「メッセージなしでデートできる」という画期的なコンセプトが魅力のマッチングアプリ「Dine」。
しかし、いざ使おうとすると「料金体系が複雑でよくわからない」「他のアプリより高いのでは?」と、課金に踏み切れない方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、Dineの料金について徹底的に解説していきます。
他のマッチングアプリとの比較や、お得に利用する方法も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
⚫︎Dineの料金は月額2,900円から、女性は実質無料!
⚫︎男性がデートの約束をするには有料登録が必須
⚫︎メッセージの手間を省けるためコストパフォーマンスが高い
⚫︎招待コードや長期プランの選択で月額料金がお得に!

編集長
ヒトオシ婚活相談室編集長 / 恋活・婚活評論家
伊藤早紀
専門領域
マッチングアプリ/婚活サービス
「ヒトオシ婚活相談室」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
婚活サービス「ヒトオシ」を立ち上げ、数多くの婚活男女を支援。「マッチングアプリ専門家」としてホンマでっか!?TV(2024年5月8日放送)に出演!その他TV出演多数。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術

Dineはタイパ最強!メッセージ不要で出会えるデート直結型アプリ

Dineの料金を理解する上で、まず知っておくべきなのは、Dineが他のマッチングアプリとは一線を画す「タイパ」を極限まで追求したアプリであるという点です。
多くのアプリが抱える、出会うまでの非効率なプロセスを徹底的に排除した、そのユニークな価値について見ていきましょう。
このコンセプトこそが、Dineの料金設定の根拠となっているのです。
メッセージの往復なし!デートまでの時間と手間を大幅にカット
Dine最大の特徴は、マッチング後のメッセージ交換が原則として不要であることです。
一般的なアプリでは、マッチング後に自己紹介から始まり、趣味や仕事の話を重ね、ようやくデートの約束を取り付ける…という長い道のりが待っています。
この過程で話が途切れてしまい、会う前に自然消滅してしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。

マッチングしたのに一度も会えずに終わる…。多くの方が経験する「マッチングアプリ疲れ」の大きな原因が、このメッセージのやり取りです。お互いの熱量が高いマッチング直後に、スムーズにデートの約束ができるDineの仕組みは、非常に合理的だと言えますね。
Dineでは、この面倒なやり取りをすべてスキップできます。
一般的なアプリとDineで、デートに至るまでの流れがどれだけ違うのか、以下で比較してみてください。
⚫︎一般的なアプリの流れ
①マッチング → ②挨拶・自己紹介 → ③メッセージで関係構築 → ④デートのお誘い → ⑤日程・場所の調整 → ⑥ようやくデートへ
⚫︎Dineの流れ
①お店を起点にマッチング → ②アプリによる日程調整 → ③デート確定!
このように、Dineでは行きたいお店を起点にマッチングが成立すると、すぐにアプリがデートの日程調整を始めてくれます。
出会いたいという双方の意思が最も高まった瞬間にデートの約束ができるため、貴重な時間と労力を大幅に節約できるのです。
会うことがゴールなので課金が無駄になりにくい
「有料プランに登録したのに、誰とも会えずに期間が終わってしまった…」そんな経験はありませんか?
多くのマッチングアプリでは、課金の対価は「メッセージ機能の解放」であり、「出会い」そのものが保証されているわけではありません。
その点、Dineは「食事に行くこと」がアプリのゴールとして明確に設定されています。
有料会員になる目的は、メッセージをすることではなく、デートの約束を確定させること。
そのため、目的意識がブレにくく、課金が無駄になるという感覚が非常に少ないのが大きな特徴です。



