
ゼクシィ縁結びってどんなマッチングアプリ?



あの「ゼクシィ」が運営してるなら安心して使えそう!
人気の婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」。
しかし、「本当にいいの?」「料金は?危なくない?」と気になる点も多いはず。
この記事では、利用者のリアルな口コミや評判を元に、料金プランから安全性、成功体験談まで徹底解説します。


編集長
ヒトオシ婚活相談室編集長 / 恋活・婚活評論家
伊藤早紀
専門領域
マッチングアプリ/婚活サービス
「ヒトオシ婚活相談室」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
婚活サービス「ヒトオシ」を立ち上げ、数多くの婚活男女を支援。「マッチングアプリ専門家」としてホンマでっか!?TV(2024年5月8日放送)に出演!その他TV出演多数。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
ゼクシィ縁結びの基本情報!


結婚情報誌「ゼクシィ」から生まれた婚活アプリ、ゼクシィ縁結び。
その名前だけで安心感がありますが、まずは基本情報から見ていきましょう。
会員数や男女比、年齢層、料金プランなど、サービスの特徴や自分に合っているかを判断するための、最も重要な基礎知識を分かりやすく解説します。
ゼクシィ縁結びの会員データ(年齢層・男女比・年収)と特徴
実際にゼクシィ縁結びはどんな人が利用しているのか気になる方も多いのでは?
ここでは、男性・女性別で各年代や年収、職業別でゼクシィ縁結びの会員の特徴をご紹介していきます。
ゼクシィ縁結びで出会える男性会員の特徴
ゼクシィ縁結びで出会える男性の会員情報をご紹介します。
男性会員の年齢
ゼクシィ縁結びの2025年7月時点での年齢別会員数をご紹介します。
年齢 | 会員数 |
---|---|
〜20歳 | 0.1万人 |
21〜30歳 | 9.3万人 |
31〜40歳 | 14.6万人 |
41〜50歳 | 7.8万人 |
51歳〜 | 3.7万人 |
ゼクシィ縁結びの会員の年齢のボリュームゾーンは30代!
しかし20代・40代も同じくらいいるので、幅広い年齢の男性と出会えそうです。
男性会員の年収
年収別にゼクシィ縁結びの男性会員数を見ていきます!
年齢 | 会員数 |
---|---|
200万未満 | 1.1万人 |
200〜400万円 | 7.1万人 |
400〜600万円 | 9.3万人 |
600〜800万円 | 3.4万人 |
800〜1,000万円 | 1.2万人 |
1,000万円以上 | 0.9万人 |
年収は400~600万円が多いですね。
日本男性の平均年収が400万円台なので、良くも悪くも普通と言えるでしょう。
しかし、年収が1,000万円以上の男性も1万人近くいるので、ハイスペック男性と出会うこともできそうです!
男性会員の職業
年収別にゼクシィ縁結びの男性会員の職業を見ていきます!


会社員の方が会員の多くを占めています。
中には年収数千万円の会社員の方もいたので、年収の高い男性に出会えそうですね!
ゼクシィ縁結びで出会える女性会員の特徴
ゼクシィ縁結びで出会える女性の会員情報をご紹介します。
女性会員の年齢
ユーブライドの2025年7月時点での年齢別会員数をご紹介します。
年齢 | 会員数 |
---|---|
〜20歳 | 0.05万人 |
21〜30歳 | 8.0万人 |
31〜40歳 | 14.3万人 |
41〜50歳 | 4.5万人 |
51歳〜 | 1.2万人 |
30代〜40代の会員が多く、若い年齢層の会員が少ないですね。
男性の方が会員数が多いので、女性は比較的出会いやすそうです!
女性会員の年収
年収別にゼクシィ縁結びの女性会員数を見ていきます!
年齢 | 会員数 |
---|---|
200万未満 | 0.7万人 |
200〜400万円 | 3.4万人 |
400〜600万円 | 1.8万人 |
600〜800万円 | 0.3万人 |
800〜1,000万円 | 0.1万人 |
集計の結果、女性会員の年収は400万円未満の会員が多いようです。
女性会員の職業
年収別にゼクシィ縁結びの女性会員の職業を見ていきます!


