「ペアーズを使ってみたいけど、料金体系が複雑でよくわからない…」
「どのプランを選べばいいんだろう?」「そもそも、本当に出会えるの?」
ペアーズの利用を検討する際、多くの方が料金に関する疑問や不安を抱えているのではないでしょうか。
料金プランを正しく理解しないまま利用を始めると、思わぬ出費につながったり、大切な出会いのチャンスを逃してしまったりするかもしれません。
この記事では、ペアーズの料金プランについて基本的な料金体系から、最適なプラン、そして知っているだけで数千円もお得になる裏技まで、網羅的に解説しますのでぜひ参考にしてください。
- 女性は基本無料、男性は真剣な出会いを求めるなら有料会員登録が必須
- 料金プランに迷ったら、3ヶ月プランがコストと成功率のバランスが良く最もおすすめ
- 支払い方法はWeb版のクレジットカード決済が圧倒的にお得
- まずは無料会員で手応えを確かめてから課金するのが最も賢い使い方

編集長
ヒトオシ婚活相談室編集長 / 恋活・婚活評論家
伊藤早紀
専門領域
マッチングアプリ/婚活サービス
「ヒトオシ婚活相談室」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
婚活サービス「ヒトオシ」を立ち上げ、数多くの婚活男女を支援。「マッチングアプリ専門家」としてホンマでっか!?TV(2024年5月8日放送)に出演!その他TV出演多数。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術


ペアーズの料金体系の基本!女性は完全無料・男性は3,700円〜

ペアーズの利用を考える上で、まず最初に理解しておきたいのが料金体系です。
ペアーズの料金体系は、男女で大きく異なるのが最大の特徴といえるでしょう。
結論からお伝えすると、女性は基本的に無料、男性は真剣な出会いを求めるなら月額3,700円からの有料プラン登録が必須です。
なぜ男女でこれほど大きな違いがあるのでしょうか。
ここでは、ペアーズの料金の基本的な仕組みを解説していきます。
料金 | 男性料金 | 女性料金 | |
---|---|---|---|
Apple ID/Google Play決済 | クレジット決済(ブラウザ) | ||
1ヶ月 | 4,800円 | 3,700円 | 無料 |
3ヶ月 | 3,400円/月 | 3,300円/月 | |
6ヶ月 | 2,633円/月 | 2,300円/月 | |
12ヶ月 | 1,816円/月 | 1,650円/月 |
男女別での料金体系の違い
ペアーズでは、性別によって料金体系が明確に分かれています。
この違いこそが、ペアーズが多くのユーザーに選ばれ、健全な出会いの場として機能している理由の一つでもあります。
女性会員の料金
まず、女性はプロフィールの作成からお相手探し、そしてマッチング後のメッセージ交換に至るまで、主要な機能をすべて無料で利用できます。
追加料金を支払うことなく、無制限にメッセージのやり取りが可能です。
これは、女性ユーザーが安心して活動できる環境を整えることで、結果的に男女双方にとって出会いの機会を増やすための仕組みになっています。

女性が無料で利用できることで、ペアーズには多くの女性会員が集まります。これは男性にとっても大きなメリットです。出会いの母数が増えることで、理想の相手と巡り会える可能性が格段に高まるのです。
男性会員の料金
一方、男性が女性と出会い、関係を深めていくためには、有料会員登録が実質的に必須となります。
無料会員のままでもマッチングは可能ですが、肝心のメッセージを最初の1通しか送ることができません。
これでは、せっかくマッチングしても関係を発展させるのは不可能です。
男性の課金性にすることで、遊び目的や真剣度の低いユーザーを自然とフィルタリングする役割を果たしているのです。



