大学生に一番おすすめのマッチングアプリは、恋人探しから気軽なデート相手探しまで様々な目的で使えるペアーズです!
そんな時にはマッチングアプリが最適です!
今回は、大学生におすすめのマッチングアプリを7つご紹介します。
また、体験談や恋人を作るコツ、知り合いに身バレしない方法なども参考にしてみてください!
- 大学生に一番おすすめなマッチングアプリは趣味で出会えるペアーズ(Pairs)
- Tinderは、男性も完全無料で利用できるので財布が寂しい大学生にもおすすめ
- マッチングアプリは年齢確認や公的証明書提出が徹底していて、安全に利用できる
大学生におすすめのマッチングアプリ3選
Pairs![]() | タップル![]() | with![]() | |
---|---|---|---|
編集部評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
主な目的 | 恋愛~結婚の中立 | 恋愛目的 | 恋愛目的 |
おすすめな人 | 出会いの選択肢を 増やしたい初心者 | 24時間以内に出会いたい人 | 性格や価値観で出会いたい人 |
男性料金/月 | 3,700円~ | 3,700円~ | 3,960円~ |
女性料金/月 | 無料 | 無料 | 無料 |
特徴的な機能 | ・マイタグ機能 ・累計登録数2000万以上 | ・おでかけ機能 ・24時間以内のデート成立も | ・心理テスト ・価値観診断 ・内面重視 |
詳細 | 無料DLはこちら | 無料DLはこちら | 無料DLはこちら |

編集長
ヒトオシ婚活相談室編集長 / 恋活・婚活評論家
伊藤早紀
専門領域
マッチングアプリ/婚活サービス
「ヒトオシ婚活相談室」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
婚活サービス「ヒトオシ」を立ち上げ、数多くの婚活男女を支援。「マッチングアプリ専門家」としてホンマでっか!?TV(2024年5月8日放送)に出演!その他TV出演多数。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術

東大卒のしがないOLコラムニスト。Twitter(X)やnote、書籍を中心に恋愛/婚活コラムを執筆中。著書に、『アラサー・ライフ・クライシス』(KADOKAWA)、『そろそろいい歳というけれど』『私たちのままならない幸せ』(主婦の友社)。
大学生のマッチングアプリ利用は「あり」?利用率と実態

大学生にとってマッチングアプリは、今や出会いの選択肢として十分に「あり」と言えます。
ガクセイ協賛の調査では、大学生の30%(約3人に1人)に利用経験があり、「今後使ってみたい」という予備軍を含めると4割がアプリに前向きな姿勢を示しています。
かつては社会人向けというイメージでしたが、サービスの健全化やスマホでの手軽さに加え、近年はコロナ禍で大学での出会いが減ったことも利用を後押ししました。
こうした背景から、マッチングアプリは大学生にとって新しい出会いの方法の一つとして定着しつつあるのです。

調査結果が示す通り、大学生にとってマッチングアプリは特別なものではなく、出会いの選択肢の一つとして完全に定着したと言えるでしょう。コロナ禍を経て出会いの形が多様化し、恋愛だけでなく、共通の趣味を持つ友人探しといった目的で活用する学生が増えているのも近年の特徴です。
参考:大学生のマッチングアプリ利用率、成功者のアンケート調査, ガクセイ協賛
後悔しない!大学生のマッチングアプリ選び方4つのポイント


数あるマッチングアプリの中から、自分にぴったりの一つを見つけ出すのは大変ですよね。
ランキングを見る前に、まずはアプリ選びで失敗しないための「4つの判断基準」を押さえておきましょう。
これを道しるべにすれば、あなたに最適なアプリがきっと見つかります。
1. 目的で選ぶのが基本!
まず一番大切なのが、「何のためにアプリを使うのか?」という目的をハッキリさせることです。
ここがブレていると、「恋人が欲しいのに遊び目的の人としか会えない…」といったミスマッチが起こりやすくなります。
真剣な恋人探し・恋活がしたいなら
「将来も見据えられるような、ちゃんとした恋人が欲しい」という方は、ペアーズやwithのような恋活向けアプリがおすすめです。
会員数が多く真剣なユーザーが集まっており、プロフィールや内面を重視する機能が充実しています。
少し年上の社会人との出会いも視野に入れるなら、婚活目的のユーザーが多いOmiaiも良い選択肢です。
気軽なデートや友達作りがしたいなら
「まずは気軽に会って話してみたい」「他大学の友達を増やしたい」という方には、タップルやTinderがぴったりです。
「おでかけ機能」ですぐに会える相手を探せたり、男女ともに無料で使えたりと、フットワーク軽く出会いを求める大学生に最適です。
このように、自分のゴールを明確にすることで、選ぶべきアプリの種類が自然と絞られてきます。



「目的」はアプリ選びの根幹です。とはいえ、最初からガチガチに決めすぎる必要はありません。「まずは友達探しから」と気軽に始めて、素敵な人に出会ってから恋愛に発展するケースも非常に多いです。複数のアプリを使ってみてから、一番しっくりくるアプリにしぼるのもOK!
2. 安全性は絶対にチェック
楽しい出会いは、安心して使える環境があってこそ。
特にアプリ初心者の大学生は、安全対策が万全な大手アプリを選ぶことが鉄則です。
アプリを選ぶ際は、以下の3点を必ず確認しましょう。
- 公的証明書による年齢確認が必須か
- 24時間365日の監視体制があるか
- 知り合いにバレないための「身バレ防止機能」があるか
今回ご紹介するアプリは、いずれもこれらの安全基準をクリアしているので安心してください。
安全なプラットフォームの上で、賢く出会いを楽しみましょう。



