
少し高いお金を出してでも、自分の理想に合ったお相手を見つけたい。



しっかり充実したサポートのもと、アドバイザーの方と婚活を進めたい。
そんな方のために、高い成婚率を誇る「ワンランク上の結婚相談所」で有名なハッピーカムカムをご紹介します!
この記事では、特徴や口コミ評判、料金を徹底解説します。
ハッピーカムカム


・男女2名体制のアドバイザー
・紹介人数が無制限!
・入会前に無料相談ができる


編集長
ヒトオシ婚活相談室編集長 / 恋活・婚活評論家
伊藤早紀
専門領域
マッチングアプリ/婚活サービス
「ヒトオシ婚活相談室」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
婚活サービス「ヒトオシ」を立ち上げ、数多くの婚活男女を支援。「マッチングアプリ専門家」としてホンマでっか!?TV(2024年5月8日放送)に出演!その他TV出演多数。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術


ハッピーカムカムとは?


ハッピーカムカムは、恵比寿・広尾にある創業19年の結婚相談所です。
成婚率51.0%(2024年度実績)、成婚者1450組以上など業界水準を超える実績を誇ります。
これらの高い実績の秘密は、ワンランク上のサポート。
ハッピーカムカムの特徴
ハッピーカムカムは「ワンランク上の結婚相談所」ならではの特徴が4つあります。
それぞれ詳しくみていきましょう!
1.男女2名体制のアドバイザー
ハッピーカムカムでは、同世代のアドバイザーが男女チーム体制で担当してくれます。
同性・異性両方の視点からアドバイスをもらえるので、成功率がアップすること間違いなしです。
また、担当アドバイザーが同年代というのもポイント。



結婚相談所のアドバイザーと聞くと、「ご年配の女性」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
確かに、経験豊富な方からのアドバイスは役に立つことが多いです。
しかし、こと恋愛に関してはどうしても世代による恋愛・結婚観のギャップにより、自分の要望・理想が理解してもらえないこともあるかと思います。
それに、年上の方からのアドバイスに対して、面と向かって”NO!”とは言いづらいですよね。
ハッピーカムカムでは、そんな悩みにお答えできるよう「同世代のアドバイザー」が担当するシステムとなっています。
そのため、悩みや恋愛・結婚観を共感しやすい同世代のアドバイザーが、同世代からの目線で、妥協のないお相手選びをサポートしてくれます。
2.上質なコンシェルジュサービス
ハッピーカムカムの「コンシェルジュ」とは、素敵なお店をご紹介するサービスのことです。
例えば、交際中に使える会員制のレストラン、一見さんお断りの料亭の紹介などが。



ハッピーカムカムでは、独自ネットワークによって普段立ち入ることのできないお店や高級感溢れる会員制バーを使用することができます。
また、専属スタイリストによる買い物代行サービスや、デート店の予約、プロポーズ用の指輪の海外買い付けまでやってくれるのだとか。
デートプランやプロポーズの際のプランニングもサポートしてくれるので、失敗せずにお相手を楽しませることができます。
3.徹底したブラッシュアップ
結婚相談所ハッピーカムカムは、ブラッシュアップが充実しているのも一つの特徴です。
「ブラッシュアップ」とは、その人自身の魅力を底上げすること。
例えば、婚活に特化したメイク・ファッション術を学ぶカリキュラムや、お相手に気に入られるような話し方や身、歩き方・身のこなしを学べるプログラムなどがあります。
- パーソナルカラーメイク
- ファッションコーディネイト
- 一日完結!セレブレッスン
無責任にただ相手を紹介するだけでなく、その人自身の魅力を底上げすることが、高い成婚率に繋がっているんですね。
4.紹介人数は無制限!5万人の中から申し込める!
ハッピーカムカムでは、紹介人数が実質「無制限」です。
紹介人数は誰に対しても同じにはならず、その会員の希望や適性、戦略によってアドバイザーが適切なお相手を紹介します。
アドバイザーは会員全員に、推薦をつけてお取次ぎを行うので、お見合い成立率も格段にアップします。



多い人では20人以上紹介されることもあれば、逆にお見合いする人数を少人数に絞って婚活を行う人もいるそうです。
また、出会える会員は、ハッピーカムカム独自会員と結婚相談所のネットワーク合わせて5万人以上。 申し込み人数は無制限なので、出会いのチャンスは豊富にあります。
【会員データ公開】ハッピーカムカムにはどんな人がいる?