男性の有料プランは「本気度の証明書」のようなものです。料金を支払って活動していることは、それだけで「真剣に出会いを探しています」という強い意思表示になります。だからこそ、女性も安心して心を開き、コミュニケーションを取りやすくなるのですね。
まとめ払い月数別の料金比較!最低料金は1,541円〜
男性の有料プランは、活動スタイルに合わせて1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月の4つの期間から選べる仕組みです。
そして、長期プランを一括で支払うほど、1ヶ月あたりの料金が割安になります。
しかし、ここで最も重要なポイントがあります。それは、支払い方法によって料金が大きく異なるという点です。
結論を言うと、iPhoneやAndroidのアプリから支払うよりも、Webブラウザ版からクレジットカードで支払う方が圧倒的にお得なのです。
実際の料金を比較した下の一覧表をご覧ください。
プラン | Apple ID決済 | Google Play決済 | クレジット決済(ブラウザ) | ベネフィット・ ステーション決済 | Amazon ギフトコード決済 | プリペイドカード決済 (ペアーズギフトカード) |
---|---|---|---|---|---|---|
1ヶ月 | 4,800円 | 4,800円 | 3,700円 | 3,600円 | 4,000円 | 4,000円 |
3ヶ月 | 3,400円/月 (一括:10,200円) | 3,400円/月 (一括:10,200円) | 3,300円/月 (一括:9,900円) | – | – | 3,333円/月 (一括:10,000円) |
6ヶ月 | 2,633円/月 (一括:15,800円) | 2,633円/月 (一括:15,800円) | 2,300円/月 (一括:13,800円) | 1,884円/月 (一括:11,300円) | 2,000円/月 (一括:12,000円) | 2,000円/月 (一括:12,000円) |
12ヶ月 | 1,816円/月 (一括:21,800円) | 1,816円/月 (一括:21,800円) | 1,650円/月 (一括:19,800円) | 1,541円/月 (一括:18,500円) | 1,667円/月 (一括:20,000円) | 1,667円/月 (一括:20,000円) |
表を見れば一目瞭然ですが、例えば1ヶ月プランの場合、支払い方法を変えるだけで1,100円もの差が生まれます。
これは、アプリストアの手数料が料金に上乗せされているためです。
どの支払い方法を選んでも使える機能は全く同じなので、特別な理由がない限り、Web版からのクレジットカード決済を選びましょう。



支払い方法を変えるだけで、毎月ランチ1回分以上も節約できる計算になります。これは絶対に知っておくべき、最も簡単で効果的な節約術です。アプリで登録した場合でも、支払い手続きの時だけWebブラウザからログインすれば良いので、ぜひ実践してください。
男性が無料で使える方法はある?
結論からお伝えすると、ペアーズで男性が無料会員のまま女性と出会い、関係を深めることは極めて困難です。
男性にとっての無料期間は、出会うための期間ではなく、「ペアーズが自分に合うかを見極めるための体験期間」と捉えるのが正解です。
まずは無料で登録し、どんな女性がいるのか、自分のプロフィールにどれくらい「いいね!」が来るのかなどを確かめ、手応えを感じてから有料プランに移行するのが最も賢い使い方と言えるでしょう。



焦ってすぐに課金する必要は全くありません。まずは無料期間を「試食」のようにフル活用して、アプリの雰囲気やご自身との相性をじっくり確かめてみてください。そこで「ここなら良い出会いがありそうだ」という手応えを感じてから、自信を持って有料プランに移行するようにしましょう。
ペアーズの無料会員と有料会員でできることの違い


