「本気で結婚したいけど、なかなか良い出会いがない…」
「マッチングアプリも試したけど、真剣な相手が見つからず疲れてしまった…」
そんな悩みを抱えて、結婚相談所を検討し始めたあなたへ。
いざ調べ始めると、相談所の数が多すぎて「どこが自分に合うの?」「料金が高い割に本当に結婚できるの?」と、新たな不安や疑問が出てきますよね。
この記事では、婚活のプロが12社の結婚相談所を徹底比較し、あなたにぴったりの一社を見つけるための「失敗しない選び方」を分かりやすく解説します。
この記事を読めば、各相談所の特徴や年代別のおすすめが明確になり、たくさんの情報に惑わされることなく、自信を持って最適な一歩を踏み出せます。
項目 | ツヴァイ![]() | エン婚活エージェント![]() | ゼクシィ縁結び エージェント ![]() |
---|---|---|---|
こんな人におすすめ | 出会いの数と質 どちらも妥協したくない | 費用を抑えて 賢く始めたい | 知名度とコスパで 選ぶなら |
主な特徴 | ・IBJグループ ・多様な出会い方 ・20〜30代多め | ・オンライン完結 ・リーズナブル ・30代女性多め | ・リクルート運営の安心感 ・オリコン満足度No.1 ・アプリからの移行層に人気 |
料金目安 | 初期費用:118,800円 月会費:15,950円 成婚料:0円 ※20代割でお得に | 初期費用:10,780円 月会費:14,300円 成婚料:0円 | 初期費用:99,000円 月会費:9,900円 成婚料:0円 |
詳細 | 公式▶︎詳細▼ | 公式▶︎詳細▼ | 公式▶︎詳細▼ |

東大卒のしがないOLコラムニスト。Twitter(X)やnote、書籍を中心に恋愛/婚活コラムを執筆中。著書に、『アラサー・ライフ・クライシス』(KADOKAWA)、『そろそろいい歳というけれど』『私たちのままならない幸せ』(主婦の友社)。
※監修者は結婚相談所選定・紹介部分(1〜3章)に関与していません。
※記事内容・料金は全て執筆時当時の情報となります。
失敗しない結婚相談所の選び方4選|まずはカラクリを知ろう!

結婚相談所は多くの種類があり、自分にぴったりの一社を見つけるのは簡単ではありません。
理想のパートナーとの出会いを実現するためには、4つのポイントを押さえて選ぶことが重要です。

結婚相談所選びは「4つの軸」で考えましょう
編集長:伊藤 早紀
結婚相談所選びで失敗しないためには、①連盟、②サポート体制、③出会いの方法、④費用の4つの軸で比較検討することが大切です。特に、出会える会員層の母体となる「連盟」の違いは重要。この記事では、それぞれの軸をどう見るべきか、専門家の視点で詳しく解説していきます。この記事を参考に、自分に合った相談所を見つけましょう。
より詳細な結婚相談所の選び方について知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
>>>【結婚相談所の選び方】失敗しないために見るべき8つのポイント
自分に合った連盟に加盟している結婚相談所を選ぶ

多くの結婚相談所は、単独で会員を抱えているだけでなく、「連盟」と呼ばれる結婚相談所のネットワークに加盟しています。
連盟に加盟することで、加盟相談所の会員同士が相互に紹介可能となり、出会いのチャンスが格段に広がります。
連盟とは?
結婚相談所連盟は、複数の結婚相談所が会員情報を共有し、広域でのマッチングを可能にするための組織です。
連盟によって会員の傾向(年齢層、年収など)や、システムの使い勝手、成婚の定義などが異なります。
以下に、主な連盟と会員数や加盟している結婚相談所をまとめました。
スクロールできます⇨
連盟名 | 特徴・焦点 | 紹介可能 会員数 | 主な加盟相談所 |
---|---|---|---|
IBJ (日本結婚相談所連盟) | ・国内最大級 ・会員の結婚への真剣度が高い ・成婚の定義は「婚約」 | 約9万人 | ・ツヴァイ ・サンマリエ ・IBJメンバーズ ・クラブマリッジ |
CONNECT-ship | ・大手相談所が参加 ・システム利便性が高い ・比較的リーズナブル | 約2.7万人 | ・オーネット ・エン婚活エージェント ・ゼクシィ縁結びエージェント |
BIU (日本ブライダル連盟) | ・会員の質が良いとされる ・40代前半がボリュームゾーン | 約2.3万人 | ・ムスベル |
JBA (日本結婚相談協会) | ・老舗連盟 ・地域密着型の相談所も多い | 約1.8万人 | ・スマリッジ ・naco-do ・ムスベル |
SCRUM | 複数連盟・相談所が連携する プラットフォーム | 約6.4万人 | ・ミニマル結婚相談所 ・naco-do ・パートナーエージェント |

連盟選びでは、規模の大きさだけでなく、あなたがどのような相手を求め、どのような婚活スタイルを望むかを考慮することが大切です。
例えば、IBJでは「婚約」をもって成婚とするのに対し、コネクトシップでは「お互いの結婚の意思の合意」をもって成婚とするなど、定義の違いが活動のゴール設定にも影響します。
手厚くサポートしてくれる結婚相談所を選ぶ
結婚相談所のサポート体制は、婚活の進めやすさや安心感に直結します。



特に婚活初心者の方や、恋愛経験が少ない方、仕事で忙しく婚活に時間を割きにくい方にとっては、サポートの手厚さが重要になります。
- 定期的なカウンセリング
- プロフィール作成サポート
- お見合いのセッティング・同席
- お見合い後のフィードバック
- 交際中のアドバイス
- 服装やマナーに関する指導
- 成婚に向けた具体的なサポート



サポートの手厚さを見極めるには、無料カウンセリングで「カウンセラー1人あたりの担当会員数」と「月間の面談回数の目安」を必ず質問しましょう。具体的な数字を聞くことで、その相談所のサポート体制が明確になりますよ。
例えば、IBJメンバーズではカウンセラー1人あたりの担当会員数を約60名に抑え、きめ細やかな対応を行なっています。
パートナーエージェントの「成婚コンシェルジュ」や、サンマリエの「プロ仲人」による一貫サポートなども、手厚いサポートを期待できる例です。
無料カウンセリングなどを利用して、相談所のサポートスタイルが自分の求めるものと合致しているかを見極めることが大切です。
出会いのチャンスが多い結婚相談所を選ぶ


結婚相談所を選ぶ上で、「どれだけ多くの出会いのチャンスがあるか」は非常に重要なポイントです。
出会いのチャンスは、以下の要素によって左右されます。
- 会員数
- 紹介人数・申込可能人数
- 出会いの方法の多様性
コストを抑えたいならデータマッチング型結婚相談所!
データマッチング型は、あなたの価値観や条件から結婚相談所が持つ膨大な会員データベースからの分析結果を基に、適した相手を紹介してくれるシステムです。
また、マッチングアプリのように「年収・年齢・身長・出身地」などの複数の項目から希望条件を設定をして、相手を検索する「条件検索」も利用が可能ですよ。
データマッチング型のメリットとして、以下が挙げられます。
- 好きなタイミング・場所でいつでも利用可能
- 費用が登録料と月会費のみで、年間15万円程度と安い



データマッチング型は自動でお相手を紹介してくれて、オンライン上で相手検索が可能なので、仕事で忙しい人や自分のペースで婚活を進めたい人にとっては、うってつけのタイプと言えます!
さらにオンラインの特性上、店舗を持つ必要性や人件費にお金を割く必要がないので、利用者も非常に安価な料金で利用できるメリットもありますよ。
スクロールできます⇨
データ マッチング型 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|
エン婚活 エージェント ![]() ![]() | オンラインなのに、専任アドバイザー付きで毎月6名のお相手紹介と10名の検索申込可能で、定期面談で相談できる | 公式▶︎詳細▲ |
naco-do![]() ![]() | 19.1万人もの中からお相手の検索と申込が可能で、お見合い申し込み人数は毎月40名 | 公式▶︎詳細▲ |
スマリッジ![]() ![]() | 料金は業界最安水準の登録料6600円と月会費9,900円のみで、データマッチングによるお相手を毎月6名紹介! | 公式▶︎詳細▲ |
手厚いサポートを受けたいなら仲介・仲人型結婚相談所!
仲介・仲人型は、専任の婚活カウンセラーがあなたの希望条件や性格に関するヒアリング内容を基に、お相手紹介してくれるシステムです。
仲介・仲人型のメリットとして、以下が挙げられます。
- カウンセラーが会員同士の人柄や価値観の相性を客観的に判断して紹介
- 専任の仲人が相手探しから成婚まで丁寧にサポート
専任カウンセラーはあなたと相手の両方の人柄や価値観を理解した上で、紹介してくれるので理想的な出会いになりやすく、成婚率もグッと上がるのがメリット。
さらに結婚相談所では、無料相談を担当したカウンセラーが入会後も専任として婚活サポートしてくれるケースが多いです。



そのため、お互いの婚活認識が一致したまま効率よく婚活を進められ、デート内容やプロフィールの作成など細かな部分でもアシストしてくれるので、一人で婚活が不安な人や40代以上で婚活の自信がない方にぴったりです!
スクロールできます⇨
効率よく婚活したいならハイブリッド型!
ハイブリッド型は上記で紹介した「データマッチング型」と「仲介型」の両方の出会いシステムが利用可能で、名前通り婚活をより効率的に進められるハイブリッドな結婚相談所となっています。
ハイブリッド型のメリットとして、以下が挙げられます。
- 豊富な婚活プランから自分に合った婚活方法が必ずみつかる
- 全国に店舗が点在+会員数も多いので都心や地方関係なく出会える
ハイブリッド型は自分で好きな婚活スタイルを選択するだけでなく、両方の婚活システムを利用できるプランもあるので、自分に適した婚活スタイルが見つかりやすいのがメリットです。



また、ハイブリッド型は結婚相談所の中でも超大手な会社が多く、オーネットやツヴァイなどのように全国に支店があって8万を超える紹介可能人数を抱えているので、都心や地方関係なく多くの人が利用しやすい環境が整っています。
そのため、自分の婚活スタイルに悩んでいて「とにかく色んな婚活スタイルを試してみたい!」という婚活初心者の方にぴったりです。
スクロールできます⇨
ハイブリッド型 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|
オーネット![]() ![]() | データマッチングや仲介の紹介に加えて、 オーネット独自の婚活システムでも出会える! | 公式▶︎詳細▲ |
ツヴァイ![]() ![]() | 10.2万人の会員数や20代割などに加えて、 豊富な婚活プランから自分に合った婚活方法が必ず見つかる! | 公式▶︎詳細▲ |
ゼクシィ縁結び エージェント ![]() ![]() | 婚活に慣れたら婚活プランの変更も可能! スタンダードプランは、毎月お紹介6名と20名の検索申込可能で業界最多水準 | 公式▶︎詳細▲ |
成婚料やお見合いなどかかる費用で選ぶ
結婚相談所の費用は、主に以下の5つの要素で構成されます。
各費用の設定は相談所やプランによって大きく異なるため、総額でどれくらいになるかシミュレーションしてみることが大切です。
入会金 初期費用 | 結婚相談所に入会する際に支払う費用 | 1万円~15万円 |
---|---|---|
月会費 | 活動期間中に毎月支払う費用 | 5千円~2万円 |
お見合い料 | 見合いをするたびに支払う費用 | 5千円~2万円 (一回につき) |
成婚料 | 成婚した場合に結婚相談所に支払う費用 | 0円~30万円 |
オプション料金 | プロフィール写真撮影や婚活セミナーなどの任意のサービス | 2千円~1万円 |
月会費が安くても成婚料が高額だったり、逆にお見合い料が都度かかるが成婚料は抑えめだったりするケースもあります。
自分の活動ペースや予算、どの段階で費用負担を重視するかを考慮して検討しましょう。



「成婚料0円」は魅力的ですが、成婚料がある相談所は、成果報酬型のビジネスモデルと言えます。
料金体系だけで判断せず、サービス内容と合わせて総合的に価値を見極めるのが重要です。
店舗かオンラインによっても費用相場が異なる
一般的に、実店舗を持たずオンラインでサービスを完結させる結婚相談所は、店舗運営コストや人件費を抑えられるため、料金が比較的安価な傾向にあります。
- エン婚活エージェント、スマリッジ、naco-doなど
- 初期費用や月会費が低めに設定
- 成婚料も無料であることが多い
- 手軽に始められる反面、対面でのサポートは受けられない
どちらが良いかは一概には言えませんが、直接会って相談したいか、オンラインで手軽に進めたいか、そして予算はどれくらいかといった点を考慮して選びましょう。
料金や費用について、もっと詳細に知りたい方には下記の記事がおすすめです。
>>>結婚相談所の料金を徹底比較! 費用・会員数・成婚率からコスパが良い結婚相談所を紹介
【プロが徹底比較!】結婚相談所12社のおすすめランキング!