月額料金を払う目的が「メッセージの権利」なのか、「デートの約束を取り付ける権利」なのか。この違いは、婚活・恋活を進める上で非常に大きいですよ。Dineは後者なので、支払う料金に対して得られるリターンが明確です。
さらに、この「まず会う」というコンセプトと他のアプリよりやや高めの料金設定は、結果的に出会いに対する熱量の高いユーザーを惹きつけます。
Dineの課金が無駄になりにくい理由をまとめると、以下のようになります。
- ゴールが「メッセージ」ではなく「デート」に設定されているため
- 課金の目的が「デートの約束を取り付けること」で明確になっているため
- 料金設定により、時間やお金を投資してでも出会いたい本気なユーザーが集まりやすいため
このように、Dineの料金は質の高い出会いのための「投資」と考えることができます。
行動力のある人が集まりやすい環境が整っているため、効率的に関係を進展させたい方にとっては、非常に合理的な選択肢だと言えるでしょう。
【男女別】Dineの料金プランを一覧で徹底解説


Dineのユニークな価値をご理解いただけたところで、いよいよ本題である料金プランの詳細を見ていきましょう。
Dineには基本となる「Dine Gold」、上位プランの「Dine Platinum」、そして25歳以下の方限定のお得な「U25割」が存在します。
一見複雑に見えるかもしれませんが、下の早見表で全体像を掴めば、驚くほどシンプルに理解できます。
まずは、Dineの全料金プランをまとめた一覧表をご覧ください。
プラン | Dine Gold (26歳以上) | Dine Gold (U25割) | Dine Platinum (追加料金) |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 6,500円/月 | 3,900円/月 | 6,500円/月 |
3ヶ月 | 4,800円/月 (一括 14,400円) | 3,300円/月 (一括 9,900円) | 4,800円/月 (一括 14,400円) |
6ヶ月 | 3,800円/月 (一括 22,800円) | 2,900円/月 (一括 17,400円) | 3,800円/月 (一括 22,800円) |
12ヶ月 | 2,900円/月 (一括 34,800円) | 2,400円/月 (一括 28,800円) | 2,900円/月 (一括 34,800円) |
※支払い方法はApple ID決済またはGoogle Play決済となります。
※Dine PlatinumはDine Goldへの加入が前提となるオプションプランです。
この表からもわかるように、Dineは長期プランを選択するほど月額料金が割安になる料金体系を採用しています。
それでは、各プランの詳細を一つずつ丁寧に解説していきます。
Dine Gold(ゴールド会員)の料金
Dine Goldは、Dineで本格的に活動するための基本となる有料プランです。
男性がデートの約束をするためには、このDine Goldへの登録が必須となります。
26歳以上の方の料金は、以下の通りです。
プラン期間 | 月額料金 | 一括支払い額 |
---|---|---|
1ヶ月 | 6,500円 | 6,500円 |
3ヶ月 | 4,800円 | 14,400円 |
6ヶ月 | 3,800円 | 22,800円 |
12ヶ月 | 2,900円 | 34,800円 |
真剣にパートナーを探すのであれば、多くの方が恋人ができるまでの平均期間と言われる3ヶ月~6ヶ月のプランを選ぶのが合理的でしょう。
例えば6ヶ月プランを選択した場合、月額料金は3,800円となり、1ヶ月プランを毎月更新するよりも合計で16,200円もお得になります。