男性がペアーズで有料会員になるべき理由は、単にメッセージが無制限になるだけではありません。
有料会員になることで、出会いの効率を格段に上げるための様々な機能が解放されます。
無料会員と有料会員では、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。
ここでは、それぞれのステータスで利用できる機能を一覧表で比較し、できること・できないことを詳しく見ていきましょう。
まずは、無料会員と有料会員、そして女性会員の機能の違いをまとめたこちらの表をご覧ください。
機能 | 男性無料会員 | 男性有料会員 | 女性会員 |
---|---|---|---|
メッセージ送受信 | 1通目のみ | 無制限 | 無制限 |
相手のいいね!数 確認 | × | ◯ | ◯ |
足あと閲覧 | 直近5人まで | 直近5人まで | 無制限 |
登録日3日以内の 相手検索 | ◯ | ◯ | ◯ |
ログイン順表示 | ◯ | ◯ | ◯ |
いいね!数順表示 | × | × | ◯ |
フリーワード検索 | × | × | ◯ |
毎月の「いいね!」付与数 | 30回 | 30回 | 30回 |
無料会員でできること一覧
前章でも触れましたが、男性が無料会員のままで利用できる主な機能は、出会いの準備段階と入口部分に限られます。
具体的には以下の通りです。
- 会員登録・プロフィール作成
└ 自己紹介や写真の設定など、出会いの土台作りはすべて無料で行えます。 - お相手の検索
└ 年齢や居住地といった、基本的な条件でのお相手探しが可能です。 - 「いいね!」の送信
└ 気になるお相手にアプローチするための「いいね!」が毎月30回分付与されます。 - マッチング
└ お互いに「いいね!」を送り合うとマッチングが成立します。 - 1通目のメッセージ送信
└ マッチングしたお相手に、最初のメッセージを1通だけ送ることができます。
これらの機能を使えば、ペアーズにどのような会員がいるのか、アプリの雰囲気はどんな感じか、といった点を十分に把握することが可能です。



無料会員の状態でプロフィールをしっかり作り込み、「いいね!」を使い切ることで、自分がどれだけマッチングできるかという「実力」を試すことができます。
有料会員になると解放される機能一覧
有料会員になると、いよいよ本格的な活動、つまりお相手との関係を築くための機能が使えるようになります。
メッセージの無制限送受信
これが最も重要で、有料会員になる最大のメリットです。
2通目以降のメッセージが自由にやり取りできるようになり、初めてお相手との関係構築が可能になります。
マッチングアプリでの出会いは、すべてここから始まると言っても過言ではありません。
お相手の「いいね!」数の確認
女性がどれくらいの「いいね!」をもらっているか、つまり人気度がわかるようになります。
これにより、ライバルの多さを予測し、アプローチの戦略を立てやすくなるのです。
これらの機能は、女性会員は無料で利用できます。
つまり、男性は有料会員になることで、初めて女性と同じスタートラインに立てる、と考えるのが分かりやすいでしょう。



特に「相手のいいね!数がわかる」機能は重要です 。多くの「いいね!」をもらっている人気会員の方は、日々たくさんのメッセージを受け取っています。その中で自分のメッセージに気づいてもらうにはどうすればいいか、といった戦略を考える材料になるため、出会いの成功率を大きく左右しますよ。
ペアーズの有料オプションプランとは?男女別に紹介


ペアーズには、男性向けの基本的な有料プランに加えて、さらに出会いの質と効率を飛躍的に高めるための「オプションプラン」が用意されています。
これらは必須ではありませんが、より効率的に活動したいユーザーにとっては、非常に強力なツールとなるでしょう。
ここでは、男女別に用意されたオプションプランの内容と料金、そしてどのような方におすすめなのかを詳しく解説します。
女性向けオプションプラン
基本機能が無料で充実している女性向けにも、出会いのチャンスをさらに広げるためのオプションが用意されています。
活動スタイルに合わせて2つのプランから選ぶことができます。
安心便利パック
「安心便利パック」は、基本的な機能に加えて、より快適に・効率的にお相手探しを進めるための5つの便利機能が追加されるプランです。
プラン | 料金 |
---|---|
1ヶ月 | 590円〜 |
3ヶ月 | 1,580円〜 (526円/月〜) |
6ヶ月 | 2,490円〜 (415円/月〜) |
12ヶ月 | 3,580円〜 (298円/月〜) |
このプランでは、「いいね!」のフィルタリング機能や送信したメッセージの既読表示などが追加されます。
ワンコインに近い手頃な価格で始められるため、「少しだけ他の人より有利に活動したい」「より自分に合った相手を効率的に見つけたい」と考える方にぴったりのプランです。