ランキングの評価基準(根拠)
本記事のランキングは、以下の5つの客観的な基準と編集部の総合的な評価に基づいて作成されています。
①市場での実績と信頼性
運営年数、企業規模(IBJのような上場企業やそのグループ会社であるか )、業界団体による認証(IMS認証、MCSA認証 )などを評価しました。長年の実績や大手企業の運営は、サービスの安定性や信頼性の指標となります。
②会員数
総会員数が多いだけでなく、実際に活動しているアクティブな会員数や、提携している連盟を通じてアクセス可能な会員数を重視しました。多くの会員がいることは、それだけ出会いのチャンスが広がるということです。
③提供サービスの範囲
データマッチング、カウンセラーによる紹介、AIマッチング、婚活パーティー、プロフィール作成サポート、お見合いセッティング、交際中のフォローアップなど、提供されるサービスの幅広さと質を評価しました。
④料金体系
初期費用、月会費、お見合い料、成婚料などの料金設定の透明性、コストパフォーマンス、そして活動内容に見合った価格であるかを総合的に判断しました。
⑤編集部の評価
客観的データに加え、各相談所の特徴、利用者からの評判、サポートの手厚さ、オンライン対応の充実度などを踏まえ、編集部独自の視点で総合的に評価しました。
これらの基準を多角的に分析し、作成したランキングがこちらです。
結婚相談所 | 会員数 | 加盟連盟 | 年齢層 | 料金* | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
1位 ツヴァイ ![]() ![]() | 約102,000人 | IBJ (日本結婚相談所連盟) | 男性 20代〜50代 女性 20代〜30代 | 初期費用:118,800円 月会費:15,950円 成婚料:0円 | 公式▶︎詳細▼ |
2位 オーネット ![]() ![]() | 約40,000人 | IBJ (日本結婚相談所連盟) | 男性 20代〜40代 女性 20代〜40代 | 初期費用:122,600円 月会費:18,700円 成婚料:0円 | 公式▶︎詳細▼ |
3位 エン婚活 エージェント ![]() ![]() | 約32,000人 | CONNECT-ship JBA (日本結婚相談協会) TMS (全国結婚相談事業者連盟) | 男性 30代〜40代 女性 30代〜40代 | 初期費用:10,780円 月会費:14,300円 成婚料:0円 | 公式▶︎詳細▼ |
4位 ゼクシィ縁結び エージェント ![]() ![]() | 約32,000人 | CONNECT-ship | 男性 20代〜40代 女性 20代〜30代 | 初期費用:99,000円 月会費:9,900円 成婚料:0円 | 公式▶︎詳細▼ |
5位 スマリッジ ![]() ![]() | 約30,000人 | CONNECT-ship SCRUM (スクラム) | 男性 20代〜40代 女性 20代〜30代 | 初期費用:6,600円 月会費:9,900円 成婚料:0円 | 公式▶︎詳細▼ |
6位 naco-do ![]() ![]() | 約191,000人 | CONNECT-ship SCRUM (スクラム) JBA (日本結婚相談協会) | 男性 20代〜40代 女性 20代〜40代 | 初期費用:29,800円 月会費:14,200円 成婚料:0円 | 公式▶︎詳細▼ |
7位 サンマリエ ![]() ![]() | 約86,000人 | IBJ (日本結婚相談所連盟) | 男性 30代〜40代 女性 20代〜40代半ば | 初期費用:103,400円 月会費:16,500円 成婚料:220,000円 | 公式▶︎詳細▼ |
8位 IBJメンバーズ ![]() ![]() | 約86,000人 | IBJ (日本結婚相談所連盟) | 男性 30代〜40代 女性 20代〜30代 | 初期費用:252,450円 月会費:17,050円 成婚料:220,000円 | 公式▶︎詳細▼ |
9位 パートナー エージェント ![]() ![]() | 約73,000人 | CONNECT-ship 婚活アライアンスパートナーズ | 男性 30代〜40代 女性 20代〜30代 | 初期費用:66,000円 月会費:15,400円 成婚料:55,000円 | 公式▶︎詳細▼ |
10位 クラブマリッジ ![]() ![]() | 約81,000人 | IBJ (日本結婚相談所連盟) | 男性 20代〜30代 女性 20代〜30代 | 初期費用:198,000円 月会費:16,500円 成婚料:220,000円 | 公式▶︎詳細▼ |
11位 ハッピーカムカム ![]() ![]() | 約95,000人 | IBJ (日本結婚相談所連盟) BIU (日本ブライダル連盟) NNR (日本仲人連盟) | 男性 20代〜30代 女性 20代〜30代 | 初期費用:121,000円 月会費:16,500円 成婚料:242,000円 | 公式▶︎詳細▼ |
12位 ノッツェ ![]() ![]() | 非公開 | JBA (日本結婚相談協会) BIU (日本ブライダル連盟) 良縁ネット(R-net) CONNECT-ship | 男性 20代〜50代 女性 20代〜50代 | 初期費用:110,000円 月会費:4,950円 成婚料:0円 | 公式▶︎詳細▼ |
1位 ツヴァイ | 出会いの多さと全国店舗の安心感が魅力の結婚相談所


主な会員層 | 30代〜40代中心 |
紹介方法 | データマッチング型 / 仲人紹介型 |
月額料金 | 15,950円〜 |
成婚実績 | 年間成婚退会者数 5,400名以上(2022年度実績) |
ツヴァイは、40年近い歴史を持つ、業界でも特に有名な結婚相談所です。
一番の魅力は、親会社であるIBJ(日本結婚相談所連盟)の会員も含めた約9.4万人(2024年4月時点)という、出会いの選択肢がとても多いこと。
さらに、全国に50以上の店舗があるため、地方に住んでいる方でも、都会と同じように質の高い対面サポートを受けられる安心の体制が整っています。
データで相性の良いお相手を探す方法と、プロのカウンセラーによる紹介を組み合わせた良いとこどりの方法で、あなたに合った婚活スタイルを見つけてくれますよ。
- 業界トップクラスの会員数
– 親会社のIBJ会員を含め、約9.4万人(2024年4月時点)の中からお相手を探せる - 全国どこでも相談できる安心感
– 全国に50店舗以上あり、地方在住でも対面サポートを受けやすい - 自分に合った出会い方が見つかる
– データでの相性診断や、カウンセラーの推薦など、出会い方が多彩 - 長年の実績と信頼
– 1984年創業。個人情報保護にも力を入れておりセキュリティも万全 - プロが成婚までしっかりサポート
– 専任カウンセラーが活動計画から成婚までずっと寄り添ってくれる
◆会員属性
男女比 | 男性 49% : 女性 51% |
年齢層 | 20代: 13.5%, 30代: 40.5%, 40代: 29.5%, 50代以上: 16.5% |
学歴 | 大学卒業以上が約70% |
ツヴァイの会員は、結婚を真剣に考える30代から40代の方が中心で、男女のバランスも良いのが特徴です。
また、大卒以上の会員が約7割を占めており、知的なお相手と出会いたい方にもぴったり。
男性会員は年収500万円~699万円の層が最も多く、経済的にも安定している方と出会いたいと考える方にとって、安心できる環境ですね。


出会いの『数』と活動場所の『安心感』が強み
編集長 伊藤早紀
ツヴァイの強みは、なんと言っても「会員数の多さ」と「全国どこでも相談できる店舗網」です。会員が多ければ、それだけ理想の人と出会える可能性も高まります。特に、もっと多くの人から探したい!という方は、IBJの会員にも出会える『ご紹介+IBJプラン』がおすすめです。また、転勤が多い方や地元での結婚を考えている方にとって、全国どこでも同じ質のサポートを受けられるのは、他の相談所にはなかなかない、大きな安心ポイントです。
◆女性へのおすすめポイント
結婚を真剣に考える女性にとって、ツヴァイはとても心強い相談所です。全国に店舗があるので、もし引越しをしても、変わらずにサポートを受け続けられるのが嬉しいポイント。
また、一人の専任カウンセラーがずっと担当してくれるため、婚活中のナイーブな悩みも相談しやすく、精神的な負担を軽くしながら活動に集中できますよ。


初めての婚活でも安心の手厚いサポート!
評価
4.0
20代女性 / 会社員 / 未婚
サポートの質 | 会員の質 | 料金の納得感 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 3 |
サポートの質
初めての婚活で不安でしたが、専任のカウンセラーさんが親身に話を聞いてくれて、服装や会話のコツまで丁寧に教えてくれました。一人じゃないという安心感がすごく大きかったです。
会員の質
皆さん本当に結婚を考えている方ばかりで、年収や職業も安定している印象でした。身元が確かなので、安心して出会えました。
続きを見る
料金の納得感
料金は安くはないですが、これだけ手厚いサポートを受けられるなら妥当かなと思います。自分への投資だと考えて入会しました。


地方でも都会と変わらないサービス
評価
4.0
30代女性 / 自営業 / 未婚
地方での活動しやすさ | 会員の質 | サポートの質 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 3 |
地方での活動しやすさ
地方に住んでいますが、駅の近くに支店があったので仕事帰りに気軽に相談に寄れてとても便利でした。地方でも都会と変わらないサービスを受けられるのは大きな魅力です。
会員の質
福利厚生で入会している方もいるようですが、出会った方は皆さん結婚に前向きでした。プロフィールの情報も多くて、価値観が合いそうな人を探しやすかったです。
続きを見る
サポートの質
担当の方が年上で、少し価値観が違うなと感じることも。でも、システム自体はしっかりしているので、自分のペースで進めたい私には合っていました。


親身なサポートで成婚できました!
評価
4.5
30代女性 / 会社員 / 未婚
短期間で多くの方とお会いする中で少し疲れてしまうこともありましたが、担当の方が「自分のペースで大丈夫ですよ」と励ましてくれて、最後まで頑張れました。紹介される方は皆さん素敵な方ばかりで、最終的に今の夫と出会うことができました。スタッフさんの手厚いサポートがなければ、成婚までたどり着けなかったと思います。
◆男性へのおすすめポイント
仕事が忙しい男性にとって、ツヴァイは効率よく婚活を進められる場所です。
業界トップクラスの会員数がいるので、理想のパートナーと出会える可能性が高く、無駄な時間をかけずに済みます。
特に「ご紹介+IBJプラン」なら、さらに多くの女性にアプローチできるため、出会いの数を重視する方にとっては大きな武器になるはずです。