女性は会社員の中でも事務職の方が多くいます。
ゼクシィ縁結びの良い口コミ・評判|独自調査から分かった真剣な出会いが見つかる理由


ゼクシィ縁結びの気になる口コミ評判を紹介します。
「ゼクシィ」のブランド名には安心感があるけれど、実際の使い心地や、本当に真剣な出会いがあるのかは、利用者のリアルな声を聞くのが一番です。
その結果見えてきたのは、やはり①会員の真剣度の高さ、②独自の価値観診断が生むマッチングの質、そして③リクルート運営の安心感でした。
では、利用者が語る具体的なメリットを見ていきましょう。


年代が近かった
25〜35の年齢層が多く自分は満足しました。
引用:Appstore


利用してすぐにパートナーが見つかった
利用して2ヶ月でパートナーが見つかりました。値段的にうーんって悩みましたが結果的に良い出会いにつながったのでよかったです。
引用:Appstore


結婚願望がある男性に出会えた
3ヶ月利用しましたが2,000人近くからいいねを頂き、5人程お会いすることができました。他のアプリと比べて、このアプリでは結婚願望が高い男性に出会えたと思います。
引用:Appstore
最大の強みは、やはり「ゼクシィ」のブランドイメージと、男性が有料であることから担保される「会員の真剣度の高さ」です。
遊び目的のユーザーが少なく、結婚を意識した人同士で効率的に出会える環境が整っています。
さらに、独自の「価値観診断」は、年収や見た目といった条件だけではない、内面的な相性を重視した出会いを提供してくれます。
この「質の高いマッチング機能」と、リクルートが運営する「監視体制の安心感」。
この要素が揃っているからこそ、多くのユーザーが満足のいく結果を得られているのでしょう。
ゼクシィ縁結びの悪い口コミ・評判|料金が高いや地方は出会いにくいは本当?


良い評判も多いゼクシィ縁結びですが、もちろん全ての人に合うわけではありません。
「料金が高いのに出会えない」「やめてよかった」という声はなぜ生まれるのでしょうか。
入会後に「失敗した…」と感じないためにも、ネガティブな意見から見えてくる注意点を知っておきましょう。
特に、①お住まいの地域による会員数の偏り(地方の出会いにくさ)や、②希望する年齢層とのミスマッチに関する厳しい声が寄せられていました。
では、実際の利用者がどのような点に不満を感じたのか、具体的な口コミをご紹介します。


地方では会員数が少ない
有料会員になり、私の住む県でお相手(女性)の条件を何もつけずに有料会員を検索すると、、なんとたったの3名、、人口の多い方はどうぞ、有料会員さんになって良い出会いがあるといいですね。
引用:Appstore


希望する年代と違う人からいいねが来た
婚活に真剣度の高い人が多いかと思い登録。確かに高いのかもしれないけど、20代の私にいいねしてくるのは同世代ではなく30代後半〜60代の方ばかり。
引用:Appstore


田舎暮らしでは厳しい
都会暮らしで、長期的に婚活できる方には勧めたいですが、田舎暮らしで40代以上は厳しいと思います。
引用:Appstore
最大の課題は、会員が都市部に集中しがちで、地方や郊外にお住まいの場合、出会える相手の母数が極端に少なくなってしまう点です。



アクティブな会員が少ない地域では、当然ながら希望の年齢層の方と出会うチャンスも減り、「料金が割高だ」と感じやすくなります。
そのため、有料プランに登録する前には、まず無料会員として「ご自身の希望条件(特に居住地)で、現在どれくらいの人数が活動しているか」を必ず確認することを強くおすすめします。
この一手間が、入会後のミスマッチを防ぐ最も有効な手段と言えるでしょう。
体験談から分析!ゼクシィ縁結びが向いている人・向いていない人
「ゼクシィ」というブランド名から多くの人に選ばれているゼクシィ縁結びですが、全ての人に最適なアプリというわけではありません。
利用者の口コミや体験談を分析すると、その特徴から「使うべき人」と、反対に「他のアプリの方が合っているかもしれない人」がはっきりと見えてきます。
ご自身がどちらに当てはまるか、ぜひチェックしてみてください。
ゼクシィ縁結びを【使うべき人】の主な特徴