恋活や婚活は短期決戦と考えがちですが、良いご縁がいつ訪れるかは誰にも分かりません。「1ヶ月で結果を出す!」と意気込むよりも、3ヶ月以上のプランでじっくり活動する方が、精神的にも経済的にも余裕が生まれ、結果的に良い出会いに繋がりやすいですよ。
Dine Platinum(プラチナ会員)の料金
Dine Platinumは、Dine Gold会員が追加で加入できる上位のオプションプランです。
出会いの質と効率をさらに高めるための特別な機能が解放されますが、それらの機能については後の章で詳しく解説します。
Dine Platinumの追加料金は、以下の通りです。
プラン期間 | 月額追加料金 | 一括支払い額 |
---|---|---|
1ヶ月 | 6,500円 | 6,500円 |
3ヶ月 | 4,800円 | 14,400円 |
6ヶ月 | 3,800円 | 22,800円 |
12ヶ月 | 2,900円 | 34,800円 |
注意点として、これは単体で加入できるプランではなく、Dine Goldの月額料金に追加で支払う「アドオン機能」という位置づけになります。
つまり、26歳以上の方が1ヶ月間Dine GoldとDine Platinumの両方に加入した場合、合計で6,500円+6,500円=13,000円の料金がかかる計算です。
25歳以下は絶対お得!「U25割」の適用条件と料金
Dineでは、若者の出会いを応援するために、25歳以下の方を対象とした非常にお得な割引プラン「U25割」が用意されています。
適用条件はとてもシンプルで、有料プランに登録する時点で年齢が25歳以下であること、ただこれだけです。
U25割が適用されると、Dine Goldの料金が以下の通り大幅に割引されます。
プラン期間 | 月額料金 (U25割) | 一括支払い額 |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,900円 | 3,900円 |
3ヶ月 | 3,300円 | 9,900円 |
6ヶ月 | 2,900円 | 17,400円 |
12ヶ月 | 2,400円 | 28,800円 |
1ヶ月プランは通常料金(6,500円)から2,600円も安い3,900円になります。
最も割引率の高い12ヶ月プランに至っては月額2,400円となり、1日あたり約80円という価格でDineを利用できるのです。
25歳以下の方であれば、このU25割を使わない手はありません。
女性の料金は実質無料!課金せずにどこまでできる?
多くのマッチングアプリと同様に、Dineは女性にとって非常に利用しやすい料金設定になっています。
結論から言うと、女性はDineを実質無料で利用することが可能です。
その理由は、Dineのシステム上、デートの約束をするには「男女のどちらか一方が有料会員(Dine Gold)であること」が条件だからです。
Dineで積極的に活動している男性のほとんどは有料会員であるため、女性は無料会員のままでも、男性からのリクエストを承認し、メッセージのやり取りやデートの日程調整へと進むことができます。
もちろん、女性側が有料会員になることも可能です。
その場合、無料会員の男性ともデートの約束ができるようになりますが、まずは無料会員で始めてみて、必要性を感じたら課金を検討するというスタンスで全く問題ありません。
Dineの無料会員と有料会員でできること比較


Dineの料金プランを把握したところで、次に気になるのは「無料会員と有料会員では、具体的に何が違うのか?」という点でしょう。
Dineは無料でダウンロードして始めることができますが、実質的に出会いにつながる重要な機能は、ほぼすべて有料会員向けに提供されています。
ここでは、それぞれの会員ステータスで利用できる機能の違いについて紹介していきます。
無料会員のままできること
まず、無料会員のまま利用できる機能は以下の通りです。
いわば、Dineがどんなアプリかをお試しできる「体験期間」と考えると分かりやすいでしょう。
- プロフィールの登録・閲覧
- 毎日10人程度の相手の紹介を受ける
- 相手にデートリクエスト(いいね)を送る
- 相手とマッチングする
- 相手から届いたリクエストを確認する
ここまで見ると、無料でも十分活動できそうに感じるかもしれません。
しかし、無料会員には決定的な制限があります。
それは、マッチングが成立しても、そこから先のデート日程調整やメッセージのやり取りに進むことができないという点です。
気になる相手からリクエストが届いても、それを承認してデートの約束を取り付けることはできません。
つまり、無料会員のままでは、Dineの最終ゴールである「デートする」にたどり着くことは極めて難しいのです。
有料会員(Gold会員)になると解放される4つの重要機能
Dine Goldに登録すると、出会いを完結させるために不可欠な機能がすべて解放されます。
以下の比較表で、無料会員との違いが一目瞭然です。
機能 | 無料会員 | 有料会員 (Dine Gold) |
---|---|---|
デートリクエストの承認 | × | ○ |
メッセージの送受信 | × | ○ 無制限 |
デートの日程調整 | × | ○ |
スペシャルリクエストの送信 | × | ○ 毎月30コイン付与 |
このように、デートの約束に直結する重要な機能は、すべて有料会員になることで解放されます。
具体的には、以下の4つの機能が利用できるようになります。
⚫︎無制限のメッセージ送受信
Dineはメッセージ不要がコンセプトですが、待ち合わせ場所の最終確認など、最低限の連絡は必要です。有料会員になることで、こうした重要なメッセージを無制限に送受信できるようになります。
⚫︎スムーズなデートの日程調整機能
これこそがDineの核となる機能です。マッチングした相手と、アプリ内のカレンダー機能を使ってスムーズにデートの日程を調整できます。候補日を提示し、相手が承認すれば、すぐにデートの約束が確定します。
⚫︎相手からのデートリクエストの承認
無料会員では見るだけだった相手からのリクエストを、「承認」できるようになります。これにより、自分からアプローチするだけでなく、相手からのアプローチをきっかけにデートへと発展させることが可能になります。
⚫︎人気会員へのスペシャルリクエスト
有料会員は、毎月付与されるコイン(後述)を使って、気になる相手に「スペシャルリクエスト」を送ることができます。これは通常のリクエストよりも相手の画面で目立つため、マッチング率を高める効果が期待できます。