ここでは、ハッピーカムカムに登録している会員のデータを様々な角度から詳しく見ていきましょう。
年齢層から学歴、職業、年収まで、具体的な数値を基にご紹介します。
会員の年齢層
男女ともに30代〜40代前半の会員がボリュームゾーンとなっており、結婚を真剣に考える世代が多く活動していることがわかります。
年齢層 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
~29歳 | 4.9% | 11.2% |
30~34歳 | 15.6% | 24.3% |
35~39歳 | 22.5% | 27.8% |
40~44歳 | 18.8% | 16.7% |
45~49歳 | 15.7% | 9.2% |
50~54歳 | 11.2% | 5.4% |
55~59歳 | 5.8% | 3.0% |
60歳~ | 5.5% | 2.4% |
会員の学歴
男女ともに大学・大学院卒が7割前後を占めており、特に女性は79%と非常に高い比率になっています。
最終学歴 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
短大・四大卒 | 55% | 72% |
大学院卒 | 16% | 7% |
専門・高専卒 | 11% | 12% |
高校卒 | 16% | 9% |
その他 | 1% | 0.5% |
会員の職業
男性
男性会員は、約7割が会社員で、安定した職業の方が中心です。
公務員や専門資格職、経営者なども含め、多様な職種の方が登録しています。
職業 | 割合 |
---|---|
会社員 | 69.33% |
公務員 | 8.19% |
会社経営 | 5.24% |
専門資格職 | 4.40% |
自営業 | 4.14% |
医師・弁護士 | 2.91% |
教師・講師 | 2.21% |
その他 | 3.58% |
女性
女性会員も会社員が6割以上を占めています。
専門資格職の割合が男性より高く、キャリアを築いている女性が多く活動していることが特徴です。
職業 | 割合 |
---|---|
会社員 | 62.61% |
専門資格職 | 12.89% |
公務員 | 6.22% |
教師・講師 | 4.34% |
医師・弁護士 | 3.18% |
自営業 | 2.09% |
会社経営 | 0.69% |
その他 | 7.98% |
男性の年収
年収400万円〜600万円の層が最も厚く、全体の約39%を占めています。
経済的に安定した男性会員が多いことがうかがえます。
年収 | 割合 |
---|---|
~399万円 | 14.6% |
400~499万円 | 19.3% |
500~599万円 | 19.3% |
600~699万円 | 14.7% |
700~799万円 | 10.0% |
800~899万円 | 6.4% |
900~999万円 | 3.8% |
1000万円~ | 11.9% |
会員の婚姻歴
男女ともに85%以上が初婚で、これから新たなパートナーと家庭を築きたいと考えている方が大半を占めています。
婚姻歴 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
初婚 | 86% | 89% |
再婚以上 | 14% | 11% |



初婚の方が9割近くと大半を占めており、初めて婚活をされる方も安心して活動できます。再婚希望の方も着実に出会いの機会があります。
ハッピーカムカムの良い口コミ評判!
ハッピーカムカムを実際に利用した方は、どのような点に満足しているのでしょうか。
今回確認できた口コミでは、特にアドバイザーとの相性や、活動を通して前向きになれるようなサポート体制が高く評価されていました。
具体的な声を見ていきましょう。


成婚退会できた
女性
この度、1年半ほどの活動を経て成婚退会致しました。
沖縄在住ということで、お見合いの日程調整や交際中にもカウンセラーの方にはたくさんフォローをしていただきました。


相談所からの紹介で良い人と出会えた
女性
ハッピーカムカムに入会するまで、優柔不断な私でしたが、自分の恋愛体質や結婚に関しての価値観を根本から見直すことができたので、無事結婚することができました。


話しやすい担当者で前向きになれた
30〜34歳・女性
婚活のやり方の基本を教えていただいたと思います。自分をアピールする方法や綺麗に見える姿勢などを伝授していただいたのは自分の力になりました。担当してくれた方が話しやすくて、話すたびに前向きになれて良かったです。
良い口コミからは、ハッピーカムカムが提供するサポートが、婚活の基本的なノウハウの伝授や、利用者のモチベーション向上に繋がっていることがわかります。
特に、相談しやすい担当者とのコミュニケーションを通じて、活動に前向きになれたという点は、手厚い人的サポートを重視する同社の強みを象徴していると言えるでしょう。
婚活を二人三脚で進めたい方にとって心強いサービスです。



婚活の成果は、アドバイザーとの相性に大きく左右されます。利用者が前向きになれるような関係性を築ける点は、非常に高く評価できますね。
ハッピーカムカムの悪い口コミ評判!
一方で、ハッピーカムカムのサービスが自分には合わないと感じる方もいるようです。
今回確認できた口コミでは、料金体系や紹介のスタイルに関する懸念が挙げられていました。
入会を検討する上で重要なポイントですので、しっかり確認しておきましょう。