担当者のおかげで成婚できました!
評価
5.0
30代男性 / 会社員 / 未婚
出会いの多さ | サポートの質 | コストパフォーマンス |
---|---|---|
評価 5 | 評価 5 | 評価 4 |
出会いの多さ
会員数が多く、毎月コンスタントに紹介をいただけたので、出会いの機会には困りませんでした。自分から申し込むだけでなく、カウンセラーさんからの推薦があったのも良かったです。
サポートの質
担当カウンセラーの方が素晴らしく、成婚報告を自分のことのように喜んでくれたのが印象的でした。最終的に妻となる人と出会えたのは、担当の方のおかげです。
続きを見る
コストパフォーマンス
料金は安くはないですが、結果的に結婚できたので大満足です。費用対効果はとても高かったと感じています。


的確なフィードバックで成長できた
評価
4.0
30代男性 / 公務員 / 未婚
出会いの多さ | サポートの質 | 料金の納得感 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 3 |
出会いの多さ
さすが大手だけあって、出会いのチャンスは豊富でした。ただ、人気のある女性に申し込みが集中する傾向も。もう少しマッチングがうまくいく仕組みがあれば嬉しいですね。
サポートの質
月1回の面談で活動状況をしっかり確認してもらえ、お見合い後のフィードバックも的確でした。自分の課題がはっきりして、次に活かせたのが成婚につながったと思います。
続きを見る
料金の納得感
活動できない月も月会費が同じなのは少し気になりました。でも、サポートの質を考えれば、必要な費用だったと納得しています。


質の高い出会いに満足しています
評価
5.0
20代男性 / 会社員 / 離婚歴あり
再婚活で利用しました。サポートがしっかりしていて、質問への返事も早く、安心して活動できました。紹介される女性は上品で真剣な方が多く、質の高さを感じました。運営の方に相談した際も真剣に向き合ってくれ、的確なアドバイスのおかげで自信を持って行動できた結果、無事に交際につながりました。
【ツヴァイ】の基本情報
運営会社 | 株式会社ツヴァイ(株式会社IBJグループ) |
---|---|
会員数 | 約94,000人(IBJ会員含む、2024年4月時点) |
主な料金 | 初期費用 118,800円~ / 月会費 15,950円~ |
申し込み方法 | 公式サイトから無料カウンセリング予約 |
さらに詳しく見る
店舗・支社 | 全国50店舗以上 |
---|---|
オンライン対応 | カウンセリングはオンライン対応可 |
返金保証 | クーリングオフ・中途解約制度あり |
2位 オーネット | 成婚料0円ではじめる、出会いのチャンスが豊富な婚活


主な会員層 | 20代〜30代中心 |
紹介方法 | データマッチング型 |
月額料金 | 16,500円〜 |
成婚実績 | 年間成婚退会者数 4,652名(2024年実績) |
オーネットは、40年以上の実績を持つ大手の結婚相談所です。
一番の魅力は、結婚が決まっても追加費用がかからない「成婚料0円」という点。初期費用と月会費だけで活動できるので、費用をあまりかけずに、でも真剣な婚活を始めたい方にぴったりの相談所です。
自社会員と提携しているIBJの会員を合わせると約12万人以上(2024年時点)という圧倒的な会員数がいるため、出会いのチャンスがとにかく豊富。
データで相性の良いお相手を探すのが基本なので、アドバイザーからの過度な干渉なく、自分の判断で活動を進めたい方に特に人気です。
- 成婚料0円の明朗な料金体系
– 結婚が決まった時の追加費用がなく、安心して活動に集中できる - 業界最大級の会員数
– 自社+IBJ会員で約12万人以上(2024年時点)。たくさんの人から探せるのが魅力 - 40年以上の信頼と実績
– 長年の運営で培ったノウハウと、安心のサポートが受けられる - 9種類の多彩な出会い方
– 紹介書や写真検索、婚活パーティーなど、自分に合った方法を選べる - データ中心で合理的に活動できる
– システムでの紹介が主軸のため、自分のペースを保ちやすい
◆会員属性
男女比 | 男性 55% : 女性 45% |
年齢層 | 男性:30代42%, 40代以上43% 女性:30代48%, 20代18% |
学歴 | 男女ともに大卒以上が65%以上 |
オーネットの会員は、結婚への意識が高い30代が中心ですが、特に女性は20代〜30代が全体の6割以上を占めており、若い世代が多く活動しているのが特徴です。
男性会員の約65%が年収500万円以上と経済的にも安定しており、将来を見据えて堅実なパートナーと出会いたい方にぴったりの環境です。学歴も大卒以上が多く、価値観の近いお相手を見つけやすいでしょう。


『成婚料0円』がもたらす、焦らない婚活
編集長 伊藤早紀
オーネットの一番の魅力は、なんといっても「成婚料0円」という分かりやすさと安心感です。これにより、金銭的なプレッシャーを感じることなく、純粋にお相手との相性を見極めることに集中できます。また、データでのお相手探しがメインなので、カウンセラーにぐいぐい来られるのが苦手で、自分のペースで賢く婚活を進めたい方にとても合っているサービスですね。無料の「結婚チャンステスト」で、どんな相手がいるか試せるのも嬉しいポイントです。
◆女性へのおすすめポイント
費用を抑えつつ、質の高い出会いを求める女性にとって、オーネットはとても魅力的な選択肢です。
成婚料がかからないので、経済的な負担が少なく、安心して活動を始められます。
また、会員には真面目で誠実な男性が多く、身元もしっかりと証明されているため、マッチングアプリのような不安を感じることなく、パートナー探しに集中できますよ。


親身なサポートと会員の質に大満足!
評価
5.0
30代女性 / 会社員 / 未婚
サポートの質 | 会員の質 | システムの使いやすさ |
---|---|---|
評価 5 | 評価 5 | 評価 5 |
サポートの質
カウンセラーの方がとても親身で、どんな小さな疑問にも丁寧に答えてくれました。サポートが手厚いので、安心して活動できました。
会員の質
実際にお会いした方は、皆さん年収も学歴も安定していて、何より結婚に真剣な方ばかりでした。誠実な方が多いので、信頼してお話しできました。
続きを見る
システムの使いやすさ
サイトが見やすく、直感的に操作できるのでストレスがありませんでした。自分の条件に合う人を探しやすかったです。


自分のペースで活動できるのが良かった
評価
4.0
40代女性 / 専門職 / 未婚
活動のしやすさ | サポートの質 | 会員の質 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 4 |
活動のしやすさ
自宅で婚活が完結できるのがとても良かったです。身元が保証されているので、マッチングアプリのような不安もなく、安心して利用できました。
サポートの質
干渉しすぎず、必要なときだけサポートしてくれる距離感が私には合っていました。自分のペースで活動したい人には心地よいと思います。
続きを見る
会員の質
公務員の方など、堅実な職業の方が多くて安心感がありました。ただ、少し恋愛に奥手そうな方もいたので、スマートさを重視する人には合わないかもしれません。


信頼できるカウンセラーさんでした
評価
5.0
20代女性 / 自営業 / 未婚
知人の姉妹がオーネットで結婚していたので、期待して入会しました。強引な勧誘が一切なく、こちらの希望と違う方がいればすぐに別の候補を紹介してくれるなど、対応がとてもスムーズ。カウンセラーの方が親切で、信頼して活動を進められたのが一番良かったです。3ヶ月も経たないうちに成婚退会できました!
続きを読む


地方でも安心して活動できました
評価
4.0
20代女性 / パート・アルバイト / 未婚
地方在住のため都心の支店に行くのが少し大変でしたが、最終的に成婚できたので満足です。本人確認が徹底されていて、安心して活動できました。
◆男性へのおすすめポイント
効率よく婚活を進めたい男性にとって、オーネットのシステムはとても便利です。たくさんの会員の中からデータで条件に合う相手を絞り込めるため、無駄な手間をかけずに済みます。
また、成婚料が0円なので、費用を気にせず積極的にアプローチできるのも大きなメリット。
女性会員は20代〜30代が中心なので、若い世代との出会いを希望する方にもおすすめです。
【オーネット】の基本情報
運営会社 | 株式会社オーネット |
---|---|
会員数 | 約122,726人(IBJ会員含む、2024年時点) |
主な料金 | 初期費用 122,600円 / 月会費 16,500円 / 成婚料0円 |
申し込み方法 | 公式サイトから結婚チャンステスト(無料)または無料カウンセリング予約 |
さらに詳しく見る
店舗・支社 | 全国39拠点 |
---|---|
オンライン対応 | オンラインでの活動・相談に対応 |
返金保証 | クーリングオフ・中途解約制度あり |
3位 エン婚活エージェント | コスパ良く始められる、オンライン完結型の結婚相談所


主な会員層 | 30代中心 |
紹介方法 | データマッチング型 |
月額料金 | 14,300円 |
成婚率 | 22.3%(2023年実績) |
エン婚活エージェントは、大手人材サービスの「エン・ジャパングループ」が運営する、オンラインで活動が完結する結婚相談所です。
一番の特徴は、店舗を持たないことで実現した、始めやすい料金設定。登録料10,780円、月会費14,300円、そして成婚料は0円と、高いコストパフォーマンスが魅力です。
登録からお見合い、相談まで、すべての活動がオンラインで完結するので、仕事で忙しい方や、スキマ時間を使って自分のペースで婚活したい20代〜30代の方にぴったりのサービス。
「3ヶ月以内に出会いがなければ全額返金」という保証制度もあり、安心してスタートできます。
- 始めやすい料金設定
– 登録料・月会費が手頃で、成婚料0円。費用を抑えて活動できる - オンライン完結で時間と場所を選ばない
– 来店不要。スマホ一つでいつでもどこでも婚活できる - 安心の全額返金保証
– 活動3ヶ月以内に出会いがなければ、支払った料金が全額戻ってくる - 大手グループの信頼性
– 人材サービス大手エン・ジャパンが運営。身元確かな会員と出会える - 専任コンシェルジュがオンラインでサポート
– オンラインでも専任の担当者がつき、活動を支えてくれる
◆会員属性
男女比 | 男性 47% : 女性 53% |
年齢層 | 30代が約7割 |
学歴 | 大卒以上が約70% |
エン婚活エージェントの会員は、30代が約7割を占めるなど、結婚を具体的に考え始めた世代が多く活動しています。
男女のバランスも良く、出会いの機会は豊富です。
学歴は大卒以上が約7割、男性会員の約90%が年収400万円以上と、安定した職に就いている方が中心。
オンラインの手軽さから、IT系や専門職など、効率よく時間を使いたい、賢い考え方を持つ会員が多いようです。


