッチングアプリを複数併用する際によくあるQ&A
ここまでの章で、複数併用を成功させるための注意点やコツについて解説してきました。
しかし、実際に使ってみると「こういう時、みんなどうしてるんだろう?」という、さらに細かい疑問が湧いてくるものです。
最後に、そうした多くの人が抱えるリアルな疑問に、Q&A形式でズバッとお答えしていきます。あなたの悩みをスッキリ解消して、自信を持ってアプリでの活動を進めていきましょう。
Q1. アプリを掛け持ちしていることは相手に伝えるべき?



聞かれてもいないのに、自分からわざわざ言う必要は全くナシ!お互い様なので、気にしなくて大丈夫です。
複数アプリの併用が当たり前の今、「自分から伝える」必要はありません。その理由は主に3つです。
▼ 掛け持ちを自分から言わなくて良い3つの理由
- 「お互い様」が暗黙のルールだから
多くの人が併用しているため、「きっと相手も使っているだろう」というのが共通認識です。あえて口にするのは、少し野暮かもしれません。 - 余計な不安を与える可能性があるから
あなたの意図とは裏腹に、「自分は本命じゃないのかも…」と相手を不安にさせてしまうリスクがあります。 - 言うタイミングが早すぎるから
この話題が出るのは、二人の関係が深まり「付き合うかどうか」を考える段階です。焦って切り出す話題ではありません。
状況別の対応ガイド
【言う必要がない時】マッチング直後~初デート
この段階では、まず目の前の相手との関係構築に集中しましょう。聞かれてもいないのに、自分から言うメリットはありません。
【正直に答えるべき時】相手から聞かれた場合
もし聞かれたら、嘘をつくのはNG。「そろそろ真剣に相手を探したくて、いくつか使ってるよ。でも、〇〇さんと話してる時間が一番楽しいかな」のように、相手を安心させる一言を添えて、正直に答えるのがベストです。
大切なのは、目の前の相手と真剣に向き合う姿勢です。掛け持ちしているかどうかよりも、一人ひとりへの丁寧な対応で、あなたの真剣度を伝えましょう。
Q2. 複数のアプリで同じ写真を使うのはアリ?



はい、問題ありません。あなたらしさが最もよく伝わる、自信のある一枚を設定しましょう。ただ、すべての写真を全アプリで同じにするのではなく、2枚目以降はアプリの雰囲気に合わせて少し差し替えてみると、より丁寧な印象になります。
メインとなる写真は、あなたの「顔」です。一番写りの良い、自信のある一枚を設定することで、どのアプリでも安定して高い第一印象を与えることができます。良い写真を探すのは大変なので、最高の一枚が見つかったら、それを最大限に活用しましょう。
どうしても併用を知られたくないなら
基本はメイン写真を統一するのがおすすめですが、「知り合いに見つかりたくない」「掛け持ちを絶対に知られたくない」という方は、あえてアプリごとにメイン写真を変えるという選択肢もあります。
服装や髪型、雰囲気が違う写真にすることで、ぱっと見で同一人物だと分かりにくくなり、併用がバレるリスクを下げることができます。
ただし、基本的にはメイン写真を統一した上で、2枚目以降のサブ写真を、アプリの特色に合わせて一部を入れ替えるのがおすすめです。
【全アプリ共通でOK!鉄板写真】
- メイン写真(最も自信のある一枚): あなたの魅力が伝わる、写りの良い写真。
- 全身のスタイルが分かる写真: 誠実さを伝え、全体の雰囲気をイメージしやすくする。
【アプリに合わせて入れ替えたい写真】
- 趣味や人柄が伝わるサブ写真
…真剣婚活アプリ向け(例:鎌倉のカフェで撮った落ち着いた雰囲気の写真、手料理の写真など)
…気軽な恋活アプリ向け(例:横浜スタジアムで野球観戦している写真、友人とのBBQの写真など)
このように、メイン写真は統一して「あなた」というブランドを確立しつつ、サブ写真で各アプリのユーザー層に合わせた「見せ方」を調整するのが、おすすめです。
Q3. 違うアプリで同じ人が表示されるのはなんで?