ゼクシィ縁結びは次のような方にピッタリのマッチングアプリです。
1. 20代後半から30代のアラサー男女
ゼクシィ縁結びは累計※会員数210万人のマッチングアプリ。
※2023年12月時点
会員の6割を20代後半から30代後半の人が占めています。
会員数が多いため、たくさんの人とマッチングできて出会いが豊富です!
2. 将来的に結婚するお相手を探している方
ゼクシィ縁結びは、20代後半〜30代後半の利用者が多くいます。
つまり、結婚を意識して真剣な出会いを探しているお相手を見つけやすいということ。
そして結婚相談所に登録するより気軽に始められるので、特に婚活初心者におすすめのアプリです。
3.忙しい中でも婚活がしたい方
ゼクシィ縁結びはAIがあなたの好みを分析して、ぴったりのお相手を紹介してくれます。
そのため、忙しくてなかなか婚活に時間を割けない方にもおすすめなんです!
また、コンシェルジュによるデート調整代行サービスも行われています。
面倒な日程調整や場所決めなども全部お任せできるので、忙しい方も安心ですね!
ゼクシィ縁結びは合わないかも?【向いていない人】の特徴


ゼクシィ縁結び会員の口コミを調査すると「地方の会員数が少ない…」という声がありました。
ここでは、ゼクシィ縁結びが向いていない人の特徴について紹介します。
1. 都市部以外に在住で、出会いの母数を最優先したい方
口コミで最も多く見られるのが「地方の会員数が少ない」という点です。
会員は都市部に集中する傾向があるため、お住まいの地域によっては、希望条件で検索しても表示されるお相手が少ない可能性があります。



地方在住で、とにかく出会いの数を重視したい方は、国内最大級の会員数を誇るペアーズを併用する方が、より多くのチャンスを得られるでしょう。
2. 40代以上が中心の出会いを求める方
ゼクシィ縁結びのメイン層は20代・30代のため、40代以上の方が同世代のお相手を探すには、少し効率が悪いかもしれません。
30代後半から40代・50代の出会いを求めるなら、より年齢層が高めで、男女共に真剣度の高い会員が集まるユーブライドの方が、希望のお相手を見つけやすい可能性があります。
ゼクシィ縁結びの料金プランを徹底解説|無料会員と有料会員の違い


ゼクシィ縁結びは無料でもお相手探しは可能ですが、出会いに不可欠なメッセージ交換は有料となります。
では、具体的に何ができて、料金はいくらなのか?
この章では、無料会員と有料会員のできることの違いから、お得な料金プランまで、その全貌を分かりやすく解説します。
ゼクシィ縁結びの料金プラン
ゼクシィ縁結びの月額料金はこちら。
利用月数 | 月額料金 (一括料金) |
---|---|
1ヶ月 | 4,378円 |
3ヶ月 | 3,960円 (11,880円) |
6ヶ月 | 3,630円 (21,780円) |
12ヶ月 | 2,640円 (31,680円) |
支払い方法はクレジットカードの他にもApple IDやGoogle Playがありますが、クレジットカードが一番安く利用できます。
登録する際はクレジットカード払いにしましょう!
女性も課金が必要!無料会員でできること
ゼクシィ縁結びは、無料会員でもお相手探しやいいねを送ること、マッチングはできます。
また、マッチングした相手との最初のメッセージは無料会員でも可能。
しかし、2回目以降は有料会員にならないとメッセージできません。
有料会員ができること
ゼクシィ縁結びの有料会員ができることは次の6つ。
- メッセージのやりとり
- 毎月60回のいいね!
- お見合い調整
- 検索結果の上位に表示
- 相手のいいね!数がわかる
- 検索条件の充実
無料会員と有料会員の違いを表にまとめました。
無料会員 | 有料会員 | |
---|---|---|
メッセージ交換 | △ | ◯ |
お見合い調整 | × | ◯ |
検索上位表示 | × | ◯ |
検索機能追加 | × | ◯ |
いいね!数表示 | × | ◯ |
無料会員だとメッセージの他にもデートの日時調整ができなかったり、男性に自分のプロフィールを見てもらいにくかったりします。
まずは数日お試しで無料で使ってみて、良さそうであれば本格的に使ってみるのがいいでしょう。
ゼクシィ縁結びにサクラ・業者はいない?
有料アプリで気になるのが、サクラや業者がいるかどうかですよね。
その点ゼクシィ縁結びにサクラはいません!
その理由は3つ。
・月額料金制
・24時間365日の監視チェック
・メッセージをするには本人確認が必要
マッチングアプリは従量課金制の出会いアプリと違って月額料金制のサービスです。
登録するとメッセージし放題なので、運営側がサクラを雇う必要がありません。
他にも運営体制がしっかりしているので、ゼクシィ縁結びは安心して使えます!
【5ステップで簡単】ゼクシィ縁結びの登録から出会うまでの流れ