紹介数の少なさと料金への懸念
35〜39歳・男性
一番不安だったのは、「少人数制=紹介数が限られるのでは?」という点です。実際に活動してみると紹介数は月に数名程度と多くはなかったので、最初は少し物足りなさを感じました。また、料金設定が比較的高めなので、活動期間が長くなると費用対効果に悩む時期もありました。さらに、オンライン面談のツールがやや古く、スマホでのやり取りがもう少しスムーズになると、もっと快適に活動できると感じました。
挙げられていたのは、料金設定とサービス内容のバランスに関する懸念です。
手厚いサポートの裏返しとして料金が比較的高めである点や、少人数制のため紹介数が物足りなく感じる可能性が示唆されています。
また、オンラインツールの使い勝手など、システム面での改善を求める声もありました。
活動が長期化した場合の費用対効果については、慎重な検討が必要と言えそうです。



手厚いサポートと紹介の量、料金はトレードオフの関係です。ご自身の婚活スタイルに合うか、費用対効果を冷静に見極める必要がありますね。
ハッピーカムカムの料金プラン


ハッピーカムカムは、手厚いサポートと高い成婚実績で知られていますが、その料金体系はどのようになっているのでしょうか。
入会金から月会費、成婚料まで、具体的な費用を把握することは、婚活を計画的に進める上で非常に重要です。
ここでは、ハッピーカムカムの料金プランの詳細を分かりやすく解説し、その価値について考察します。
料金内訳 | 金額 |
---|---|
入会金 | 88,000円 |
登録料 | 33,000円 |
月会費 | 16,500円 |
成婚料 | 242,000円 |
※月会費に含まれるもの:お見合いお申し込み費用(無制限)、システム利用料、アドバイザーのカウンセリング(メール、電話、対面)費用、コンシェルジュ利用料
ハッピーカムカムの月会費は、16,500円と少し割高かもしれませんが、アドバイザーのメール・電話・対面でのサポートが受けられることや、紹介人数が無制限なことを考えると納得の料金です。
ハッピーカムカムで1年婚活して成婚退会すると、合計いくらくらいかかるのでしょうか?
1年間にかかる料金をシュミレーションしてみると、
入会金(88,000円)+登録料(33,000円)+月会費(16,500円)×12+成婚料(242,000円)=561,000円
上記の料金に、お見合いした人数分のお見合い料(10,000円)が加わると、1年間で60万円前後になると思われます。
ハッピーカムカムと他社の料金比較
続いて、ハッピーカムカムと大手結婚相談所の料金を比較してみたいと思います。
今回は、編集部おすすめの結婚相談所、「パートナーエージェント」「ゼクシィ縁結びエージェント」「オーネット」の3社と比較しました。
ハッピー カムカム![]() ![]() | パートナー エージェント![]() ![]() | ゼクシィ縁結び エージェント ![]() ![]() | オーネット![]() ![]() | |
入会金 | 88,000円 | 55,000円 | 33,000円 | 123,200円 |
初期費用 | 33,000円 | 33,000円 | 0円 | |
月会費 | 16,500円 | 14,300円 | 9,900円 | 15,950円 |
成婚料 | 242,000円 | 0円 | 0円 | 0円 |
他社と比較してみると、ハッピーカムカムの料金は割高になっています。
しかし、他社だと申し込み人数や紹介人数に制限がある場合やサポートが手薄なことも多く、料金が安いからといってお得とは言えないでしょう。



その点、ハッピーカムカムはお見合い申し込みが無制限、紹介も納得いくまでしてもらえます。
そしてなにより、男女2人体制のアドバイザーの存在が心強いです。
ハッピーカムカムで始める婚活|入会から活動開始までの流れ