婚活のハードルを下げる、価格以上の価値
編集長 伊藤早紀
エン婚活エージェントは「結婚相談所は高くて敷居が高い」というイメージをガラッと変えた、とても画期的なサービスだと思います。この始めやすい価格で、独身証明書などを提出した身元確かな会員と出会えるのは、他の婚活サービスではなかなかない大きな魅力です。特に「婚活を始めたいけど、いきなり高いお金をかけるのは不安…」という方にぴったり。全額返金保証があるので、実質ノーリスクで試せる点も、利用者の背中を押してくれる素晴らしい仕組みですね。
◆女性へのおすすめポイント
費用を抑えて賢く婚活したい女性に、エン婚活エージェントはぴったりです。リーズナブルな料金なので、お財布を気にせず活動に集中できます。
オンラインで全てが終わるので、仕事やプライベートの合間に自分のペースで進められるのも嬉しいポイント。
対面での相談は少し緊張するという方でも、チャットや電話で気軽に専任コンシェルジュに相談できるので、安心して婚活をスタートできます。


コスパ抜群!気軽に始められました
評価
5.0
20代女性 / 会社員 / 未婚
料金の納得感 | サポートの質 | 会員の質 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 4 |
料金の納得感
初期費用が安く、月会費も手頃なので、気軽に始められました。この価格で専任のコンシェルジュがつくのは、コストパフォーマンスがとても高いと思います。
サポートの質
オンラインでの相談が中心ですが、服装や会話について具体的なアドバイスをくれて、とても心強かったです。返信も早くて助かりました。
続きを見る
会員の質
皆さん真剣に結婚を考えている方ばかりでした。年収が高い方も多く、社会的にしっかりした男性と出会えたので満足しています。


自分のペースで進められるのが楽でした
評価
4.0
30代女性 / 会社員 / 未婚
手軽さ | コストパフォーマンス | サポートの質 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 5 | 評価 3 |
手軽さ
しつこい勧誘がなく、ネットで全て完結するのが本当に楽でした。自分のペースで進められるので、心理的なハードルが低かったです。
コストパフォーマンス
この料金で、身元が保証された方と毎月コンスタントに出会いの機会があるのは素晴らしいです。初めて婚活する人には本当におすすめです。
続きを見る
サポートの質
サポートは少しあっさりしていると感じるかもしれません。手厚いカウンセリングを求める人より、自分でどんどん動ける人向けのサービスだと思います。


返信が早くて疑問がすぐ解消できました
評価
3.0
20代女性 / 会社員 / 未婚
地方在住で会員数が少ないのではと不安でしたが、始めてみるとコンスタントに紹介がありました。良かったのは、サポーターさんへの質問に対する返信がとても早く、疑問や不安がすぐに解消された点です。ただ、中には軽いノリの方もいる印象だったので、相手の真剣度はしっかり見極める必要があると感じました。
◆男性へのおすすめポイント
時間と費用の効率を重視する男性にとって、エン婚活エージェントは最適なツールです。
オンラインで完結するので、忙しい仕事の合間を縫って効率的に活動できます。
また、始めやすい料金設定は、婚活に大きなお金をかけることに抵抗がある方でも、気軽に試すきっかけになるでしょう。無駄なく合理的に婚活を進めたい方におすすめです。


忙しくても効率的に活動できました
評価
4.0
30代男性 / 会社員 / 未婚
コストパフォーマンス | 手軽さ | サポートの満足度 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 5 | 評価 3 |
コストパフォーマンス
入会金、月額ともに手頃で、婚活を始めるハードルが非常に低いです。この価格でしっかりしたサービスを受けられるのは驚きでした。
手軽さ
サイトのデザインが分かりやすく、操作に迷うことがありませんでした。オンラインで全て完結するので、出張が多い自分でも問題なく活動できました。
続きを見る
サポートの満足度
サポートはチャットでの事務的なやり取りが中心。親身なカウンセリングを期待すると物足りないかもしれませんが、自分には合っていました。


マッチング精度に課題あり
評価
2.0
40代男性 / 自営業 / 未婚
料金の納得感 | マッチングの精度 | サポートの満足度 |
---|---|---|
評価 4 | 評価 1 | 評価 2 |
料金の納得感
料金が分かりやすく、追加費用が発生しなかった点は安心できました。低価格で始められるのは良い点だと思います。
マッチングの精度
残念ながら、希望条件と大きく違う方ばかり紹介されました。マッチングの仕組み自体に課題があるのかもしれません。
続きを見る
サポートの満足度
担当者が固定ではなく、毎回違う方だったので、話が続かず戸惑いました。もう少し一貫したサポートが欲しかったです。


地方での活動は厳しかったです
評価
2.0
30代男性 / 会社員 / 未婚
地方都市で活動しましたが、紹介される人数があまりにも少なく、活動がすぐに手詰まりになってしまいました。希望条件に合わない紹介も多く、的外れだと感じることが多かったです。都会に住んでいる方なら良いのかもしれませんが、地方での活動はかなり厳しいと感じました。
【エン婚活エージェント】の基本情報
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社(エン・ジャパングループ) |
---|---|
会員数 | 紹介可能人数 最大10万人以上(提携連盟含む) |
主な料金 | 登録料 10,780円 / 月会費 14,300円 / 成婚料0円 |
申し込み方法 | 公式サイトから無料サービス体験または会員登録 |
さらに詳しく見る
店舗・支社 | なし(オンライン完結) |
---|---|
オンライン対応 | カウンセリング、お見合いすべてオンライン対応 |
返金保証 | 3ヶ月間の全額返金保証制度あり |
4位 ゼクシィ縁結びエージェント | 始めやすい料金と手厚いサポートが魅力


主な会員層 | 20代〜30代中心 |
紹介方法 | データマッチング型 / 仲人紹介型 |
月額料金 | 9,900円〜 |
お見合い料・成婚料 | 0円 |
ゼクシィ縁結びエージェントは、結婚情報誌で有名な『ゼクシィ』から生まれた結婚相談所です。
一番の魅力は、月額9,900円からという始めやすい料金設定と、お見合い料・成婚料が0円というシンプルさ。
さらに、活動スタイルに合わせて3つのプランから選べるのも大きな特徴です。
「まずは自分で探したい」という方はもちろん、「プロに紹介してほしい」という方は専任コーディネーターがつくプランを選ぶなど、自分に合ったサポートを受けられます。
- 選べる3つの料金プラン
– 自分の婚活スタイルに合わせてサポート内容を選択可能 - 始めやすいリーズナブルな料金
– 月額9,900円から。お見合い料・成婚料は0円 - 安心の『ゼクシィ』ブランド
– 大手リクルートが運営。初めての婚活でも安心できる - 出会いのチャンスが多い
– 提携先を含め、約2.9万人の会員の中からお相手を探せる - 安心の出会い保証
– 一定期間お見合いが成立しなければ活動費を返金する制度あり
◆会員属性
男女比 | 男性 54% : 女性 46% |
年齢層 | 女性の約6割が20〜35歳、男性の約9割が20〜45歳 |
学歴 | 大卒以上が約60% |
ゼクシィ縁結びエージェントの会員は、20代から30代の若い世代が中心で、特に女性は30代前半までの方が多く活動しています。
男女比のバランスも良く、同世代のパートナーと出会いたい方に最適です。
会員の約6割が大卒以上で、安定した職業に就く20〜30代の中堅キャリア層がメインのため、価値観の近いお相手を見つけやすい環境と言えるでしょう。


婚活初心者の『最初の選択肢』に最適
編集長 伊藤早紀
ゼクシィ縁結びエージェントは、大手ならではの安心感と、業界トップクラスの始めやすい料金設定が両立している、非常にバランスの取れた相談所です。「結婚相談所は高そう…」と感じている方でも、ここなら安心してスタートできるのではないでしょうか。特に婚活が初めてで、何から始めればいいか分からない20代〜30代の方にとって、これ以上ないほどぴったりのサービスだと思います。
◆女性へのおすすめポイント
「初めての婚活で不安」という女性に、ゼクシィ縁結びエージェントは特におすすめです。
親身なサポートに定評があり、活動の進捗をこまめに確認してくれるので、一人で悩むことなく活動できます。
また、会員は真剣に結婚を考えている誠実な男性が多く、安心して出会いを探せる環境が整っています。
リーズナブルな料金で始められるので、まずは試してみたいという方にもぴったりです。


初心者でも安心の丁寧なサポートが魅力
評価
5.0
20代女性 / 会社員 / 未婚
サポートの質 | 会員の質 | アプリの使いやすさ |
---|---|---|
評価 5 | 評価 5 | 評価 5 |
サポートの質
ゼクシィ縁結びのサポートは非常に丁寧で、初めての婚活でも安心して利用できました。コンシェルジュがこまめに進捗確認をしてくれて、困ったときにはすぐ相談できる体制が整っていました。
会員の質
お会いした方々は年収や学歴、職業が全体的に高水準で、真剣に結婚を考えている方が多かったです。安定した生活基盤を持っている印象で、信頼感がありました。
続きを見る
アプリの使いやすさ
利用者のニーズに合わせたマッチング精度の高さと、使いやすいアプリの画面や情報の見やすさも好印象で、婚活初心者でも安心して始められました。


時に厳しいアドバイスもくれる本気のサポート
評価
4.0
30代女性 / 会社員 / 離婚歴あり
サポートの質 | 会員の質 | 料金の納得感 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 3 |
サポートの質
アドバイザーがとても親切で、時には厳しいことも伝えてくれましたが、それは自分に合った人を本気で探してくれている証拠だと感じました。相談のたびに的確なフィードバックがあり、安心して婚活を進めることができました。
会員の質
全体的に高学歴で、年齢が自分より上の真面目なタイプの方が多い印象でした。誠実な人が多く、真剣に婚活している人と出会える環境でした。
続きを見る
料金の納得感
活動費が高いので、それに見合うイベントや出会いの機会をもっと増やしてほしいと感じました。タイミング次第ではマッチングの機会が減る時期もあるので、フォローの手厚さが求められると思います。


真剣な人が多く、誠実な出会いができました
評価
4.0
20代女性 / 自営業 / 未婚
真剣に結婚を考えている人が多く、初対面の段階から「結婚」を前提とした誠実なコミュニケーションができました。コンシェルジュのサポートも比較的充実しており、自分のペースで婚活を進めやすかったです。ただ、費用はやや高めで、コンシェルジュの対応に少し差があるように感じました。
続きを読む


地方だと会員数が少なかったです
評価
1.0
20代女性 / 会社員 / 未婚
地方在住のためか、会員数が非常に少なく、検索してもすぐに全員を見終わってしまいました。自分の希望条件に合う方が全くおらず、活動を続けるのが難しかったです。会員の真剣度は高いと感じましたが、出会いの機会そのものがありませんでした。
◆男性へのおすすめポイント
20代〜30代の同世代の女性と出会いたい男性に、ゼクシィ縁結びエージェントは最適です。
女性会員の年齢層が若く、結婚に対して前向きな方が多いため、スムーズに関係性を発展させやすいでしょう。
また、コストパフォーマンスが良いので、婚活にあまり大きな費用をかけたくないという方でも、安心して活動を始められます。


コスパが良く、若い世代に最適化されている
評価
5.0
20代男性 / 会社員 / 未婚
コストパフォーマンス | 会員の質 | サポートの質 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 5 | 評価 4 |
コストパフォーマンス
料金が安く、サービス内容も分かりやすいので、とても始めやすかったです。婚活に真剣な方が多く、コストパフォーマンスは非常に良いと感じました。
会員の質
物腰が柔らかく、第一印象から誠実さが伝わる方が多かったです。会話が丁寧で、「ちゃんと話を聞いてくれる人」に出会える確率が高かった印象です。
続きを見る
サポートの質
若い担当者が多く、同世代として共感してくれる部分が多かったです。サービス全体が若い世代向けに作られている感じで、自分にとってはとても利用しやすかったです。