特に「相手からのデートリクエストの承認」が解放されるのが大きいですね。自分からアプローチするのが苦手な方でも、相手からの「会いたい」というサインに応える形でデートが実現できます。受け身な方ほど、有料会員になるメリットは大きいと言えるでしょう。
Dine Platinumの特別機能とDineコイン
基本のDine Goldに加えて、より出会いのチャンスを広げたい方向けに用意されているのが、上位プランの「Dine Platinum」と、都度購入できる「Dineコイン」です。
Dine Platinumに課金することで追加される特別機能は以下の通りです。
- 無料会員の全ての機能
- Top Picksの閲覧・リクエスト
- コインの無料付与
- シークレットモード(リクエストした相手にしか自分のプロフィールが公開されなくなります)
上記のような機能は出会いの質をさらに高めたい、あるいはプライバシーを重視したいという特定のニーズに応えるための機能です。
一方、Dineコインはアプリ内通貨のようなもので、様々な便利機能と交換できます。
ここで注目すべきは、Dine Gold会員には毎月30コインが無料で付与されるという点です。
Dineコインは別途購入することも可能で、その場合の料金は以下のようになっています。
コイン枚数 | 料金 | 1枚あたりの料金 |
---|---|---|
10枚 | 1,500円 | 150円 |
30枚 | 4,200円 | 140円 |
60枚 | 7,800円 | 130円 |
100枚 | 11,800円 | 118円 |
表を見るとわかる通り、毎月無料で付与される30コインは、購入すると4,200円に相当します。
つまり、Dine Goldの月額料金(26歳以上1ヶ月プランで6,500円)には、この4,200円分のコイン代金が含まれていると考えることもできます。
そう考えると、実質的な月額料金はかなりお得に感じられるのではないでしょうか。
Dineでデートの約束をするには男性の有料会員登録が必須
ここまでの話をまとめると、結論は非常にシンプルです。
Dineでメッセージなしで、まず会うためには、男性の有料会員(Dine Gold)登録が絶対に必要です。
無料会員はあくまでお試し期間であり、Dineの本当の価値は有料会員になって初めて体感できるのです。
料金を支払うことで、時間と手間を節約し、真剣な出会いを求めるユーザーと効率的に繋がる権利を得ると考えましょう。
Dineの料金は高い?主要マッチングアプリと徹底比較