ハッピーカムカムでは、やみくもな活動で時間を浪費しない「時短婚活」を実現するため、入会から活動開始まで独自の丁寧なステップを用意しています。
対面での初回無料相談
まず最初に行うのが、約2時間の対面ヒアリングです。
ハッピーカムカムでは、この最初のヒアリングを最も重視しており、成功率の低いオンラインではなく、直接会って話すことで会員一人ひとりの価値観や結婚に対する解像度を高めることを目指します。
「何となく良い人がいれば…」という曖昧な状態から、自己分析や具体的な理想像を明確化するこのプロセスが、結果的に成婚への最短ルートに繋がります。
※初回相談以降のサポートは、電話やオンラインでの対応が可能です。
必要書類の準備と郵送
無料相談で活動の意思が固まったら、次に必要書類をご準備いただきます。
ご提出いただく書類は以下の通りです。
- 独身を証明するもの(独身証明書 または 戸籍謄本)
- 現住所を確認できるもの(住民票 など)
- 収入を証明するもの(源泉徴収票 など ※男性必須)
- 本人確認書類(免許証 など)
- 学歴を証明するもの(卒業証明書 など ※大卒以上の方)
- 資格を証明するもの(医師・弁護士など国家資格)
これらの書類と契約書、プロフィール写真を郵送することで、最短2日で活動を開始できるスピーディーさも魅力です。
入会完了とプロフィールの作成
書類の確認が完了すれば、正式な入会手続きは完了です。
その後、初回ヒアリングで伺ったあなたの個性や魅力を基に、日本最大級の結婚相談所ネットワーク「IBJ」があなたのプロフィールを作成します。
文章を書くのが苦手な方でも、プロが客観的な視点で魅力的なプロフィールに仕上げてくれるので安心です。
完成したプロフィールは、ご自身で内容を確認・承認してから公開されます。
紹介リストの作成と活動スタート
プロフィール公開と同時に、ヒアリング内容を基に作成されたあなただけの「紹介リスト」が用意されます。
条件やフィーリングを考慮して厳選されたお相手が揃っているほか、ご自身で会員データベースを検索することも可能です。
会ってみたい方が見つかれば、すぐにお見合いを申し込み、いよいよ本格的な婚活がスタート。
初回相談を担当したアドバイザーが、ご成婚まで一貫してあなたの活動を力強くサポートします。
ハッピーカムカムについてよくある質問(Q&A)
ここでは、ハッピーカムカムの利用を検討する際に多くの方が抱く疑問や、ネット上の評判に関する質問についてお答えします。
Q1. ネットで「最悪」「裁判」など怖いキーワードを見かけますが、本当に大丈夫?
サービスの知名度が高いがゆえに、様々な評判が飛び交う傾向にあります。
ハッピーカムカムは有名な結婚相談所のため、多くの注目を集めています。
成婚に至った良い口コミがある一方で、残念ながら希望通りの結果にならなかった方の厳しい意見が、ネット上で目立ってしまうことも事実です。
しかし、ハッピーカムカムは法律を守って運営する正規の結婚相談所であり、これまで確かな実績があります。
ネット上の匿名の評判だけを鵜呑みにせず、まずは無料相談でご自身の目でサービスの質を確かめることをお勧めします。
Q2. 入会拒否されることもあるって本当ですか?
入会審査があるため、誰でも入会できるわけではありません。
ハッピーカムカムでは、サービスの質を担保するために、入会希望者との面談を通じて独自の審査を行っています。
これは、会員の質を高く保ち、すべての会員が安心して活動できる環境を守るためのものです。
厳しい審査があるからこそ、結婚に対して真剣な、質の高い出会いが期待できると言えるでしょう。
Q3. どんな人が多く活動していますか?
男女ともに、30代〜40代の会社員がボリュームゾーンです。
安定した職に就いた方と出会いたいと考えている方に、おすすめの結婚相談所です。
Q4. ハッピーカムカムの一番の強みは何ですか?
「ワンランク上の出会い」と「結果にこだわる手厚いサポート」です。
ハッピーカムカムは、ただ会員を紹介するだけでなく、“理想の結婚”を叶えるためのトータルサポートを強みとしています。
男女2名体制の経験豊富なアドバイザーが、魅力が最大限に伝わるプロフィール作成から、お見合いのセッティング、交際中の悩み相談まで、成婚までの一歩一歩に寄り添ってくれます。
まとめ
今回は、結婚相談所ハッピーカムカムについて、特徴や口コミ評判、料金などを徹底解説しました。
⚫︎1年以内の成婚率51.0%(2024年度実績)という高い成婚実績
⚫︎男女2名体制のアドバイザーによる手厚いサポート
⚫︎コンシェルジュによる会員制のレストランや、バーの紹介
そんな強みを持ったハッピーカムカムで将来のお相手を見つけてみるのはいかがでしょうか?
ハッピーカムカムのカウンセリングは、恵比寿のエグゼクティブサロンで予約することができるので、ぜひ問い合わせてみてください。
住所 | 〒150-0012 渋谷区広尾 1-9-19 FLEG HIROO FUSE501 |
---|---|
アクセス | 恵比寿駅、広尾駅から、それぞれ徒歩6分ほど |
TEL | 03-3445-8614(代表) |
ハッピーカムカム


・男女2名体制のアドバイザー
・紹介人数が無制限!
・入会前に無料相談ができる
コメント