ゼクシィ縁結びの登録方法を5ステップで紹介していきます!
1.個人情報の入力
2.価値観診断を受ける
3.プロフィール文・写真の設定
4.本人確認と年齢確認をする
5.有料会員登録をして出会い探しスタート
1. 個人情報の入力
ますは、個人情報を登録しましょう。
ゼクシィ縁結びはフェイスブック・Apple ID・メールアドレスの3つで登録ができます。
個人情報を入力する際は、嘘なく自分のことを書くことがおすすめです!
身長や学歴の入力が完了したら、アカウント登録が完了します。
2. 価値観診断を受ける


次に、価値観診断を受けましょう。
価値観診断を受けることで、自分自身の恋愛傾向がわかるだけでなく、自分の価値観に合った人を紹介してもらえます。
3分で終わるので、登録の際に一緒にしておきましょう!
3. プロフィール文・写真の設定
次にプロフィールの作成と写真の設定を行います。
ゼクシィ縁結びは結婚に対して真剣なユーザーが多いので、プロフィールはしっかりと書く必要があります。
プロフィール文は大体200文字〜500文字を目安に書くと、長すぎず相手に自分のことを知ってもらえますよ!
また、写真は最低3枚設定をし、自撮りの写真ではなく他撮りの笑顔の写真を登録しましょう。
4. 本人確認と年齢確認をする
次に本人確認と年齢確認を行います。
本人・年齢確認に使える書類は以下の4つ。
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
・住基カード
会員の情報は厳重に管理されているので、安心して登録ができますよ。
また、本人・年齢確認をすることで、メッセージの確認が可能です。
5. 有料会員登録をして出会い探しスタート!
少し使ってみて、いい人がいたら有料会員になりましょう。
有料会員になるとメッセージのやり取りやお見合いの調整、検索の上位表示などのサービスが充実しています。
ゼクシィ縁結びで本格的に婚活をしようと思っている人は、有料会員になるのがおすすめです!
まとめ
この記事では、ゼクシィ縁結びがどんなマッチングアプリかをお伝えしました。
ゼクシィ縁結びが30代の婚活におすすめな理由は3つ。
1.20代後半〜30代後半の男女が多い
2.口コミ評判からも真面目な男性が多いことが分かる
3.婚活初心者に優しいサポートがたくさんある
「そろそろ将来を一緒に考えられる相手を見つけたい!」という方にゼクシィ縁結びはピッタリです。
素敵な出会いが見つかることを応援しています。
ゼクシィ縁結びがおすすめな理由 | |
ゼクシィ縁結び![]() ![]() | ![]() ![]() |
・男女比が1:1 ・30代の会員が多い ・女性も有料で本気度が高い |
脚注
[1] ゼクシィ縁結びの特長 -データで見る活動の目安-, ゼクシィ縁結び, 2022年6月19日閲覧
コメント