年齢確認を「面倒だ」と感じるかもしれませんが、これは悪質な業者やなりすましを防ぐための非常に重要な“砦”です。この一手間を惜しまない優良アプリを選ぶことが、結果的にあなた自身を危険から守ることに直結するんですよ。
3. 自分の性格に合った出会い方で選ぶ
アプリによって、相手の探し方やアプローチ方法も様々です。
自分の性格や得意なコミュニケーションスタイルに合わせて選ぶと、よりスムーズに関係を築くことができます。
趣味や価値観でじっくり選びたい人
→ ペアーズの「マイタグ」や、withの「性格診断」のように、共通点から相手を探せる機能が豊富なアプリがおすすめです。
会話のきっかけが掴みやすく、内面の相性が良い人と出会えます。
メッセージのやり取りより、まず会って話したい人
→ タップルの「おでかけ機能」や、マッチング後にすぐデートの約束に進めるDineが向いています。
面倒なやり取りを省略して、スピーディーに出会いたい効率重視タイプの方にぴったりです。
自分がストレスなく、心地よく使える「出会い方」を提供しているアプリを選ぶことが、アプリを楽しく続けるための秘訣です。
4. 無理のない料金で選ぶ
特に男性の場合、月額料金は気になるポイントですよね。
自分の予算に合わせて、無理なく続けられるアプリを選びましょう。
完全無料で使いたい
→ Tinderは男性も基本無料でメッセージまで利用できるので、お財布に優しいのが最大の魅力です。
有料でもOK!本気で探したい
→ ほとんどのアプリでは、女性は無料で利用できます。
男性は月額3,000円〜4,000円程度が相場ですが、3ヶ月や6ヶ月の長期プランを選ぶと月々の料金が割安になります。
本気で恋人を探すなら、こうしたプランも検討してみましょう。
無料でも出会いのチャンスはありますが、本気度の高いユーザーは有料アプリに多い傾向があります。
自分の目的と予算を天秤にかけて、最適なプランを選んでみてください。