「Dineの機能や価値はわかったけれど、それでも月額6,500円はやっぱり高いのでは…?」と感じる方もいらっしゃるでしょう。
ここではDineの料金を他の主要マッチングアプリと比較し、そのコストパフォーマンスを客観的に分析します。
Dineと主要マッチングアプリ4つの料金を比較
Dineの立ち位置を明確にするため、利用者数の多いPairs、with、ハイスペック層向けでコンセプトが近い東カレデート、そしてバチェラーデートの4つのアプリと料金や特徴を比較しました。
アプリ名 | 1ヶ月料金 | 3ヶ月料金(月額) | 6ヶ月料金(月額) | 12ヶ月料金(月額) |
---|---|---|---|---|
Dine![]() ![]() | 6,500円 | 4,800円 | 3,800円 | 2,900円 |
Pairs![]() ![]() | 3,700円 | 3,300円 | 2,300円 | 1,650円 |
with![]() ![]() | 3,960円 | 3,300円 | 2,438円 | 2,017円 |
東カレデート![]() ![]() | 6,500円 | 約4,933円 | 約4,133円 | – |
バチェラーデート![]() ![]() | 10,780円 | 9,680円 | 8,580円 | 7,480円 |
まず、会員数で勝負する「Pairs」や「with」と比較すると、Dineの料金は高く設定されています。
しかし、これはサービスの質が異なるため当然と言えます。
Pairsやwithは出会いの「場」を提供するのに対し、Dineは日程調整や店舗予約といった「手間の代行」というサービスが付加されているため、その分の価値が価格に反映されているのです。
次に、ハイスペック層向けのアプリと比較してみましょう。
審査制の「東カレデート」とは同額の6,500円ですが、Dineには入会審査がないため、より多くの人が利用しやすいというメリットがあります。
また、週1回のデートが保証される「バチェラーデート」は月額9,800円からとDineより高額です。



料金を比較する際は、金額だけでなく「何にお金を払っているのか」を考えることが重要です。Dineの料金は、「時間」を買うための費用、つまりタイムパフォーマンスを高めるための投資と考えると、その価値が見えてきますよ。
こんな人にはDineがおすすめ!
以上の比較分析から、Dineの料金は、そのサービス内容を考慮すれば決して高すぎるわけではなく、特定のニーズを持つ人にとっては非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。
以下のような方には、Dineの利用を強くおすすめします。
- メッセージのやり取りが面倒、または苦手な人
- 仕事が忙しく、効率的に出会いたい「タイパ」重視の人
- お店選びやデートの計画を立てるのが苦手な人
- まず会って相手との相性を確かめたい人
- 月額料金を払ってでも、出会いの質と効率を上げたいと考えている人
もしこれらに一つでも当てはまるなら、Dineの料金は「高い」のではなく、恋活・婚活を加速させるための「価値ある投資」になる可能性が非常に高いでしょう。
Dineを最大限お得に利用する2つの方法


Dineの価値を理解した上で、次に知りたいのは「どうすればお得に使えるか」ですよね。
ここでは料金を抑えつつDineのメリットを最大限に引き出す2つの方法と、課金のベストタイミングを解説します。
賢く活用して、素敵な出会いを手に入れましょう。
①招待コード入力で1,500円相当のコインを受け取る
Dineには、友人を紹介することで特典がもらえる「招待コード」の仕組みがあり、これはDineを始める際に絶対に見逃せないお得な制度です。
新規登録者が既存ユーザーの招待コードを入力すると、特典として10コイン(1,500円相当)が無料で付与されます。



この10コインは、本命の相手に送る「スペシャルリクエスト」に使うのがおすすめです。通常のリクエストより格段に目立ち、あなたの本気度が伝わるため、マッチング率を大きく高めることができますよ。
招待コードは、登録時に忘れずに入力しましょう。
もし周りにDineを使っている友人がいなければ、SNSやインターネットで探してみるのも一つの手です。
②3ヶ月以上の長期プランを選んで月額料金を大幅に下げる
Dineで真剣に恋人を探すなら、3ヶ月以上の長期プランが断然お得です。
Dineは長期プランになるほど月額料金が大幅に割引されます。
プラン | 料金 |
---|---|
1ヶ月プラン | 6,500円 |
12ヶ月プラン | 2,900円 |
差額(月あたり) | -3,600円 |
このように、12ヶ月プランを選べば1ヶ月プランの半額以下で利用できます。
「まずは1ヶ月」と考えるより、最初から3ヶ月以上のプランで腰を据えて活動する方が、結果的にコストを抑えられます。
Dineで課金するベストなタイミングはいつ?
お得な方法と合わせて知りたいのが、課金のベストタイミングです。
無駄な費用を払わないための、最も効率的なタイミングは以下の2つです。
①気になる相手からリクエストが届いたとき
「この人、素敵だな」と思える相手からリクエストが届けば、それが絶好の課金タイミングです。
すぐにリクエストを承認でき、投資対効果が最も高まります。
②複数人とマッチングして手応えを感じたとき
無料会員として活動し、複数人とマッチングしたら課金を検討しましょう。
プロフィールが通用する証拠なので、有料移行後の成功率も高いと言えます。