「安心便利パック」は、婚活における非常に賢い自己投資です。数百円で検索の効率が上がり、お相手選びの精度が高まるのであれば、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。まずはここから試してみるのも良いでしょう。
安心便利パックプレミアム
「安心便利パックプレミアム」は、さらに本格的に、そして戦略的に活動したい女性のための最上位プランです。
7つの便利機能が出会いをサポートします。
プラン | 料金 |
---|---|
1ヶ月 | 1,770円〜 |
3ヶ月 | 4,630円〜 (1,453円/月〜) |
6ヶ月 | 7,090円〜 (1,182円/月〜) |
12ヶ月 | 10,720円〜 (893円/月〜) |
このプランの大きな特徴は、検索条件が追加されることに加え、毎月付与される「いいね!」の数が50回に増える点です。
自分から積極的にアプローチできる回数が増えるため、出会いのチャンスが大きく広がります。
プレミアムオプション(男性向け)
男性向けの「プレミアムオプション」は、基本の有料プランと組み合わせることで、ライバルに大きく差をつけるための強力な機能が満載です。
こちらも、まずは料金プランからご確認ください。
プラン | クレジットカード | Apple ID/Google Play |
---|---|---|
1ヶ月 | 2,980円 | 4,300円 |
3ヶ月 | 2,560円/月 (一括 7,680円) | 3,600円/月 (一括 10,800円) |
6ヶ月 | 1,990円/月 (一括 11,940円) | 2,400円/月 (一括 14,400円) |
12ヶ月 | 1,080円/月 (一括 12,960円) | 1,733円/月 (一括 20,800円) |
プレミアムオプションで利用可能になる主な機能は以下の通りです。
- もらえる「いいね!」数が毎月合計50回に増加
- 検索機能の大幅な強化
└ 女性の「人気順」での検索や、「共通のマイタグ」など、多彩な条件で理想の相手を探せます。 - 足あとの閲覧が無制限に
└ 通常は直近5人までしか見られない自分のプロフィールを閲覧した女性を、無制限に確認できるようになります。 - メッセージの既読機能
- 検索結果での上位表示
さらに、プレミアムオプションに加入すると、身バレ防止に絶大な効果を発揮する「プライベートモード」が利用可能になります。
プライベートモードとは、指定した条件以外では、自分のプロフィールが一切表示されなくなる画期的な機能です。
このプライベートモードは単体でも月額2,560円〜で販売されています。
そのため、プライバシーを重視しつつ、高度な機能も使いたい方にとっては、プレミアムオプション(Web版なら月額2,980円〜)に加入する方が結果的にコストパフォーマンスは非常に高くなります。



プレミアムオプションは、「時間を無駄にせず、効率的に理想の相手を見つけたい」「職場や友人に利用していることを知られたくない」「使える機能はすべて使って、本気で活動したい」という男性にとって、強力な武器になります。
ペアーズの料金を安くお得に使う4つの裏技


ペアーズは真剣な出会いを求める上で非常に効果的なマッチングアプリですが、どうせなら少しでも費用を抑えて賢く利用したい、と考えるのは当然のことです。
ここでは、ペアーズの料金を安くお得に使うための4つの裏技をご紹介します。
これらを知っているだけで、数千円単位の節約につながることもありますので、ぜひ覚えていってください。
①Web版からクレジットカードで支払う
これは最も簡単で、そして最も効果的な節約術です。
これまでの章で何度か触れましたが、アプリから支払う(Apple ID/Google Play決済)のではなく、SafariやChromeなどのWebブラウザからペアーズにログインし、クレジットカードで支払うだけで、料金は劇的に安くなります。
具体的には、1ヶ月プランなら1,100円、12ヶ月プランなら合計で2,000円以上も節約が可能です。
これはアプリストアの手数料がかからないためで、利用できる機能に差は一切ありません。
アプリで会員登録をした方でも、支払い手続きの時だけWeb版にログインすれば良いので、これは必ず実践すべき裏技と言えるでしょう。