「男性が有料」であることは、真剣度の高いユーザーを見分ける一つの指標になります。「お金を払ってでも良い出会いを見つけたい」という意思の表れであり、利用のハードルが上がる分、遊び目的のユーザーが少なくなる傾向があるからです。本気度を重視するなら、男性有料のアプリを選ぶのがおすすめです。
大学生におすすめマッチングアプリ8選!恋活・デートに最適アプリを紹介
サークルやバイト以外の出会いを探している大学生の中には、どのアプリが安全で、自分に合っているか分からず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
ここでは、恋活やデート目的の大学生にぴったりで、同世代が多く集まる安全なマッチングアプリを8つ厳選してご紹介します!
▼恋活におすすめ
アプリ名 | 編集部評価 | ポイント | 主な目的 | おすすめする人の特徴 | 男性料金/月 | 女性料金/月 | 特徴的な機能 | 安全性評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ペアーズ![]() ![]() | ★★★★★ | 真剣な恋活 無料DL | 恋愛~結婚の中立 | 出会いの選択肢を増やしたい初心者 | 3,700円~ | 無料 | マイタグ機能 累計登録数2000万以上 | ★★★★★ |
with![]() ![]() | ★★★★★ | 内面重視 無料DL | 恋愛目的 | 性格や価値観で出会いたい人 | 3,960円~ | 無料 | 心理テスト・価値観診断 内面重視 | ★★★★☆ |
Omiai![]() ![]() | ★★★★★ | 真剣に婚活 無料DL | 結婚を見据えたお相手探し | 結婚も視野に入れた真剣な恋人を探している人 | 3,900円~ | 無料 | 安全対策強化 真剣度高いユーザーが多い | ★★★★★ |
カップリンク![]() ![]() | ★★★★☆ | 街コン参加者多 無料DL | 恋愛目的 | 街コンでの出会いも考えている人 | 4,700円~ | 無料 | 街コン連携 リアルイベント参加者多い | ★★★☆☆ |
▼デートにおすすめ
アプリ名 | 編集部評価 | ポイント | 主な目的 | おすすめする人の特徴 | 男性料金/月 | 女性料金/月 | 特徴的な機能 | 安全性評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タップル![]() ![]() | ★★★★★ | 気軽にデート 無料DL | 恋愛目的 | 24時間以内に出会いたい人 | 3,700円~ | 無料 | おでかけ機能 24時間以内のデート成立も | ★★★★☆ |
Tinder![]() ![]() | ★★★★☆ | 男女完全無料 無料DL | 恋愛目的 | たくさんの人と気軽に会ってみたい人 | 無料~ | 無料 | スワイプ式 グローバルユーザー | ★★★☆☆ |
Dine![]() ![]() | ★★★★☆ | 気軽にデート 無料DL | 恋愛目的 | メッセージより、まず会って話したい人 | 25歳以下3,900円〜 26歳以上6,500円〜 | 無料 | メッセージ不要 まず会うことから始まる | ★★★☆☆ |
Pairs(ペアーズ)| 恋も趣味も!No.1アプリで最高のキャンパスライフを
-2-986x1024.png)
-2-986x1024.png)
カテゴリ | 恋活・婚活 |
アプリ評価(android) | ☆3.1/4.42万件 |
アプリ評価(iPhone) | ☆4.2/41.1万件 |
向いている人 | 出会いの選択肢を増やしたい人 |
ペアーズは、国内No.1の会員数を誇る王道マッチングアプリ。
大学生の利用者も非常に多く、恋人探しはもちろん、他の大学の友達や、同じ趣味を持つサークル仲間を探すのにも最適です。
最大の魅力は15万種類以上ある「マイタグ」機能。
「好きなバンド」「お気に入りのカフェ」など、ニッチな趣味でも繋がれるため、自己紹介が苦手な人でも会話のきっかけを簡単に見つけられます。
初めてマッチングアプリを使う大学生なら、まず登録しておいて間違いないでしょう。
◆ペアーズ会員の年齢層
ペアーズのユーザーは、男女ともに20代が半数を占める構成です。しかし、会員数が非常に多いため、30代以上の方でも十分に出会いのチャンスがある環境が整っています。
利用目的
男性 | 女性 | |
1位 | 恋人探し(22.6%) | 恋人探し(34.5%) |
2位 | 遊び相手探し(18.4%) | 恋人・結婚相手探し(32%) |
3位 | 恋人・結婚相手探し(14.2%) | 遊び相手探し(13.1%) |
ペアーズの主な利用目的は、男女双方で「恋人探し」が1位という結果になっています。
注目すべきは、女性の2位が「恋人・結婚相手探し」であるのに対し、男性は「遊び相手探し」がランクインしている点。全体的には真剣な出会いが主流ですが、女性の方がより結婚を意識した利用者が多い傾向にあります。
◆女性へのおすすめポイント
ペアーズの男女比は「男性7:女性3」と言われており、男性ユーザーが多いため、女性にとっては出会いのチャンスが豊富にあります。
数多くの男性の中から、自分に合った相手を選びやすいのが大きなメリットです。
また、内面的な相性を重視できる機能も充実しています。
・マイタグ
好きな映画や休日の過ごし方、理想の恋愛観など、自分の価値観を表現するタグ。同じタグを設定している相手を探すことで、共通の話題で盛り上がれる人と簡単に出会えます。
・本音マッチ
連絡の頻度や金銭感覚といった、付き合う上で重要な価値観に関する質問に3つ答えるだけで、その回答に合う相手をPairsが自動で提案してくれる機能です。
・ペアーズクエスチョン
4つの異なる感覚(行動・思考・許容・利他)に関する質問を通じて、相手の内面を深く知ることができます。プロフィールだけでは分からない相性を直感的に確かめるのに役立ちます。
◆男性へのおすすめポイント
ペアーズには、マッチングアプリに不慣れな男性でも安心して使える、コミュニケーションを円滑にするサポート機能が揃っています。
・きになる!
「いいね!」を送るのに少し勇気がいる相手に、気軽に好意を伝えられる機能です。相手も「きになる!」を返してくれれば両想いであることが分かり、マッチング前に手応えを確認できます。片方がアクションするだけでは相手に通知されないため、安心して使えます。
・お誘いアシスト
マッチング後のメッセージが続き、デートに誘うタイミングを逃しがちな時に便利な機能です。アプリが自然な形でデートの誘いを後押ししてくれるため、スムーズな関係の進展が期待できます。
【Pairs(ペアーズ)】の基本情報
会員数 | 累計登録数2000万以上 |
---|---|
年齢層 | 20代・30代が多い |
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
会社名 | 株式会社エウレカ |
さらに詳しく見る
女性料金 | 無料 |
---|---|
男性料金 | 1か月:3,700円〜 3か月:3,300円〜/月 6か月:2,300円〜/月 12か月:1,650円〜/月 |
認証制度 | TRUSTe認証、IMS認証 |
with(ウィズ)| 性格診断で内面重視!価値観の合う恋人が見つかる
-2-986x1024.png)
-2-986x1024.png)
カテゴリ | 恋活 |
アプリ評価(android) | ☆3.7/2.22万件 |
アプリ評価(iPhone) | ☆4.2/27.2万件 |
向いている人 | 内面・性格重視で恋人を探している人 |
「外見も大事だけど、やっぱり中身が合う人がいい」という大学生には、withがぴったり。
独自の心理テストや性格診断が豊富で、科学的に相性の良い相手を見つけてくれます。
診断結果を元に会話のヒントももらえるので、メッセージのやり取りが苦手な人でも安心。
同じ大学内では見つからなかった、価値観の合う運命の相手と出会えるかもしれません。
内面重視の真剣な恋愛をしたい大学生におすすめです。
◆with会員の年齢層
withの累計登録者数は1000万人を超え、そのうち約6割を20代の会員が占めています。年齢層は比較的若い傾向にありますが、内面重視のコンセプトから、真剣な出会いを求めるユーザーが集まっているのが大きな特徴です。
利用目的
男性 | 女性 | |
1位 | 恋人探し(33.3%) | 恋人探し(72.7%) |
2位 | 友達探し(33.3%) | 友達探し(18.2%) |
3位 | 結婚相手探し(11.1%) | 結婚相手探し(9.1%) |
利用目的のデータを見ると、特に女性は7割以上が「恋人探し」を目的としており、非常に真剣度が高いことがわかります。男性も「恋人探し」と「友達探し」が同率1位で、価値観の合うパートナーを真剣に探しているユーザーが中心です。
◆女性へのおすすめポイント
・豊富な診断コンテンツ
性格分析の定番「超性格分析」から期間限定の心理テストまで、楽しみながら相手との相性を測れるコンテンツが満載です。
・好みカードで共通点がわかる
趣味や恋愛観など、自分の好きなものを「好みカード」として登録するだけで、相手との共通点がひと目でわかります。会話のきっかけ作りにも役立ちます。
◆男性へのおすすめポイント
・活発なユーザーが多くマッチングしやすい
新規ダウンロード数が多い活発なアプリのため、常に新しい出会いのチャンスがあります。
・AIが相性の良い相手を提案
独自のアルゴリズム「For You」機能が、あなたの性格に合った相手を自動で提案。自分から探すだけではない、新たな出会いが期待できます。
【with(ウィズ)】の基本情報
会員数 | 累計登録数1000万以上 |
---|---|
会社名 | 株式会社エニトグループ |
年齢層 | 20代・30代が多い |
真剣度 | ☆☆☆☆:恋人探し向け |
さらに詳しく見る
女性料金 | 無料 |
---|---|
男性料金 | 1か月:3,960円〜 3か月:3,300円〜/月 6か月:2,438円〜/月 12か月:2,017円〜/月 |
認証制度 | TRUSTe認証、IMS認証 |
Omiai(オミアイ)| ちょっと大人の真剣恋愛。就活前に将来を考えられる相手探し