闇雲に課金するのではなく、「デートに繋がりそうだ」という手応えを感じた瞬間に投資するようにしましょう。
Dineの料金に関する支払い・自動更新・解約方法
この章では、Dineの料金に関する様々な注意点について紹介していきます。
特に、有料プランの「自動更新」は、知らないと思わぬ出費につながる可能性があるため、必ず理解しておきましょう。
Dineで利用できる支払い方法は2種類
Dineの有料プラン料金の支払い方法は、スマートフォンアプリ経由での決済が基本となります。
具体的には以下の2種類です。
- Apple ID決済 (iPhoneユーザーの場合)
- Google Play決済 (Androidユーザーの場合)
App StoreやGoogle Playストアに登録しているクレジットカードやキャリア決済、ギフトカード残高などを通じて支払います。
他の多くのマッチングアプリで見られるような、Webサイトでの直接的なクレジットカード決済には対応していない点に注意が必要です。
有料プランは自動更新が基本
これは非常に重要なポイントです。
Dineの有料プランは、購入したプランの期間が終了すると、同じプランが自動的に更新(再契約)される仕組みになっています。
例えば、1ヶ月プランに登録した場合、1ヶ月後には自動で再度1ヶ月分の料金が請求されます。
これは3ヶ月プランや6ヶ月プランでも同様です。



最も注意すべき点です!「もう使わないから」と、Dineのアプリをスマートフォンからアンインストールしただけでは、有料プランの契約は解除されません。必ず後述する手順で「自動更新の停止」手続きを行わない限り、料金は請求され続けますので、十分に注意してください。
iPhone・Android・Web版の解約手順
Dineの利用を終える際は、「①有料プランの自動更新停止」と「②Dineアカウントの退会」という2つのステップが必要です。どちらか一方だけでは不十分ですので、必ず両方を行ってください。
ステップ1:有料プランの自動更新を停止する
まず、料金の請求を止める手続きです。
これはDineアプリ内ではなく、スマートフォンの設定から行います。
OS | 手順 |
---|---|
iPhone | 「設定」> 自分の名前 > 「サブスクリプション」> Dineを選択し「キャンセル」 |
Android | 「Playストア」> プロフィールアイコン > 「お支払いと定期購入」> 「定期購入」> Dineを選択し「解約」 |
この手続きは、次回の更新日の24時間前までに行う必要があります。
ステップ2:Dineアカウントを退会する
自動更新を停止した後、Dine上から自分のプロフィール情報を削除します。
この2つのステップを完了して、初めてDineの解約・退会が完了します。
Dineの料金に関するよくある質問
最後に、Dineの料金やデート費用に関して、ユーザーから特によく寄せられる質問とその回答をまとめました。
Dineで出会うなら有料プランへの課金は必須!
この記事では、Dineの料金プランからお得な利用方法、支払い・解約の注意点まで、あらゆる情報を徹底的に解説しました。
結論として、Dineの料金はアプリ利用料というだけではなく、面倒なメッセージ交換やお店選びの手間を省き、出会うまでの時間を大幅に短縮するための料金と捉えるべきです。
特に男性にとっては、有料プランへの課金はDineで出会うための必須条件と言えます。
この記事を参考に、ぜひDineで活動を始めてみてください。
コメント