これは裏技というより、もはや鉄則です。同じサービスを1,000円以上安く利用できるのですから、使わない手はありません。この一手間をかけるかどうかで、恋活や婚活にかかるコストは大きく変わってきますよ。
②3ヶ月以上の長期プランを選択する
「まずは1ヶ月から…」と考える方も多いですが、コストパフォーマンスと成功率の両方を考えると、3ヶ月以上の長期プランを選択するのが賢明です。
ナイル株式会社が20〜40代の男女780人を対象に調査したデータによると、Pairsで恋人ができるまでの利用期間の平均は、50.3日*です。
このデータを踏まえれば、1ヶ月プランを毎月更新するよりも、最初から3ヶ月プランを選ぶ方が合理的であることがわかります。
下のリストで、Web版の1ヶ月あたりの料金を比較してみてください。
- 1ヶ月プラン:3,700円/月
- 3ヶ月プラン:3,300円/月
- 6ヶ月プラン:2,300円/月
このように、長期プランにすることで1ヶ月あたりのコストを大幅に削減できます。
焦らずじっくりと相性の良い相手を見つけるためにも、長期プランの選択は非常に賢明な判断です。
*参考:恋人と出会えたマッチングアプリ1位は「Pairs」、交際までにかかった期間、課金額も明らかに(出会いコンパス)|PRTIMES
③不定期開催の割引キャンペーンを狙う
もし利用開始を急いでいないのであれば、ペアーズが不定期で開催する有料プランの割引キャンペーンを狙うのも非常に有効な手段です。
ペアーズでは、以下のようなタイミングでセールが開催されることがあります。
⚫︎週末の割引キャンペーン
⚫︎不定期に行われるポイント倍増キャンペーン
⚫︎不定期に行われるメッセージ付きいいね・無料キャンペーン
⚫︎不定期で行われるお友達紹介キャンペーン
⚫︎初回マッチングキャンペーン
これらのキャンペーン情報はアプリの通知などで知らされることが多いので、無料会員のままアンテナを張っておき、お得なタイミングで課金するのも賢い使い方の一つです。
④ポイントを有効活用する
ペアーズには、月額料金とは別に「Pairsポイント」というものがあります。
このポイントは、追加の「いいね!」や、相手の目に留まりやすくなる「メッセージ付きいいね!」、自分のプロフィールを目立たせる「ブースト」などに利用可能です。
ポイントは購入することもできますが、ログインボーナスなどで無料で貯まることも多いです。
この無料ポイントを無駄遣いせず、「この人には絶対にアプローチしたい!」という特別な相手に絞って戦略的に使うことで、追加課金を抑えつつ出会いのチャンスを増やすことができます。
料金プランはどれが最適?目的別に紹介
ペアーズには複数の料金プランがあり、どれを選ぶべきか迷いますよね。
ここでは、目的や状況に合わせた最適なプランを、婚活のプロがわかりやすく提案します。
ご自身のスタイルに合ったプランを見つけて、賢く活動を始めましょう。
すぐ課金はやめたほうが良い!
まず大切なのは、登録後すぐに課金しないことです。
男性の無料期間は、ペアーズが自分に合うかを見極める「お試し期間」と考えましょう。
プロフィールをしっかり作り、無料の「いいね!」を使い切って、どれだけマッチングできるか手応えを確認してから課金を検討するのが最も賢い方法です。



まずは「試運転」することが大切です。ご自身に合うサービスか、出会いの可能性があるかしっかり見極めてから投資することで、後悔のないスタートが切れますよ。
まずはお試し!1ヶ月プランがおすすめな方
1ヶ月プランは、短期間でペアーズを試したい方や、特定の目的がある方に最適です。
こんな方におすすめします。
- マッチングアプリが初めての方
- 他のアプリと比較検討している方
- 転勤など短期間で相手を探したい方
料金は割高ですが、期間を限定して試せる手軽さが魅力です。
迷ったらコレ!3ヶ月プランがおすすめな方
どのプランか迷ったら、結論として3ヶ月プランが最もおすすめです。
先ほども紹介したように、Pairsで恋人ができるまでの平均期間が50.3日というデータもあり 、コストと成功率のバランスが最も取れています。
こんな方におすすめします。
- ほとんどすべてのペアーズ利用者
- コストと期間のバランスを重視する方
- 焦らずじっくり相手を見極めたい方