カウンセラーさんが話しやすかったです
評価
3.0
30代男性 / 会社員 / 未婚
オンラインではなく、しっかりと人と向き合える場があったのが良かったです。恋愛経験が少ないことも正直に話せるような雰囲気で、カウンセラーさんは非常に話しやすかった。否定されない安心感がありました。ただ、対面での面談は少し緊張しました。
【ゼクシィ縁結びエージェント】の基本情報
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
会員数 | 約29,000人(提携会員含む、2024年3月時点) |
主な料金 | 入会金 33,000円 / 月会費 9,900円~ |
申し込み方法 | 公式サイトから無料カウンセリング予約 |
さらに詳しく見る
店舗・支社 | 全国8店舗+オンライン対応 |
---|---|
オンライン対応 | オンラインでのカウンセリング・お見合いに対応 |
返金保証 | 出会い保証(全額返金保証)制度あり |
5位 スマリッジ | 始めやすい料金で、効率的なオンライン婚活を実現


主な会員層 | 30代〜40代中心 |
紹介方法 | データマッチング型 |
月額料金 | 9,900円 |
お見合い料・成婚料 | 0円 |
スマリッジは、完全オンラインで婚活が完結する手軽さと、業界トップクラスの料金の安さが魅力の結婚相談所です。
登録料6,600円、月会費9,900円、成婚料0円という、非常に分かりやすくリーズナブルな価格で本格的な婚活を始められます。
さらに、必要に応じて電話相談や紹介人数アップなどのオプションを追加して、自分好みに活動をカスタマイズできるのも魅力です。
コストを抑えたいけれど、出会いの質や数には妥協したくない、という賢い選択をしたい方におすすめのサービスです。
- 業界最安水準の料金設定
– 月会費9,900円、成婚料0円でコストパフォーマンス抜群 - 豊富なオプションで自分仕様に
– 電話相談や紹介人数アップなど、必要なサポートを追加できる - オンライン完結で手軽
– スマホ一つで登録からお見合いまで完結。忙しくても活動しやすい - 安心の全額返金保証
– 3ヶ月間お見合いが成立しなければ、支払った料金が全額戻ってくる - 独身証明書100%提出
– 全会員の身元が保証されており、安心して活動できる
◆会員属性
男女比 | ほぼ1:1 |
年齢層 | 30代〜40代中心 |
学歴 | 大卒以上が60%以上 |
スマリッジの会員は、30代から40代の落ち着いた世代が中心です。
男女比のバランスが良く、大卒以上の会員が6割を超えるなど、知的で安定した方が多く活動しています。
特に男性会員は75%が年収500万円以上と経済的にもしっかりした方が多く、真剣な結婚を考える上で安心できる要素が揃っています。


『安さ』と『手軽さ』を両立した賢い選択
編集長 伊藤早紀
スマリッジは、オンライン婚活の手軽さと、結婚相談所の安心感を両立させつつ、価格を極限まで抑えたサービスです。特筆すべきは、この価格でコネクトシップに加盟しており、出会える会員数が担保されている点。ただ安いだけでなく、結果につながる仕組みがしっかり作られています。時間も費用も無駄にしたくない、合理的に婚活を進めたいと考える方にとって、非常に賢い選択肢だと思います。
◆女性へのおすすめポイント
「婚活は始めたいけど、高いお金はかけられない…」そんな女性にスマリッジはぴったりです。月額9,900円というリーズナブルな料金で、身元が確かな男性と出会えるのは大きな魅力。
オンラインで完結するので、仕事やプライベートで忙しい方でも自分のペースで活動できます。アドバイザーとのやり取りもチャットが中心なので、対面が苦手な方でも気軽に相談できますよ。


ちょうど良い距離感のサポートが魅力
評価
3.0
30代女性 / 会社員 / 未婚
コストパフォーマンス | サポートの質 | 会員の質 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 4 |
コストパフォーマンス
コスパの良さが最大の魅力。月額料金もリーズナブルなのに、ちゃんと毎月紹介があり、相談にも乗ってくれます。オンライン完結で自分のペースで進められるのも良かったです。
サポートの質
カウンセラーさんがガツガツしていなくて、ちょうどいい距離感だった。相談したいときにだけ寄り添ってくれるので、気軽に話ができました。
続きを見る
会員の質
きちんと婚活している人が多く、遊び目的の人はあまり見かけませんでした。真剣度が高くて安心できました。


プロの存在が心の支えになりました
評価
4.0
40代女性 / 会社員 / 未婚
サポートの質 | 会員の質 | 活動のしやすさ |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 4 |
サポートの質
「一人じゃない」と思わせてくれるようなサポート体制が安心感を与えてくれました。誰にも相談せずに婚活するより、プロの存在が心の支えになりました。
会員の質
ハイスペックすぎる人はいませんでしたが、真面目で誠実な人が多かったです。大人の落ち着いた婚活という印象でした。
活動のしやすさ
オンラインなのに意外と親身なサポートで驚きました。チャットでの対応も丁寧で、急な不安にも対応してもらえて心強かったです。


丁寧な対応に信頼感が持てました
評価
4.0
30代女性 / 会社員 / 未婚
「結婚したい」という気持ちに誠実に向き合ってくれるサポート体制が魅力でした。オンライン完結型にもかかわらず、きちんと相談に乗ってくれるし、適度な距離感と丁寧な返信に信頼感が持てました。ただ、やりとりがオンライン中心なので、相性を感じるまでに少し時間がかかったのは事実です。
◆男性へのおすすめポイント
スマリッジは、無駄を嫌い、効率を重視する男性に最適な婚活サービスです。
月額9,900円という低コストで始められる上、店舗に行く必要が一切ないため、時間も費用も大幅に節約できます。
データに基づいた紹介が中心なので、自分の判断で合理的に活動を進めたい方に向いています。
【スマリッジ】の基本情報
運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
---|---|
会員数 | 約52,000人(提携会員含む、2024年時点) |
主な料金 | 登録料 6,600円 / 月会費 9,900円 / 成婚料0円 |
申し込み方法 | 公式サイトからオンラインで登録 |
さらに詳しく見る
店舗・支社 | なし(オンライン完結) |
---|---|
オンライン対応 | カウンセリング、お見合いすべてオンライン対応 |
返金保証 | 3ヶ月間の全額返金保証制度あり |
6位 naco-do | スマホ完結とプロのコーチングで婚活を成功に導く
-943x1024.png)
-943x1024.png)
主な会員層 | 20代〜30代中心 |
紹介方法 | データマッチング型 / 仲人紹介型 |
月額料金 | 14,200円〜 |
成婚率 | 41.3%(2022年実績) |
naco-do(ナコード)は、スマホひとつで婚活のすべてが完結する、新しい形のオンライン結婚相談所です。
一番の特徴は、ただお相手を探すだけでなく、専属の婚活コーチによる「コーチング」を受けられる点。
自己分析や活動計画の作成をプロが手伝ってくれるため、恋愛経験が少ない方や、婚活が初めてで何から手をつければいいか分からない方でも、安心して活動を始められます。
複数の大手連盟に加盟しており、出会える会員数は約19.1万人(2023年8月時点)と業界最大級。手厚いサポートと出会いの多さを両立した、注目のサービスです。
- プロの婚活コーチが専属でサポート
– 自己分析から成婚まで、プロがマンツーマンで伴走してくれる - スマホ一つですべて完結
– 面倒な来店は一切不要。忙しい人でも効率的に活動できる - 業界最大級の会員数
– 約19.1万人の中からお相手探しが可能。出会いの母数が豊富 - 高い成婚率と実績
– 3ヶ月プラン利用者の成婚率41.3%という高い実績 - LINEでいつでも気軽に相談
– 日常の小さな悩みも、担当コーチにLINEですぐに相談できる
◆会員属性
男女比 | 男性 56% : 女性 44% |
年齢層 | 女性の81%が20〜30代、男性の69%が20〜40代 |
学歴 | 男女ともに大卒が多数 |
naco-doは、結婚適齢期の若い世代が中心に活動しています。
特に女性は8割以上が20代から30代と、早くから真剣に婚活を始めている方が多いのが特徴です。
男性も30代から40代が中心で、安定した職業に就いている方が多数。
男女ともに大卒以上が多く、価値観の近い同世代のパートナーと出会いたい方におすすめの環境です。


オンラインの手軽さと、手厚いサポートの両立
編集長 伊藤早紀
naco-doのすごい所は、オンライン完結型の手軽さを持ちながら、プロのコーチによる手厚いサポート体制を両立させている点です。ただ相手を紹介するだけでなく、婚活の進め方から自己分析まで、二人三脚でサポートしてくれるのは、特に婚活初心者や恋愛経験に自信がない方にとって、非常に心強いはず。価格も抑えめなので、「サポートは欲しいけど、高額な相談所は…」とためらっている方にこそ、試してみてほしいサービスですね。
◆女性へのおすすめポイント
「恋愛経験が少なくて、どうやって婚活を進めたらいいか分からない…」そんな不安を抱える女性に、naco-doはぴったりです。専属の婚活コーチが、あなたの魅力を見つけるところから親身にサポート。
チャットやオンライン面談で、どんな小さな悩みも相談できるので、一人で抱え込まずに済みます。オンライン完結なので、自分のペースで無理なく活動できるのも嬉しいポイントです。


オンラインでも親切なサポートで安心
評価
3.0
40代女性 / 会社員 / 未婚
サポートの質 | 会員の質 | 使いやすさ |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 3 |
サポートの質
初めての婚活で何をどうしていいか分かりませんでしたが、カウンセラーさんが親切に教えてくれて助かりました。マメに連絡もくれてありがたかったです。
会員の質
みんな真剣にパートナーを探している感じで、プロフィールもちゃんとしてて安心できました。落ち着いた大人の会員が多い印象でした。
続きを見る
使いやすさ
完全にオンラインだから、相手のことが直接会うまでよく分からないのは少し不安でした。あと、慣れるまでは操作が難しく感じました。


カウンセラーさんが心の支えでした
評価
3.0
40代女性 / 会社員 / 未婚
自分のペースに合わせて活動できるのが良かったです。カウンセラーがこちらの気持ちを尊重しつつ丁寧に寄り添ってくれました。恋愛経験も少ない自分がうまくやれるか不安でしたが、根気強くサポートしてくれたおかげで心が軽くなりました。


障害があっても安心して活動できました
評価
3.0
40代女性 / 会社員 / 未婚
障害があることで、最初は相手にどう伝えるか悩みましたが、naco-doに障害を持つ会員への配慮があると感じ、安心して活動できました。カウンセラーはとても丁寧で、こちらの事情やペースにしっかり寄り添ってくれました。
◆男性へのおすすめポイント
仕事とプライベートの両立で忙しい男性にとって、naco-doは非常に効率的な婚活手段です。
スマホ一つで全ての活動が完結するため、通勤時間や休憩中などのスキマ時間を有効活用できます。
また、再婚活を考えている方や、子育て中の方にとっても、自宅で活動できる手軽さは大きなメリットになるでしょう。