カテゴリ | 婚活 |
アプリ評価(android) | ☆3.5/1.33万件 |
アプリ評価(iPhone) | ☆3.9/21.6万件 |
向いている人 | 結婚も視野に入れた真剣な恋人を探している人 |
Omiaiは、その名の通り結婚を意識した真剣なユーザーが多いのが特徴です。
会員層は20代後半から30代が中心なので、同世代だけでなく、少し年上の社会人と出会いたい大学生におすすめ。
就職活動や将来について相談できるような、頼れるパートナーが見つかるかもしれません。
危険なユーザーが一目でわかる「イエローカード」機能など、安全対策も万全。
周りより一足先に、将来を見据えた真剣な恋愛を始めたい大学生に最適です。
◆Omiai会員の年齢層
Omiaiの会員は20代後半から30代前半のアラサー世代が中心で、男女比は「男性6:女性4」とバランスの取れた構成です。
キャリアを積み、将来を真剣に考え始めた会社員や公務員など、仕事と恋愛の両方に真摯に向き合う大人の男女が集まっています。遊び目的ではなく、結婚を視野に入れた誠実な交際を望む方が多いのが特徴です。
利用目的
利用目的の調査結果からも、Omiaiユーザーの大多数は真剣な恋人探しをしており、その多くが結婚も視野に入れた出会いを求めていることがわかります。友達探しは少数派で、恋愛・結婚目的の利用が中心です。
◆女性へのおすすめポイント
・完全無料で真剣な婚活が可能
女性は基本機能をすべて無料で利用できるため、費用を気にすることなく、真剣なパートナー探しに集中できます。
・万全の安全対策で安心
運営による24時間365日の監視体制に加え、規約違反者をひと目で判別できる「イエローカード」機能など、安全対策が徹底されている点も大きな魅力です。女性利用者の声
◆男性へのおすすめポイント
・結婚に真剣な女性と出会える
Omiaiは結婚を意識した真剣な女性ユーザーが多いため、遊び目的の人が少なく、誠実な出会いを求める男性にとって非常に効率的です。
・ビデオ通話でミスマッチを防止
会う前にビデオ通話機能を使えば、相手の雰囲気や話し方を確認できます。「実際に会ってみたらイメージと違った」というミスマッチを減らせるのがメリットです。
【Omiai】の基本情報
アプリ名 | Omiai(お見合い) |
---|---|
会員数 | 累計登録数1000万以上 |
真剣度 | ☆☆☆☆:結婚を見据えたお相手探し |
年齢層 | 20代・30代 |
さらに詳しく見る
女性料金 | 無料 |
---|---|
会社名 | 株式会社エニトグループ |
男性料金 | 1か月:3,900円 3か月:3,267円/月 6か月:2,467円/月 12か月:1,900円/月 |
カップリンク(CoupLink)| 街コン参加者と繋がる!安心・安全な出会いを求めるなら
-2-986x1024.png)
-2-986x1024.png)
カテゴリ | 恋活 |
アプリ評価(android) | ☆3.7/128件 |
アプリ評価(iPhone) | ☆4.0/9,476件 |
向いている人 | 街コンでの出会いも考えている人 |
「アプリだけの出会いは少し不安…」という大学生には、街コンと連携したカップリンクがおすすめです。
プロフィールに表示される「街コン参加者」マークは、運営が現地で本人確認を行った証。
身元が確かな相手と安心してやり取りできます。
街コンで少し話したけど連絡先を聞けなかった相手と、アプリで再会できることも。
オンラインとオフラインを組み合わせることで、より安全で確実な出会いを求める慎重派の大学生にぴったりです。
◆CoupLinkの年齢層
CoupLinkの年齢層は、男女ともに20代後半〜30代が中心です。
街コンと連携しているという特性上、イベント参加を好むアクティブなユーザーが多いのが特徴です。料金設定も平均的で、まずは無料会員で試してみるのも良いでしょう。
◆女性へのおすすめポイント
・「街コン参加者」マークで安心
プロフィールに表示される「街コン参加者」マークは、運営スタッフが現地で本人確認を行った証。身元が確かな相手と安心してやり取りできます。
・内面重視の機能も充実
相性診断やクリップ機能が用意されているため、イベント参加だけでなく、じっくりと内面の合う相手を探すことも可能です。
◆男性へのおすすめポイント
・ゲーム機能で気軽にアプローチ
ソリティアやマインスイーパーといったゲームを通じて、自然な形で相手にアプローチできます。メッセージを送るのが苦手な男性でも、会話のきっかけを作りやすいのが魅力です。
・通話から始められる出会い
「はなそうよ」機能を使えば、マッチング後にまず会話から関係を始めることができます。テキストのやり取りよりも、直接話して相手を知りたい方におすすめです。
【CoupLink(カップリンク)】の基本情報
会社名 | 株式会社リンクバル |
---|---|
会員数 | 150万人上 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
真剣度 | ☆☆☆:気軽な恋活・出会い |
さらに詳しく見る
男性料金 | 1か月:4,700円 3か月:9,800円 6か月:14,800円 12か月:16,800円 |
---|---|
女性料金 | 無料 |
認証制度 | – |
タップル(tapple)| 「今日ひま?」が叶う!フッ軽デート・友達探しなら
-2-986x1024.png)
-2-986x1024.png)
カテゴリ | 恋活 |
アプリ評価(android) | ☆3.4/4.72万件 |
アプリ評価(iPhone) | ☆4.1/24.3万件 |
向いている人 | 気軽な出会いをしたい人 |
タップルは、「おでかけ機能」で24時間以内に会える相手を探せる、フットワークの軽い大学生に最適なアプリです。
「今日の空きコマ、誰か一緒にランチしない?」「週末、一緒にフェスに行ける人募集!」といったように、気軽なノリでデートや遊びの約束ができます。
会員も20代前半が中心なので、同世代の友達や恋人をすぐに見つけたい大学生にぴったり。
メッセージのやり取りよりも、まずは会ってフィーリングを確かめたい人におすすめです。
◆タップル会員の年齢層
タップルの会員は、男女ともに約8割が20代で構成されています。また、男女比は「7:3」と男性ユーザーが多いため、女性は多くのアプローチを受けるチャンスがあるアプリと言えるでしょう。
利用目的
男性 | 女性 | |
1位 | 恋人探し(29.6%) | 恋人探し(26.7%) |
2位 | 遊び相手探し(29.6%) | 友達探し(26.7%) |
3位 | 暇つぶし(14.8%) | 遊び相手探し(13.3%) |
利用目的を見ると、男女ともに「恋人探し」が1位ですが、男性は同率で「遊び相手探し」、女性は「友達探し」が2位にランクインしています。
真剣な恋活だけでなく、フットワークの軽い出会いを求めるユーザーが多いことが伺えます。
◆女性へのおすすめポイント
・マッチングしやすく気軽に出会える
男女比が7:3と男性が多いため、女性は多くの「いいかも」をもらいやすい環境です。たくさんのアプローチの中から、好みの男性をじっくり選ぶことができます。
・趣味タグで共通点を発見
自分のプロフィールに「趣味タグ」を設定しておけば、同じタグを持つ相手と簡単につながれます。共通の話題で盛り上がれるので、自然なコミュニケーションが生まれます。
女性利用者の声