3ヶ月という期間は、相手をじっくり知るのに最適な時間です。短すぎず長すぎないため、焦らずに良い結果につながりやすい期間と言えるでしょう。
本気の婚活なら!6ヶ月プランがおすすめな方
結婚を視野に入れた真剣な出会いを求めるなら、6ヶ月プランが最適です。
月々の料金が最も安くなり 、腰を据えて活動に集中できます。
こんな方におすすめします。
- 結婚を真剣に考えている方
- 相手の内面を深く理解したい方
- 月々のコストを最大限抑えたい方
このプランを選ぶこと自体が、本気度の証明にもなります。
ペアーズの料金に関する注意点
ペアーズを安心して利用し、思わぬトラブルや不要な出費を避けるために、料金に関して特に注意すべき点が2つあります。
これらはペアーズを使い始める前に必ず理解しておくべき重要なルールですので、しっかりと覚えておきましょう。
有料プランは自動更新!解約し忘れに注意
ペアーズの有料プランは、購入した期間が終了すると自動的に同じプランで更新(課金)される仕組みになっています。
例えば、3ヶ月プランに加入した場合、3ヶ月が経過すると自動で次の3ヶ月分の料金が請求されるということです。
恋人ができてペアーズを使わなくなった場合や、活動を休止したい場合は、必ずご自身で自動更新の停止手続きを行う必要があります。



よくある間違いが、アプリをスマートフォンからアンインストールしただけで解約したつもりになってしまうケースです。
これでは課金が続いてしまうので注意してください。
停止方法は、支払い方法によって異なります。
⚫︎クレジットカード決済の場合
ペアーズのアプリまたはWebサイト内の「マイページ」→「会員ステータス」から解約手続きを行います。
⚫︎Apple ID決済(iPhone)の場合
iPhoneの「設定」アプリ → 自分の名前 → 「サブスクリプション」の順に進み、ペアーズを選んでキャンセルします。
⚫︎Google Play決済(Android)の場合
「Google Play ストア」アプリ → プロフィールアイコン → 「お支払いと定期購入」→「定期購入」の順に進み、ペアーズを選んで解約します。
途中解約しても日割り・月割りでの返金はない
もう一つの重要な注意点は、ペアーズの有料プランは一度支払うと、期間の途中で解約(退会)しても、残りの期間に対する日割りや月割りでの返金は一切ないということです。
例えば、6ヶ月プランに加入し、2ヶ月で素敵な恋人ができて退会した場合でも、残りの4ヶ月分の料金は戻ってきません。
このルールがあるため、どのプランを選ぶかは非常に重要になります。
「すぐに恋人ができるかも」と期待しつつも、平均活動期間などを考慮して、ご自身の活動ペースや目標に合わせた慎重なプラン選択を心がけましょう。
ペアーズの料金プランについてよくある質問(Q&A)
最後に、ペアーズの料金に関してユーザーからよく寄せられる質問にお答えします。
ここで疑問点をすべて解消して、スッキリした気持ちで活動を始めましょう。
ペアーズの料金プランは3ヶ月プランが最もおすすめ!
この記事では、ペアーズの複雑な料金体系について、あらゆる角度から徹底的に解説してきました。
料金への不安は、マッチングアプリを利用し始める際の大きな壁になりがちです。
しかし、その仕組みを正しく理解し、自分に合ったプランを賢く選べば、ペアーズは非常におすすめのマッチングアプリです。
ぜひこの記事を参考に、自分に合ったプランでPairsを始めてくださいね。
コメント