仕事と育児の合間に活動できました
評価
3.0
40代男性 / 会社員 / 離婚歴あり(子あり)
手軽さ | サポートの質 | 会員の質 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 4 |
手軽さ
一番のメリットは、やっぱりオンラインで完結できるところ。仕事と育児の合間にスマホでやりとりできて助かりました。
サポートの質
最初は「オンラインの結婚相談所ってどうなの?」と疑ってましたが、相談にもすぐに乗ってくれて安心できました。
続きを見る
会員の質
真面目で、落ち着いた人が多い印象。ちゃんとプロフィールも細かく書かれていて信頼できました。
【naco-do】の基本情報
運営会社 | 株式会社いろもの |
---|---|
会員数 | 約191,000人(提携会員含む、2023年8月時点) |
主な料金 | 登録料 29,800円 / 月会費 14,200円~ / 成婚料0円 |
申し込み方法 | 公式サイトからオンラインで登録 |
さらに詳しく見る
店舗・支社 | なし(オンライン完結) |
---|---|
オンライン対応 | カウンセリング、お見合いすべてオンライン対応 |
返金保証 | クーリングオフ制度あり |
7位 サンマリエ | 創業40年以上の実績と、一人ひとりに寄り添う『仲人型』サポート


主な会員層 | 30代〜40代中心 |
紹介方法 | 仲人紹介型 / データマッチング型 |
料金 | 初期費用 187,000円〜 |
1年以内の成婚率 | 95.7% |
サンマリエは、1981年の創業から40年以上続く、歴史と実績のある結婚相談所です。
一番の特徴は、AIだけに頼らないプロの仲人による「ハンドメイド」の紹介。あなたの性格や価値観、さらにはお人柄まで深く理解した上で、本当に相性の良いお相手を推薦してくれます。
恋愛経験が少なかったり、婚活に不安を抱えていたりする方でも、専任のプロ仲人が親身に寄り添い、成婚までしっかりとサポートしてくれるので、安心して活動できるのが大きな魅力です。
- 創業40年以上の信頼と実績
– 長年の経験に基づいた、質の高いサポートが受けられる - プロ仲人による手厚いサポート
– AI任せにせず、プロの視点で一人ひとりに合ったお相手を紹介 - 1年以内の高い成婚実績
– 手厚いサポートにより、95.7%が1年以内に成婚しているという実績 - 無料の婚活カレッジ
– プロフィール作成からファッションまで、自分磨きのための講座が充実 - 多様なニーズに対応したプラン
– 20代割やシングルマザー応援プランなど、様々な状況に合わせたプランがある
◆会員属性
男女比 | 男性 48% : 女性 52% |
年齢層 | 30代〜40代中心 |
学歴 | 大卒以上が約73% |
サンマリエの会員は、30代から40代の落ち着いた世代が中心です。
男女比のバランスも良く、大卒以上の会員が7割を超えるなど、知的で安定した方が多く活動しています。
特に男性会員は、500万円~699万円の年収層が最も多く、堅実なパートナーを求める方にとって安心できる環境が整っています。


人生に寄り添う、温かいサポートが最大の魅力
編集長 伊藤早紀
サンマリエの強みは、数字やデータだけでは測れない「人の温かさ」にあると感じます。特に、再婚や死別、子持ちでの婚活など、複雑な背景や深い悩みを抱える方々からの信頼が厚いのがその証拠です。ただ相手を紹介するだけでなく、一人ひとりの人生に寄り添い、次の一歩を後押ししてくれる。そんな昔ながらの温かい仲人さんのようなサポートを求める方にとって、サンマリエはかけがえのないパートナーになってくれるでしょう。
◆女性へのおすすめポイント
再婚や子育てとの両立など、婚活に不安を感じている女性にこそ、サンマリエはおすすめです。
カウンセラーが一人ひとりの状況を深く理解し、無理のないペースで活動できるよう親身にサポートしてくれます。
「自分だけの幸せを追っていいの?」といった葛藤にも優しく寄り添ってくれるので、安心して前向きな一歩を踏み出せます。


子持ちの再婚活に、親身に寄り添ってくれました
評価
3.0
40代女性 / 会社員 / 離婚歴あり・子あり
サポートの質 | 会員の質 | 料金の納得感 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 3 |
サポートの質
再婚を目指す上での不安をしっかり受け止めてくれる対応で、無理に交際を勧めることもなく、私のペースに合わせてくれたのがありがたかったです。40代で子持ちという立場に寄り添ってくれたことで、気持ちがとても楽になりました。
会員の質
紹介された方は誠実で落ち着いた印象の方が多く、将来を真剣に考えている方ばかりでした。なかには同じく子どもを持つ方もいて、共感できる話ができました。
続きを見る
料金の納得感
料金は安くありませんが、これだけ親身なサポートを受けられるなら妥当だと感じます。ただ、40代の子持ち女性向けのサポートコンテンツがもっと充実していれば、さらに満足度は高かったと思います。


死別の経験にも寄り添ってくれました
評価
4.0
40代女性 / 会社員 / 死別経験あり
サポートの質 | 会員の質 | 料金の納得感 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 5 | 評価 4 |
サポートの質
死別の経験を持つ自分にとって、婚活という言葉自体に戸惑いがありました。でも、サンマリエのカウンセラーはそれを受け入れてくれて、無理のないペースで進めてくれたことに救われました。ただの婚活ではなく、“人生をもう一度やり直す場”として向き合ってくれたと感じます。
会員の質
落ち着いた雰囲気の方が多く、人生経験がにじむような優しさを感じられる人が多かったです。真剣に将来を考えている方ばかりで、安心してお話しできました。
続きを見る
料金の納得感
サポートの手厚さを考えれば、料金には納得しています。ただ、再婚希望者向けの特別なサポートがもっと分かりやすく用意されていると、さらに良かったと思います。


自分を見つめ直す時間になりました
評価
4.0
40代女性 / 会社員 / 離婚歴あり・子あり
子どもがいる私にとって、婚活は簡単なものではありませんでした。「自分だけの幸せを追っていいのだろうか?」という葛藤もありましたが、担当カウンセラーはその不安を受け止め、前向きな言葉をくれました。ただ結婚相手を見つけるだけでなく、「自分自身を見つめ直す時間」を持てたことに今は感謝しています。
◆男性へのおすすめポイント
「データや条件だけでなく、人柄や相性で相手を選びたい」と考える男性には、サンマリエの仲人型サポートがぴったりです。
経験豊富なプロの仲人が、あなた自身も気づいていないような相性の良いお相手を見つけ出し、紹介してくれます。
じっくりと一人の担当者と向き合い、戦略的に婚活を進めたい方におすすめです。
【サンマリエ】の基本情報
運営会社 | 株式会社サンマリエ(株式会社IBJグループ) |
---|---|
会員数 | 約94,000人(IBJ会員含む、2024年4月時点) |
主な料金 | 初期費用 187,000円 / 月会費 17,600円 / 成婚料 220,000円 |
申し込み方法 | 公式サイトから無料カウンセリング予約 |
さらに詳しく見る
店舗・支社 | 全国26拠点+44サテライト |
---|---|
オンライン対応 | カウンセリング、お見合いすべてオンライン対応 |
返金保証 | クーリングオフ・中途解約制度あり |
8位 IBJメンバーズ | 業界No.1の会員数と『成婚』へのこだわりが生む、質の高い出会い


主な会員層 | 30代中心 |
紹介方法 | 仲人紹介型 / データマッチング型 |
料金 | 非公開(高価格帯) |
成婚率 | 56.3% |
IBJメンバーズは、結婚相談所業界の最大手IBJが運営する直営の相談所です。
最大の特徴は、その質の高さ。厳正な入会審査を通過した会員だけが活動しており、特に男性は学歴や年収の基準が高く設定されています。
また、一人のカウンセラーが担当する会員を少数に絞ることで、業界トップクラスの手厚いサポートを実現。
料金は高めですが、その分、質の高い出会いと成婚にコミットした本気のサポートを受けたい方から、絶大な信頼を得ています。
- 業界トップクラスの高い成婚率
– 成婚者のうち約72.7%が1年以内に成婚(2022年実績) - 質の高い会員層
– 厳正な入会審査があり、男性の約86%が年収600万円以上 - 少人数担当制の手厚いサポート
– 業界平均の1/6の担当人数で、一人ひとりに寄り添う - 日本最大級の会員ネットワーク
– IBJ直営のため、約9.4万人の会員からお相手を探せる - 返金保証制度あり
– 条件を満たした場合、活動サポート費が返金される保証がある
◆会員属性
年齢層 | 男女ともに30代が中心 |
男性年収 | 87%が500万円以上、63%が600万円以上 |
女性学歴 | 83%が四大・大学院卒 |
IBJメンバーズの会員は、結婚に対して真剣な30代が中心です。
特に際立っているのが、その質の高さ。男性会員の約9割が年収500万円以上、女性会員の8割以上が大学・大学院を卒業しているなど、経済的にも知的にも安定した方が集まっています。
本気で将来を考えられるパートナーと出会いたい方にとって、これ以上ない環境です。


『本気度』と『会員の質』で選ぶなら一択
編集長 伊藤早紀
IBJメンバーズは、料金こそ高めですが、その分「本気で結婚したい人」しか集まらない環境が作られています。カウンセラーの質、会員の質、そして成婚へのこだわり、そのすべてが業界トップレベルです。「お金と時間をかけてでも、1年以内に確実に結果を出したい」という強い意志がある方にとっては、最高の投資になるはず。まさに”成婚への最短ルート”と言えるでしょう。
◆女性へのおすすめポイント
質の高い男性と、質の高いサポートのもとで婚活を進めたい女性にとって、IBJメンバーズは理想的な環境です。
男性会員は経済的にも安定している方が多く、結婚に対して真剣なため、無駄な恋愛に時間を費やす心配がありません。
また、厳しい研修を受けたプロのカウンセラーが、あなたの魅力を最大限に引き出し、成婚までしっかりとサポートしてくれます。


ルールは厳しいけど、安心感がありました
評価
3.0
30代女性 / 会社員 / 未婚
大手ならではの信頼感があり、毎月お見合いも安定して組めたのが良かったです。年収や年齢のバランスが良い会員が多く、安心感がありました。ただ、ルールが多く、アドバイスが少し画一的に感じられることも。もう少し個別の対応に幅があると、さらに良いと思いました。
◆男性へのおすすめポイント
結婚への意識が高い女性と、最短距離で出会いたい男性にIBJメンバーズは最適です。
「いいね」を送るだけの無駄なやり取りはなく、お見合いからスタートするため、効率的に関係を深められます。
カウンセラーが精神面までしっかりサポートしてくれるので、仕事で忙しい中でも、モチベーションを維持しながら活動を続けられます。


本気の人しかいない、質の高い環境
評価
4.0
30代男性 / 会社員 / 未婚
会員の質 | サポートの質 | 料金の納得感 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 5 | 評価 3 |
会員の質
本気で結婚したい人だけが集まっている環境が最大の魅力です。無駄なやりとりが少なく、真剣な出会いが多かったです。誠実で落ち着いた雰囲気の方が多く、プロフィールと実際のギャップも少なく安心感がありました。
サポートの質
カウンセラーの方がいつも温かく寄り添ってくれ、落ち込んだときには励ましの言葉をくれるなど、精神的にも支えられました。丁寧な面談と進捗確認があり、常にモチベーションを保つことができました。
続きを見る
料金の納得感
料金面はやや高く感じました。ただ、サービス内容を考えれば納得できる範囲だと思います。初期費用・成婚料含めてコストが高く、ハードルに感じた部分もありました。