趣味タグで共通点のある人と出会いやすい!
評価
3.0
20歳/学生/恋人探し
使いやすさ | マッチング率 | 真剣度 |
---|---|---|
評価 3.0 | 評価 3.0 | 評価 4.0 |
使い心地・機能
スワイプ操作が簡単で、趣味や興味がある分野のタグがあったので、似た趣味の人を見つけやすかったです。若い人が多いのも良い点でした。
マッチング率
顔が分からない人や後ろ姿だけの人も多く、なかなかマッチには繋がりませんでした。プロフィールをしっかり作ることが大事だと感じます。
続きを見る
その他感想
「おでかけ機能」のスピード感は良いと思います。ただ、メッセージが続かない人もいて、少し残念に思うこともありました。
◆男性へのおすすめポイント
・気軽に出会える「おでかけ」機能
「今日の夜、焼き鳥デートしませんか?」といった具体的なプランで相手を募集できる機能です。マッチングしたらすぐに日程調整に進めるので、デートまでの流れが非常にスムーズ。会うまでの面倒なやり取りを省きたい男性にぴったりです。
【タップル(tapple)】の基本情報
会員数 | 累計登録数2000万以上 |
---|---|
年齢層 | 20代・30代が多い |
真剣度 | ☆☆☆:気軽な恋活・出会い |
会社名 | 株式会社サイバーエージェント |
さらに詳しく見る
女性料金 | 無料 |
---|---|
男性料金 | 1か月:3,700円 3か月:3,200円/月 6か月:2,800円/月 12か月:2,234円/月 |
認証制度 | TRUSTe認証、IMS認証 |
Tinder(ティンダー)| 男女ともに無料で使える!気軽な出会いの世界標準