結論から言うと、それは相手もあなたと同様に、複数のアプリを併用しているからです。これは複数利用が活動のスタンダードになっている現状を反映した、ごく自然な現象と言えます。
監修者の解説通り、違うアプリで同じ人が表示されるのは、その相手もあなたと同じように、複数のアプリを併用して真剣に出会いを探しているからです。
これは、まさにこの記事で解説してきた「複数併用が主流になっている」ことの何よりの証拠と言えます。
特に、Pairsやwithといった人気の定番アプリは、多くの人が登録しています。希望条件を絞って探していれば、同じ人が複数のアプリで表示されるのはごく自然なことです。
▼同じ人を見かけた時の対応マニュアル
【ケース①】まだ「いいね」していない相手の場合
最もアピールできそうなアプリで「いいね」を送るのがおすすめです。例えば、相手のプロフィールに趣味のコミュニティが多いならPairs、内面重視の記述が多ければwith、といった戦略が立てられます。片方のアプリで足跡だけつけて、もう片方で「いいね」して気づいてもらう、という高等テクニックも◎。
【ケース②】片方のアプリでマッチング済み or いいね済みの場合
焦って別アプリで追加の「いいね」を送るのは控えましょう。「ガツガツしている」「必死なのかな?」という印象を与えかねません。まずは最初のアプリでの反応を待つのがスマートです。
【ケース③】片方のアプリでイマイチだった(スルーされた)相手の場合
深追いするのは避けるのが無難です。あなたに興味があれば、最初のアプリで何らかの反応があったはず。縁がなかったと割り切り、次の出会いに目を向けましょう。
Q4. マッチングアプリを掛け持ちしている男性・女性は避けるべき?



その必要は全くありません。複数のアプリを利用しているユーザーは、それだけ出会いに対して意欲的かつ真剣であると判断できます。重要なのは、併用しているという事実ではなく、あなた一人ひとりに誠実に向き合っているかどうかという「姿勢」です。
この記事の冒頭のデータが示すように、恋人ができた人の約8割はアプリを併用しています。 もしあなたが「アプリを掛け持ちしている人」を避けてしまうと、それは最も出会いに意欲的な大多数のユーザーを、自ら避けてしまうことを意味します。
考えるべきは「併用しているか否か」ではなく、「あなたのことを大切にしてくれるか否か」です。
◆「真剣な併用者」と「注意すべき併用者」の見極め方
真剣な人 | 注意すべき人 | |
メッセージ | ・返信は丁寧で、質問にもきちんと答える ・あなたへの関心が見える | ・返信が極端に遅い、または一言だけ ・質問をはぐらかす |
会話の内容 | ・過去の会話を覚えている ・あなたのことを知ろうとしてくれる | ・同じ質問を何度もする ・自分の話ばかりする |
デートの誘い | ・具体的な日程を提案し、会うことに前向き | ・「会いたいね」と言うだけで、具体的な話に進まない ・「今から会える?」など急な誘いが多い |
他の相手の存在 | ・(聞かれない限り)他の相手の存在を匂わせない | ・「他の人とも会ってて…」など、わざわざ他の選択肢をチラつかせてくる |
相手が複数のアプリを使っていたとしても、あなたとのメッセージが丁寧であったり、きちんと時間を作って会ってくれたりするのであれば、それはあなたに真剣に向き合っている証拠です。
Q5. やり取りが面倒になってしまった時はどうすればいい?



「面倒だ」と感じるのは、ご自身のキャパシティを超えているサインです。無理に続けると活動の質が低下し、良いご縁も見逃します。
一度にやり取りする人数を絞るか、一時的にアプリから離れる「休息日」を設けるなど、意識的なペース調整が不可欠です。
いわゆる「アプリ疲れ」は、複数併用をしていると多くの人が経験する自然な感情です。まずは「疲れている自分」を認め、無理をしないことが大切です。
義務感でメッセージを返しても、その気持ちは相手に伝わってしまい、良い結果には繋がりません。
「アプリ疲れ」を感じた時の緊急アクションプラン
Step 1:新規のマッチングを一時停止する
まずは、これ以上やり取りを増やさないことが最優先です。「いいね」を送るのをやめ、プロフィールを非公開設定にする(※アプリによる)などして、新しい流入を止めましょう。
Step 2:やり取りする相手を「2〜3人」に絞る
現在進行中の会話の中から、最も「会ってみたい」「話していて楽しい」と感じる相手を2〜3人選び、その人たちとのコミュニケーションに集中します。優先度の低い相手には、正直に「やり取りが難しくなった」と伝えるか、フェードアウトもやむを得ない場合があります。
Step 3:「休息日」を設ける
思い切って1〜2日、完全にアプリを開かない日を作りましょう。デジタルデトックスをすることで、心に余裕が生まれ、フレッシュな気持ちで活動を再開できます。例えば、今日の金曜の夜から日曜の夜まで、週末はアプリを見ないと決めるだけでも、心はかなり軽くなります。
「面倒だ」と感じ始めたら、それは活動のペースを見直すチャンスです。一度にすべてを完璧にこなそうとせず、ご自身の心に余裕を持たせることを最優先にしてください。
Q6. 同時進行をやめるタイミングは?