プロフィールの信頼性が高かった
評価
3.0
40代男性 / 会社員 / 未婚
情報の透明性と管理体制がしっかりしており、プロフィールの信頼性が高い点が良かったです。面談時に丁寧に耳を傾けてもらえ、納得感のあるアドバイスをもらえました。ただ、成婚退会までの費用が高く、継続するにはコストを考慮する必要があると感じました。
【IBJメンバーズ】の基本情報
運営会社 | 株式会社IBJ(東証プライム上場) |
---|---|
会員数 | 約98,246名(2025年1月時点) |
主な料金 | 初期費用 181,500円~ / 月会費 17,050円 / 成婚料 220,000円 |
申し込み方法 | 公式サイトから無料カウンセリング予約 |
さらに詳しく見る
店舗・支社 | 全国10店舗 |
---|---|
オンライン対応 | カウンセリング、お見合いすべてオンライン対応 |
返金保証 | クーリングオフ・中途解約制度あり |
9位 パートナーエージェント | 成婚率No.1の実績。プロの徹底サポートで確実に結婚へ


主な会員層 | 30代〜40代中心 |
紹介方法 | 仲人紹介型 / データマッチング型 |
料金 | 初期費用 110,000円〜 |
成婚率 | 21.7%(2023-2024年実績) |
パートナーエージェントは、データと心理学に基づいた独自の「スマート婚活」メソッドで、高い成婚実績を誇る結婚相談所です。
専任の「成婚コンシェルジュ」が、あなたの活動を客観的なデータで分析し、計画(Plan)、実行(Do)、評価(Check)、改善(Action)を繰り返す「スマート婚活PDCA」で論理的にサポート。感覚だけに頼らない、効率的な婚活を実現します。
また、初期費用を抑えたプランや20代向けの割引など、利用者に合わせた料金体系が用意されているのも魅力です。
- 独自の「スマート婚活PDCA」
– データに基づき、論理的かつ効率的に婚活を進められる - 専任の「成婚コンシェルジュ」
– プロがマンツーマンで伴走し、活動を徹底サポート - 高い成婚実績
– 顧客満足度調査で「成婚率No.1」を獲得した実績あり - 9種類もの多彩な出会い方
– コンシェルジュ紹介やデータマッチング、AI推薦など出会いの機会が豊富 - 安心の成果保証制度
– 3ヶ月以内にお見合いがなければ、登録料を全額返金
◆会員属性
男女比 | ほぼ1:1 |
年齢層 | 女性は30代が中心、男性は30代・40代が中心 |
男性年収 | 約7割が年収500万円以上 |
学歴 | 男女ともに7割以上が大卒以上 |
パートナーエージェントの会員は、結婚に対して真剣な30代・40代が中心です。
特に男性会員の約7割が年収500万円以上と経済的に安定しており、女性も30代がボリュームゾーン。
男女ともに大卒以上の割合が高く、知性と安定感を兼ね備えた質の高い出会いが期待できる環境です。


『結果』にこだわるなら、選ぶべき相談所
編集長 伊藤早紀
パートナーエージェントの最大の強みは、なんと言っても「成婚率No.1」という実績に裏付けられた、徹底したサポート体制です。特に、お断りされた理由をデータ化して次に活かすフィードバックの仕組みは、他社にはない大きな特徴。時には厳しい指摘もあるかもしれませんが、それは本気で成婚を目指すからこそ。費用は安くありませんが、「絶対に結婚したい」という強い意志がある方なら、その価値は十分にあると言えます。
◆女性へのおすすめポイント
「もう婚活で失敗したくない」と強く願う女性に、パートナーエージェントは最適です。専任のコンシェルジュが、まるでパーソナルトレーナーのようにあなたの活動に寄り添い、課題解決を手伝ってくれます。ただ優しいだけでなく、時には的確な指摘もくれるので、着実に成婚へと近づけます。会員の男性も真剣な方ばかりなので、安心して活動に集中できるでしょう。


丁寧なサポートで安心して活動できました
評価
4.0
30代女性 / 会社員 / 未婚
サポートの質 | 会員の質 | 料金の納得感 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 3 |
サポートの質
専任コンシェルジュの丁寧なサポート体制が最大の魅力だと思います。初期面談から成婚まで、しっかりと寄り添ってもらえる安心感がありました。状況に応じたアドバイスも的確で、不安にも迅速に対応してくれました。
会員の質
出会った方々は総じて礼儀正しく、プロフィールと実際の印象に大きな違いがない印象でした。真剣に活動されている方が多いと感じました。
続きを見る
料金の納得感
紹介人数に月ごとでばらつきがあった点は少し不満でした。月によっては紹介が1~2名しかいない時もあり、活動ペースが一定に保てなかった印象です。


信頼できる担当者さんでした
評価
4.0
30代女性 / 会社員 / 未婚
丁寧なサポートと信頼できる担当者の存在が、婚活を前向きに進められる支えになりました。初回の面談から、こちらの立場に立ってアドバイスしてくれる姿勢に好感が持てました。こちらのペースに合わせた対応をしてくれたので、安心して活動を進めることができました。
◆男性へのおすすめポイント
「自分一人での婚活に限界を感じている」という男性に、パートナーエージェントは最適です。
専任コンシェルジュがあなたの活動に伴走し、客観的な視点から的確なアドバイスをくれるので、一人で悩む時間を減らせます。
会員の女性は結婚への意識が高く、真剣な方ばかりなので、質の高い出会いを求める方にも満足のいく環境です。


手厚いサポートで、効率的に活動できました
評価
4.5
30代男性 / 医療系専門職 / 離婚歴あり
サポートの質 | 会員の質 | コストパフォーマンス |
---|---|---|
評価 5 | 評価 5 | 評価 4 |
サポートの質
サポート体制が非常に充実しており、カウンセラーが親身に対応してくれる点が特に良かったです。初回面談では活動の流れを丁寧に説明してくれ、安心してスタートできました。
会員の質
会員の質も高く、高年収で安定した職業の方が多く、婚活に対する姿勢も誠実な方ばかりで信頼できる環境でした。
コストパフォーマンス
成果保証制度があったのが、入会の決め手です。結果的に素晴らしい方と出会えたので、費用以上の価値があったと感じています。
【パートナーエージェント】の基本情報
運営会社 | タメニー株式会社 |
---|---|
会員数 | 約98,000人(提携会員含む、2024年8月時点) |
主な料金 | 初期費用 110,000円 / 月会費 17,600円 / 成婚料 77,000円 |
申し込み方法 | 公式サイトから無料カウンセリング予約 |
さらに詳しく見る
店舗・支社 | 全国21拠点 |
---|---|
オンライン対応 | オンラインでのカウンセリング・お見合いに対応 |
返金保証 | クーリングオフ・中途解約制度あり |
10位 クラブ・マリッジ | 担当30名の少人数制。モデル経験者による魅力アップサポートも


主な会員層 | 30代前半〜40代前半中心 |
紹介方法 | 仲人紹介型 |
料金 | 初期費用 132,000円〜 |
1年以内の成婚率 | 86.7% |
クラブ・マリッジは、「質の高いサポート」を追求する少数精鋭の結婚相談所です。
一番の特徴は、IBJ(日本結婚相談所連盟)から10期連続で表彰されるほどの実績と、カウンセラー1人あたりの担当会員数を絞ることで実現した、きめ細やかなサポート体制。
あなただけの「オーダーメイド婚活プラン」を作成し、目標達成まで徹底的に伴走してくれます。
料金以上の価値あるサポートで、本気で成婚を目指したい方におすすめです。
- IBJで10期連続受賞の高い実績
– 連盟内でもトップクラスの評価を得ている信頼の相談所 - 少数精鋭ならではの手厚いサポート
– 担当人数を絞り、一人ひとりに時間をかけた質の高い支援を提供 - オーダーメイドの婚活プラン
– あなたの個性や目標に合わせた、完全個別の活動計画を作成 - 質の高い出会いを徹底追求
– プロの目で厳選した、あなたにふさわしいお相手を紹介 - オンラインと対面での柔軟な対応
– 自分の都合に合わせて、サポートの形式を選べる
◆会員属性
男女比 | 男性 4 : 女性 6 |
年齢層 | 30代前半〜40代前半が中心 |
学歴 | 大卒以上が70%以上 |
活動エリア | 首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)が中心 |
クラブ・マリッジの会員は、30代から40代前半の方が中心に活動しています。
女性の比率がやや高めで、男女ともに7割以上が大卒以上と、知的なバックグラウンドを持つ方が多いのが特徴です。
活動エリアは首都圏が中心のため、関東近郊にお住まいで、同世代のパートナーを探している方に最適な環境と言えます。


『少人数制』だからこそ実現できる、質の高いサポート
編集長 伊藤早紀
クラブ・マリッジの最大の価値は、「担当30名まで」という徹底した少人数制にあります。これにより、大規模な相談所では難しい、一人ひとりの会員に深く寄り添ったサポートが実現できています。自分の魅力をどう伝えればいいか分からない方でも、プロの視点でプロフィール作成から写真撮影までプロデュースしてくれるのは心強いですね。料金は高めですが、その分、質の高いサービスを受けたいと考える本気の方におすすめです。
◆女性へのおすすめポイント
自分に自信が持てず、婚活に踏み出せない女性にこそ、クラブ・マリッジの手厚いサポートは心強い味方になります。
プロのライターが作成するプロフィールや、プロのカメラマンが同行する写真撮影など、あなたの魅力を最大限に引き出すためのサポートが充実。
カウンセラーが親身に寄り添ってくれるので、安心して自分磨きと婚活を両立できます。


きめ細かなサポートに安心できました
評価
4.0
30代女性 / 会社員 / 未婚
サポートの質 | 会員の質 | 料金の納得感 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 3 |
サポートの質
カウンセラーのきめ細かなサポートが印象的でした。婚活への不安をしっかりと受け止めてくれる雰囲気があり、活動前の準備から定期的なフィードバックまで丁寧にフォローしてもらえました。
会員の質
会員の皆さんは結婚への真剣度が高く、安心して活動することができました。
続きを見る
料金の納得感
料金体系がやや高めで、紹介数が少ない月は少し不安を感じました。
◆男性へのおすすめポイント
一人での婚活に限界を感じ、プロの力を借りたいと考える男性にクラブ・マリッジはおすすめです。
少人数担当制だからこそできる、一人ひとりに合わせた戦略的なアドバイスが受けられます。
カウンセラーと密に連携しながら、粘り強く理想の相手を探したい方にぴったりの環境です。
料金は高めですが、その分、会員の質と真剣度は非常に高いです。


粘り強く支えてくれるサポートが心強かった
評価
5.0
30代男性 / 自営業 / 未婚
サポートの質 | 紹介の質 | 料金の納得感 |
---|---|---|
評価 5 | 評価 4 | 評価 4 |
サポートの質
カウンセラーの丁寧なサポートと的確なアドバイスが素晴らしかったです。プロフィール添削やお見合い調整もスムーズで、初めての婚活でも安心して進められました。
紹介の質
希望条件に合わない人が続いた時期もありましたが、カウンセラーが親身に、理想の相手とマッチするまで粘り強く支えてくれました。
【クラブ・マリッジ】の基本情報
運営会社 | 株式会社GIVE H |
---|---|
会員数 | 約87,000人(IBJ会員含む、2024年1月時点) |
主な料金 | 初期費用 132,000円~ / 月会費 13,200円~ / 成婚料 220,000円 |
申し込み方法 | 公式サイトからサービス説明会予約 |
さらに詳しく見る
店舗・支社 | 3拠点(赤坂、青山、みなとみらい) |
---|---|
オンライン対応 | カウンセリング、お見合いすべてオンライン対応 |
返金保証 | クーリングオフ・中途解約制度あり |
11位 ハッピーカムカム | 恵比寿・銀座の隠れ家サロン。質の高いオーダーメイド婚活