カテゴリ | デート |
アプリ評価(android) | ☆3.4/814万件 |
アプリ評価(iPhone) | ☆4.1/21万件 |
向いている人 | とにかくたくさんの人と気軽に会ってみたい人 |
Tinderの最大の魅力は、なんといっても男女ともに基本無料でメッセージまで利用できること。
お財布に優しいので、バイト代を気にせず使えるのは大学生にとって大きなメリットです。
GPS機能で近くにいる相手と気軽に繋がれるため、キャンパスの近くで友達を探したり、留学生と国際交流したりするのにも最適。
恋人探しだけでなく、サークルやバイト以外の新しいコミュニティを広げたい大学生は、まず入れておきたいアプリです。
◆Tinder会員の年齢層
Tinderの利用者は18歳~24歳のZ世代が半数以上を占めており、他のアプリと比較して圧倒的に年齢層が若いです。
男女比は「男性8:女性2」と男性が多いため、女性は多くの男性からアプローチを受けやすい環境と言えます。
大学生や若い社会人がメインユーザーのため、同世代で気軽に話せる友人や遊び相手を探している人に最適です。
◆女性へのおすすめポイント
・完全無料で出会える
無料でマッチングからメッセージまで無制限に利用できるので、お金をかけずにたくさんの出会いのチャンスを得られます。
・安全に使える写真認証
セルフィーによる写真認証機能でなりすましを防いだり、ビデオ通話で会う前に相手を確認したりできるので、安心して利用できます。
◆男性へのおすすめポイント
・男性も基本無料で出会える
男性も無料でマッチングからメッセージまで行える数少ないアプリです。課金しなくても出会える可能性があるため、まずはお試しで使ってみたいという方に最適です。
・有料プランでさらに効率的に
Tinder Plusなら無制限Like・リワインド・世界中で現在地を変更できるパスポート機能が使え、Gold以上では自分にLikeした相手の確認や毎週のSuper Likeが可能に。
最上位のPlatinumではマッチ前にメッセージを送れるため、気になる相手に確実にアプローチできます。
【Tinder】の基本情報
会員数 | 累計ダウンロード6億3000万以上 |
---|---|
年齢層 | 20代・30代 |
真剣度 | ☆:恋愛目的 |
会社名 | Match Group |
さらに詳しく見る
男女比 | 8:2 |
---|---|
男性料金 | 無料 |
女性料金 | 無料 |
認証制度 | TRUSTe認証 |
Dine(ダイン)| メッセージ不要!ごはんデートから始まる新しい恋
-2-986x1024.png)
-2-986x1024.png)
カテゴリ | デート |
アプリ評価(android) | ☆2.3/655件 |
アプリ評価(iPhone) | ☆3.9/1.1万件 |
向いている人 | メッセージのやり取りよりも、とりあえず会って話したい人 |
「メッセージのやり取りは面倒くさい!」という、効率重視の大学生にはDineがおすすめです。
マッチングしたら、メッセージなしでいきなりデートの日程調整が始まるのが最大の特徴。
アプリがお店の予約まで代行してくれるので、あなたは当日お店に行くだけ。
忙しい授業やバイトの合間を縫って、スマートにデートができます。
まずは食事をしながら、気軽に相手を知りたいという大学生にぴったりの新しい出会いの形です。
◆Dineの安全対策
Dineでは、安易なドタキャンを防ぐため、お店の予約時にクレジットカード情報の入力を必須としています。
万が一ドタキャンが発生した場合は、原因となった側にキャンセル料が請求されるなど、ユーザーが安心してデートに臨める迷惑行為対策が徹底されています。
◆Dineの年齢層
Dineは18歳から30代までのユーザーがメインです。男女比は「男性6:女性4」とやや男性が多く、仕事が忙しい方やメッセージのやり取りが苦手な方など、効率的な出会いを求めるユーザーに支持されています。
◆女性へのおすすめポイント
・オンラインデートもOK
「いきなり直接会うのは不安…」という方のために、ビデオ通話でオンラインデートができる機能も用意されています。相手の雰囲気を知ってから会いたいというニーズにも応えてくれます。
・便利なAIサポート機能
自分のプロフィール写真が他ユーザーにどう見えているかを判定してくれる機能や、相性の良い相手を毎日レコメンドしてくれる機能など、高度なAIが出会いを徹底的にサポートします。
女性利用者の声


積極的な人が多く、デートにつながりやすい!
評価
4.0
20歳/学生/恋人探し
使いやすさ | マッチング率 | 真剣度 |
---|---|---|
評価 4.0 | 評価 4.0 | 評価 5.0 |
使い心地・機能
幅広い年齢層がいて、自己紹介をしっかり書いている人が多く好印象でした。システムも分かりやすく、とても使いやすいです。
マッチング率
メッセージを送ってくれる人が多く、とても積極的な人が多いと感じました。自分からアプローチしなくても相手から来てくれることが多かったです。
続きを見る
その他感想
このアプリでとても良い人に出会えたので、やってよかったなと思いました。既婚者や遊び目的の人が少なかったので、出会いを求めている人にはとてもピッタリでいいなと思いました。


メッセージ不要で効率的!お店選びも楽ちん
18歳/学生/女性
一般的なアプリでは何日もメッセージをやり取りしますが、Dineはマッチしたらすぐ日程調整に入るので、テンポが早くて効率的でした。日程やお店の候補が最初から決まっているので、雑談を長くする必要がなく、お互いの目的が明確でマッチングしやすかったです。ただ、プロフィールに載せられる情報が少ないので、相手のことをあまり分からないまま会うことになります。
◆男性へのおすすめポイント
・飲食店の予約代行/自動日程調整
手間や時間がかかりがちで、ちょっと面倒な日程調整や飲食店の予約は全部Dineにお任せ!日々忙しく大変な方でも、すべて丸投げでお相手と会うことができますよ。
・Dine Tonight
急に予定が空いてしまった日や、ちょっと誰かと飲みたいな。なんて時に使えるDine Tonight。自分の近くのユーザーに対して、今夜のデートの募集がかけられる便利な機能です。
【Dine(ダイン)】の基本情報
会員数 | 2,000万人以上 |
---|---|
会社名 | 株式会社Mrk&Co |
真剣度 | ☆☆:友達・デート目的が主 |
年齢層 | 20代・30代が多い |
さらに詳しく見る
女性料金 | 無料 |
---|---|
男性料金 | 1か月:25歳以下3,900円/26歳以上6,500円 3か月:25歳以下3,300円/26歳以上4,800円 6か月:25歳以下2,900円/26歳以上3,800円 12か月:25歳以下2,400円/26歳以上2,900円 |
認証制度 | TRUSTe認証 |
大学生がマッチングアプリを使うメリット4つ


大学生がマッチングアプリを使うメリットは以下の4つです。
1.コスパよく出会える
ほとんどのマッチングアプリは月額料金が〜2000円代になっています。
飲み会や合コンに参加すると1回あたり3,000円ほどはかかってしまいます。
コスパよく出会いたい方は、マッチングアプリを使ってみましょう。
男女とも無料で使えるマッチングアプリもあるので、気になる方は以下の記事をご覧になってください。
2.社会人と出会える
大学生のうちから社会人と出会うことができます。
特に年上の彼氏が欲しい女性は、年上で落ち着いた余裕のある男性との出会いが期待できそう。
就活のアドバイスをくれたり、お金にも余裕があるので、これまでに経験したことがないデートに連れて行ってもらえたりするかもしれません。