最も明確なタイミングは、特定の相手と「真剣交際」の合意ができた時です。具体的には、告白が成功し、お互いに「恋人として向き合う」と意思確認できた時点を指します。それ以前のデートを重ねている段階では、複数の方とやり取りを続けること自体に問題はありません。
監修者の解説通り、同時進行をやめるべき最も分かりやすい一線は「どちらかからの告白を経て、二人が恋人関係になった時」です。
状況 | やめる判断 | |
メッセージ 〜初デート | 複数の相手とやり取り中。お互いを見極めている段階。 | 不要。 この段階で選択肢を一人に絞るのは、リスクが高いと言えます。 |
2〜3回目の デート | 「この人、いいかも」と感じる相手が1〜2人に絞られてくる頃。 | まだ不要。 ただし、新規の「いいね」やマッチングは控え、有望な相手に集中し始めると、より誠実な印象になります。 |
告白・ 真剣交際の合意 | 告白があり、お互いが「恋人」として交際することに同意。 | この瞬間が、やめるタイミングです。 他の相手とのやり取りを誠実に終了させ、アプリを退会しましょう。 |
交際中 | 恋人としてお付き合いがスタート。 | アプリは退会済みであるべきです。もし相手がまだ利用しているのを見つけたら、不安な気持ちを正直に話し合うことが大切です。 |
メッセージのやり取りやデートは、お互いの相性を見るための「見極め期間」です。この段階では、まだ相手も複数の候補とやり取りしている可能性が高いと考えるのが自然でしょう。
何度かデートを重ね、「この人と真剣にお付き合いしたい」という気持ちが固まったら、それは告白のタイミングです。そして、その告白が受け入れられ、晴れて恋人同士となった瞬間に、他の全ての人とのやり取りは終了させるのが誠実なマナーです。同時に、お互いの信頼の証として、一緒にアプリを退会(または非公開に)するのが理想的な流れと言えます。
まとめ
本記事では、マッチングアプリの複数併用について、その有効性から具体的な実践方法までを解説しました。
◆併用におすすめのマッチングアプリ6組
スクロールできます⇨
王道×無料 | 内面重視の 恋人探し | デート相手探し | 結婚相手探し | ハイスぺ探し | 30~50代向け | |
メインアプリ | Pairs![]() ![]() 無料DL | with![]() ![]() 無料DL | タップル![]() ![]() 無料DL | Omiai![]() ![]() 無料DL | 東カレデート![]() ![]() 無料DL | アンジュ![]() ![]() 無料DL |
サブアプリ | Tinder![]() ![]() 無料DL | Koigram![]() ![]() 無料DL | Dine![]() ![]() 無料DL | youbride![]() ![]() 無料DL | バチェラーデート![]() ![]() 無料DL | Goens![]() ![]() 無料DL |
- 複数併用は「新常識」である
データが示す通り、成功者の多くが実践している現代のスタンダードな活動方法です。 - 最適なアプリの数は「2〜3個」
数を増やしすぎず、管理できる範囲で活動の質を担保することが重要です。 - アプリの目的に合わせ「プロフィールを使い分ける」
それぞれのアプリにいるユーザー層に響くよう、戦略的に自己紹介を最適化しましょう。 - 一人ひとりに「誠実な姿勢」で向き合う
メモを活用するなどして相手を尊重し、丁寧なコミュニケーションを心掛けることが、最終的に信頼に繋がります。
マッチングアプリの活動は、時に根気が必要です。しかし、正しい戦略を持てば、無駄な時間や労力を大幅に削減できます。
この記事で紹介した知識を参考に、ぜひあなたの出会いの可能性を最大化してみてください。
参考文献
ナイル株式会社「Appliv出会い」~マッチングアプリの利用状況に関する調査レポート~
オリコン顧客満足度調査
岡村 和「SNS 普及から見る若者の間でマッチングアプリが流行した心理的要因」
高馬京子「日本のメディアで構築される異性愛恋活・婚活マッチングアプリの利用者という女性像の表象」
三菱UFJリサーチ&コンサルティング「マッチングアプリの動向整理」
MMD研究所「2023年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」
コメント