社会人から見ると、大学生の若さや将来性は非常に魅力的です。ただし、中には遊び目的の大人もいるので注意が必要。相手のプロフィールをしっかり確認し、真剣な出会いを求めているか見極めることが大切です。初回デートから密室で会うことは避けましょう。
3. 学外の知り合い・友達ができる
大学って意外とコミュニティ狭くないですか?
マッチングアプリを使えば、違う大学の学生とマッチして友達になることができます。
出会うことがなかった他大学の人たちとも繋がれることがマッチングアプリの魅力の1つです。



大学というコミュニティの外に人間関係を広げることは、視野を広げ、価値観を豊かにする素晴らしい経験になります。就職活動や将来を考える上でも、多様な人との繋がりはきっとあなたの財産になりますよ。
4.趣味や価値観の合う人と出会える
多くのマッチングアプリで検索機能があり、職業や年収の他に飲酒や喫煙などについても調べることが可能。
プロフィールに趣味を記載することで、共通の趣味を持った異性と出会える可能性が高まります。
ペアーズのマイタグ(旧コミュニティ)なら、10万種類以上の趣味や価値観のカテゴリがあるので、ニッチな趣味で繋がることが出来ます。



出会いにおいて、最初の会話のきっかけを見つけるのは意外と難しいもの。共通の趣味や価値観は、そのハードルをぐっと下げてくれます。特にペアーズのマイタグ機能は、ニッチな趣味でも共感しあえる相手を見つけやすいので、会話が苦手な人にこそ活用してほしい機能です。
「陰キャ」「身バレ」「怖い」はもう卒業!大学生のよくある不安を徹底解消
「マッチングアプリって、何だか少し怖い…」「友達にバレたらどうしよう…」
そんな不安から、一歩を踏み出せないでいませんか?
その悩みは、多くの大学生が抱える共通の不安です。
ここでは、そんな不安を解消するための具体的な方法と、正しい知識を解説します。
Q1. アプリを使ってるのって「陰キャ」だと思われない?
A. 全くそんなことはありません!むしろ、賢い選択です。
一昔前とは違い、今やマッチングアプリは出会いのスタンダード。
調査によれば、大学生の3割が利用経験があり、「使ってみたい」と考える人も含めると4割[1]にものぼります。
サークルやバイトだけでは出会える人の数に限りがある中で、アプリを使って効率的に、かつ多様な人と繋がるのは、非常にスマートで現代的な出会い方と言えるでしょう。
※参考:大学生のマッチングアプリ利用率、成功者のアンケート調査, ガクセイ協賛
Q2. 友達やサークルの人に身バレするのが怖い…
A. 大丈夫!身バレは簡単な設定で99%防げます。
ほとんどの大手マッチングアプリには、知り合いに身バレするのを防ぐための機能が搭載されています。
以下の対策を徹底すれば、安心して利用できます。
プライベートモード(非公開設定)を利用する
自分が「いいね」した相手にしか自分のプロフィールが表示されなくなる機能です。ペアーズなどで利用できます。
SNSの写真は使わない
LINEやInstagramと同じ写真を使うと、画像検索で身元が特定される可能性があります。アプリ用に新しく撮った写真を使いましょう。
知り合いを見つけたら即ブロック
ブロック機能を使えば、相手の画面にあなたは表示されなくなり、相手もあなたのプロフィールを見ることができなくなります。



特にペアーズのプライベートモードは、身バレ対策として非常に強力です。月額料金がかかる場合もありますが、安心を買うと思えば安い投資。どうしても身バレが怖いという方は、この機能があるアプリを選ぶのがおすすめです。
Q3. 正直、知らない人と会うのが怖いし、恥ずかしい…
A. その気持ち、よく分かります。だからこそ、安全対策が重要です。
知らない人と会うことに不安を感じるのは、ごく自然なことです。
だからこそ、安全対策が徹底されている大手アプリを選び、自分でもしっかりと対策することが大切です。
初デートで自分を守るための約束事
- 会う前にビデオ通話で話してみる
- 最初のデートは、昼間のカフェなど人目のある場所を選ぶ
- 自分の最寄り駅など、個人情報が特定されやすい場所は避ける
- 必ず友人や家族に「誰と、どこで会うか」を伝えておく
これらの対策を徹底すれば、リスクを最小限に抑え、安全に出会いを楽しむことができます。
Q4. 体目的やパパ活目的の人もいるって聞くけど…
A. 残念ながらゼロではありません。だからこそ「見極める目」が大切です。
真剣な出会いを求める人が大多数ですが、中には体目的やパパ活といった不純な目的で利用しているユーザーも存在します。
しかし、そうしたユーザーには明確な特徴があるため、見極めることは十分に可能です。
- プロフィールが雑
自己紹介文が極端に短い、または体目的を匂わせるような内容。 - すぐに会いたがる
メッセージを数回しただけで、夜遅い時間や個室でのデートに誘ってくる。 - お金の話をしてくる
「お小遣いをあげる」「援助する」といった、金銭のやり取りを示唆する。 - LINEなど外部連絡先をすぐに聞きたがる
アプリの監視を避けるため、すぐに他のツールに移ろうとする。



少しでも「怪しいな」と感じたら、無理にやり取りを続ける必要は全くありません。違和感を覚えたら、すぐに関係を断ち、運営に通報しましょう。あなた自身の直感を信じることが、何よりの安全対策になります。
大学生のマッチングアプリ利用は怖くない!3つの理由


「マッチングアプリって安全なの?」と、利用に不安を感じる大学生は少なくありません。
しかし、大手の人気マッチングアプリは、誰もが安心して利用できるよう、様々な安全対策を講じています。
ここでは、マッチングアプリが安全と言える3つの大きな理由を解説します。
1. 18歳未満は利用不可!徹底した年齢確認
大手マッチングアプリでは、メッセージのやり取りを始める前に、公的証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証など)による年齢確認が法律で義務付けられています。
これにより、18歳未満のユーザーが利用することを厳格に防いでいます。
この最初のステップで、業者やなりすましといった悪質なユーザーもある程度フィルタリングされるため、安心して利用できる環境が整えられています。



この年齢確認は、安全なマッチングアプリを見極める上での最低条件です。このステップがないアプリは、安全性が低い可能性があるので利用を避けましょう。最初の本人確認が、健全な出会いの場の土台を作っているのです。
2. 24時間365日の運営パトロール体制
多くのマッチングアプリは、24時間365日体制で運営スタッフがプロフィールやメッセージの内容を監視しています。
不適切な表現や、他のサイトへ誘導しようとする行為、利用規約に違反するユーザーがいないかを常にチェック。
また、ユーザーが不審な相手を簡単に「通報」できる機能もあり、通報されたアカウントは速やかに調査され、悪質だと判断されれば強制退会などの厳しい措置が取られます。
3. 知り合いにバレない!豊富な身バレ防止機能
大学生にとって一番の心配事かもしれない「身バレ」。
しかし、最近のアプリには、知り合いに利用がバレるのを防ぐための機能が豊富に搭載されています。
- プライベートモード(非公開設定)
自分が「いいね」した相手や、マッチングした相手にしか自分のプロフィールが表示されなくなる機能です。不特定多数の人に自分を見られることがないので、身バレ対策として非常に強力です。(※Pairsなどで利用可能、一部有料オプション) - SNS連携によるブロック
Facebookアカウントで登録すると、Facebook上の友達がアプリ内で表示されなくなる機能があります。 - ブロック機能
もし大学の友人や知り合いを見つけてしまった場合でも、ブロック機能を使えば、お互いの画面に二度と表示されなくなります。



これらの機能を賢く使えば、身バレのリスクは極限まで下げることができます。特にプライベートモードは、安心感を持って活動したい大学生にとって必須の機能と言えるでしょう。プライバシーを守りながら、新しい出会いを楽しんでください。
大学生がマッチングアプリで出会う5つのコツ


大学生がマッチングアプリで出会うコツは以下の5つです。
1.写真にこだわる
写真で第一印象が決まると言っても過言ではありません。
メイン写真である顔写真は明るい印象を与えられるようにしましょう。
趣味の写真なども載せるとさらにプラスなので、載せるようにしましょう。
2.プロフィールを充実させる
プロフィールの内容も写真同様、第一印象に大きな影響を与えます。
できるだけ空欄は作らないことが重要です。
趣味や価値観、好きなタイプなどを盛り込むようにしましょう。
3.メッセージの内容・頻度に気をつける
メッセージはデートにつなげるための重要な手段です。
特に最初のメッセージでやり取りをつなげられるかがカギとなります。
頻度についても、相手に合わせることを心がけましょう。
4.初デートでは好印象を与えられるようにする
初デートはお互いに案を出し合って決めましょう。
独断で決めてしまうのは絶対にNGです。
清潔感のある身だしなみやファッションを心がけて、相手に好印象を与えられるようにしましょう。
5.告白のタイミングは2回目の以降のデートで
告白はとても緊張するものですが、焦ってはいけません。
2回目以降のデートで告白するのがベストタイミングと言えます。
告白するときにはストレートに気持ちを伝えるようにしましょう。
女子大生がマッチングアプリで彼氏をゲットした体験談



本当に出会えるのかな?
20歳の現役女子大学生が23歳の男性とOmiaiで実際に付き合った体験談を紹介します。



初めまして、Aと言います。
宜しくお願いします!
年上の彼でしたがメッセージのやり取りでは常に敬語でした。
女子大学生のプロフィール写真にパンケーキを載せていたことをきっかけに、メッセージを始めて1週間程で
「一緒に甘いものを食べに行こう!」とデートに誘われました。
1回目のデートでは池袋のおしゃれなカフェで数時間のお茶のみで、そこで次のデートの約束をしました。
2回目のデートでは表参道のカフェへ、3回目のデートでは美術館へ行きました。
美術館デートの後、夜ご飯を食べ、外を散歩している時に彼に告白され付き合うことに!
穏やかな性格と店選びの上手さ、自分との会話の内容を覚えて次のデートに繋げてくれる優しさが付き合う決め手になったみたいです。
編集部の統括
この体験談は、マッチングアプリ成功の王道パターンと言えるでしょう。
プロフィールを会話のきっかけにし、焦らずにメッセージを重ねて信頼関係を構築。
そして、複数回のデートを通じてお互いの人柄を理解した上で、告白に至っています。
特に、男性の丁寧な言葉遣いや、会話の内容を覚えてデートプランに反映させるスマートさが、女性の心を掴んだようです。



素晴らしい成功例ですね。注目すべきは、3回デートを重ねてから告白、という丁寧なステップを踏んでいる点です。マッチングアプリでは焦りは禁物。この体験談のように、相手への敬意を忘れず、じっくりと関係を育むことが、真剣な交際に繋がる一番の近道です。
まとめ
今回は大学生がマッチングアプリを利用するメリットや体験談について紹介しました。
- 大学生がマッチングアプリを使うメリットは、社会人と出会えること
- ペアーズは18万種類以上のマイタグ(旧コミュニティ)があり、同趣味の異性と出会える
- マッチングアプリは年齢確認が徹底していて、安全に利用出来る
大学に入ったけど、なかなかいい出会いがない…という方は思い切ってマッチングアプリを始めてみませんか?!
出会いを増やすことが恋人を作るための第一歩です!
コメント