主な会員層 | 20代後半〜40代前半中心 |
紹介方法 | 仲人紹介型 |
料金 | 初期費用 88,000円〜 |
1年以内の成婚率 | 51.0% |
ハッピーカムカムは、恵比寿に拠点を構えるオーダーメイド型の結婚相談所です。
22年以上の実績と、業界トップクラスの成婚率を誇り、「ワンランク上の婚活」を提供。
単にお相手を紹介するだけでなく、「人づくりのプロ」であるアドバイザーが、あなたの魅力を最大限に引き出すためのトータルプロデュースを行ってくれます。
厳しい基準をクリアした質の高い会員層の中で、自分を磨きながら最高のパートナーと出会いたい方に選ばれています。
- 恵比寿で22年の実績を持つオーダーメイド婚活
– 一人ひとりに合わせた、完全個別のサポートを提供 - 質の高いアドバイザーによるマンツーマンサポート
– あなたの魅力を引き出す「人づくりのプロ」が徹底伴走 - 1年以内の高い成婚率
– 結果にコミットしたサポートで、多くの会員を成婚に導く - 厳選された質の高い出会い
– 厳しい基準をクリアした、魅力的な会員との出会いが期待できる - 自分磨きもサポートするトータルプロデュース
– ファッションや立ち居振る舞いまで、総合的に魅力をアップ
◆会員属性
年齢層 | 男性:20代後半〜40代前半 女性:20代半ば〜30代半ば |
学歴 | 女性の72%、男性の55%が大卒以上 |
活動エリア | 東京(関東)が中心 |
ハッピーカムカムの会員は、男性は20代後半から40代前半、女性は20代半ばから30代半ばと、結婚適齢期の活発な世代が中心です。特に女性の学歴が高いのが特徴で、7割以上が大学・短大を卒業しています。男性も安定した収入の方が多く、質の高い出会いが期待できる、首都圏中心の相談所です。


ワンランク上の『オーダーメイド婚活』
編集長 伊藤早紀
ハッピーカムカムは、まさに「知る人ぞ知る」実力派の相談所です。一人ひとりの会員とじっくり向き合う対面重視のスタイルは、オンライン化が進む今だからこそ、逆に大きな価値を持っています。料金は高価格帯ですが、それに見合うだけの質の高いサポートと、高い成婚率が魅力。「自分を磨きながら、本気で結婚したい」と考える、美意識や向上心の高い方に、ぜひ一度門を叩いてみてほしい相談所です。
◆女性へのおすすめポイント
自分に自信がなく、婚活の進め方が分からない女性にとって、ハッピーカムカムのサポートは非常に心強い存在です。
メイクやファッションといった外見の自分磨きから、カウンセラーとの対話を通じた内面の整理まで、トータルであなたの魅力を引き出してくれます。
まるで旧知の友人のように、何でも相談できる温かい雰囲気の中で、安心して活動できます。


婚活の基本から教えてもらえました
評価
4.0
30代女性 / 自営業 / 離婚歴あり
サポートの質 | 料金の納得感 | 自分磨きサポート |
---|---|---|
評価 5 | 評価 3 | 評価 5 |
サポートの質
婚活のやり方や基本的なポイントを丁寧に教えてもらえ、自分をアピールする方法が身につきました。相談しやすく、まるで旧知の仲のように打ち解けて話せたので、希望をしっかり伝えられたのが良かったです。
料金の納得感
料金は少し高いと感じましたが、学びが多くて満足しています。
◆男性へのおすすめポイント
自分に合った相手を、プロの目でじっくりと選んでほしいと考える男性には、ハッピーカムカムがおすすめです。
データだけに頼らない、経験豊富なカウンセラーによるマッチングは、自分では見つけられなかったような思わぬ良縁につながる可能性があります。
料金は高めですが、その分質の高いサポートと出会いが期待できます。


信頼できるカウンセラーさんでした
評価
3.0
30代男性 / 会社員 / 未婚
サポートの質 | 出会いの機会 | 料金の納得感 |
---|---|---|
評価 4 | 評価 3 | 評価 3 |
サポートの質
信頼関係を築けるカウンセラーの存在がありがたく、何でも相談できる雰囲気がありました。連絡がやや遅れることもありましたが、親身なサポートには満足しています。
出会いの機会
少人数制ゆえに紹介数が限られ、出会いの幅がやや狭く感じることもありました。
【ハッピーカムカム】の基本情報
運営会社 | 株式会社ハッピーカムカム |
---|---|
会員数 | 約91,000人(IBJ会員含む、2024年6月時点) |
主な料金 | 初期費用 88,000円 / 月会費 16,500円 / 成婚料 242,000円 |
申し込み方法 | 公式サイトから無料相談予約 |
さらに詳しく見る
店舗・支社 | 2店舗(東京・恵比寿、銀座) |
---|---|
オンライン対応 | カウンセリング、お見合いすべてオンライン対応 |
返金保証 | クーリングオフ制度あり |
12位 ノッツェ | 年代や状況に合わせた多彩な出会いを提供。中高年婚活にも強い


主な会員層 | 30代〜50代以上と幅広い |
紹介方法 | データマッチング型 / 仲人紹介型 |
料金 | 月会費 4,950円〜 |
成婚率 | 59.9% |
ノッツェは、創業30年以上の歴史を持つ老舗の結婚相談所です。
一番の特徴は、DNAマッチングや動画プロフィールなど、他社にはないユニークな出会い方が用意されていること。
科学的な相性診断と、人柄が伝わる動画で、より深くお相手を知ることができます。
また、自分で自由に探したい方向けのプランから、プロの仲人がしっかりサポートするプランまで、目的や予算に合わせて柔軟に料金プランを選べるのも大きな魅力です。
- DNAマッチングなど独自の出会い方
– 科学的根拠に基づいた相性診断で出会える - 動画プロフィールで人柄がわかる
– 写真だけでは伝わらない、相手の雰囲気や話し方を確認できる - 目的に合わせて選べる料金プラン
– 自分で探すプランから、手厚いサポート付きプランまで選択可能 - 創業30年以上の信頼と実績
– 長年のノウハウに基づいた安心のサポート体制 - 幅広い年代の会員が在籍
– 20代からシニアまで、様々な年代の出会いに対応
◆会員属性
男女比 | 男性 6 : 女性 4 |
年齢層 | 30代〜40代中心(50代以上も多数在籍) |
ノッツェの会員は、30代から40代がボリュームゾーンですが、50代以上の中高年・シニア世代も多く活動しているのが大きな特徴です。男女比は男性がやや多め。
様々な年代の方がいるため、年齢を理由に婚活をためらっていた方でも、同世代のパートナーと出会えるチャンスが十分にあります。


出会い方の『選択肢の多さ』が随一
編集長 伊藤早紀
ノッツェのユニークさは、他社にはない多様な出会い方です。特にPC操作が苦手な方向けの「郵送サービス」は、デジタル化が進む現代において、非常に価値のあるサポートだと思います。口コミではサポートにムラがあるとの声も見られますが、自分に合った探し方を見つけられれば、思わぬ良縁に恵まれる可能性を秘めたサービスです。無料相談などで、自分に合うサポートが受けられそうか見極めるのが良いでしょう。
◆女性へのおすすめポイント
年齢やこれまでの経験から、婚活に一歩踏み出せずにいる女性にとって、ノッツェは心強い味方です。
幅広い年代の会員が活動しており、シングルマザーへのサポートにも力を入れているため、同じような境遇の方と出会える可能性があります。
紹介人数も多いため、まずはたくさんの人と会ってみたいという方にもおすすめです。


紹介人数が多く、出会いの機会は豊富でした
評価
3.0
40代女性 / 会社員 / 未婚
出会いの機会 | サポートの質 | 会員の質 |
---|---|---|
評価 4 | 評価 3 | 評価 3 |
出会いの機会
紹介人数が多く、多様な出会いの機会があることは大きな魅力でした。自分の条件に合う相手を探しやすい点は良かったと思います。
サポートの質
基本的に丁寧で親身に相談に乗ってくれる印象でしたが、カウンセラーによって対応のばらつきが大きく、連絡が遅れることも。一人ひとりへのフォローが薄く感じる部分もありました。
続きを見る
会員の質
年齢層は幅広く、真剣な方も多くいましたが、中には結婚に対する本気度が疑問な方もいました。紹介人数が多い分、質が伴っていない印象を受けることもありました。


料金がリーズナブルでした
評価
2.0
20代女性 / パート・アルバイト / 離婚歴あり
比較的リーズナブルな料金設定で、月に何人とやり取りしても料金が加算されない仕組みは助かりました。ただ、当時はサポートの質が低く、婚活としての満足度はあまり高くありませんでした。カウンセラーさんは明るくて親切でしたが、アドバイスというより「事務的な対応」が中心で、不安が残りました。
◆男性へのおすすめポイント
ノッツェは、幅広い年代や価値観の女性と出会いたい男性におすすめです。
条件だけでなく、占いや日記といった内面を重視した探し方ができるので、フィーリングを大切にしたい方にも向いています。
また、PCやスマホの操作が苦手な方でも、郵送サービスを利用すれば、自宅に居ながらにしてお相手の紹介を受けられるのは大きなメリットです。
【ノッツェ】の基本情報
運営会社 | 株式会社 結婚情報センター |
---|---|
会員数 | 非公開 |
主な料金 | 初期費用 85,250円 / 月会費 4,950円~ |
申し込み方法 | 公式サイトから無料パートナー紹介・資料請求 |
さらに詳しく見る
店舗・支社 | 全国6店舗 |
---|---|
オンライン対応 | オンラインでのカウンセリング・お見合いに対応 |
返金保証 | クーリングオフ制度あり |
【年代別】おすすめの結婚相談所を徹底比較|


年代によって婚活に対する考え方や重視するポイントは大きく異なります。
ここでは各年代に最適な結婚相談所のタイプと具体的なおすすめサービスをご紹介します。


婚活は自分と向き合う時間です
監修者:ジェラシーくるみ
「もう20代後半だから」「40代だから…」と、年齢はいつも私たちを焦らせますよね。
でも婚活で大切なのは、年齢という数字よりも、自分の本音に向き合い続けること。
「どんな人生を歩みたいか」「どんなパートナーと一緒なら幸せか」を考えることが出発点です。
20代前半の方におすすめの結婚相談所
社会人生活にも慣れ、将来をぼんやりと考え始める20代前半。まだ結婚は少し先のことと感じるかもしれませんが、「どんな人と人生を歩みたいか」という自分の価値観の軸を作るには絶好のタイミングです。
この時期は、がむしゃらに結婚を目指すよりも、まずは低コストで多くの出会いを経験し、自分の視野を広げることが重要。「婚活の練習期間」と捉え、気軽に始められるサービスで経験値を積みましょう。



そのため、オンラインで手軽に始められ、コストパフォーマンスに優れたデータマッチング型の相談所がおすすめです。
- オンライン特化型
└ 来店不要で手軽に始められる - データマッチング型
└ 費用を抑えながら自分のペースで活動できる
おすすめの結婚相談所
スクロールできます⇨
結婚相談所名 | 詳細 | タイプ | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 | おすすめ理由 |
---|---|---|---|---|---|---|
エン婚活 エージェント ![]() ![]() | 公式▶︎詳細▲ | データマッチング型 | 10,780円 | 14,300円 | 0円 | オンライン完結で低コスト。成婚料0円で始めやすく、返金保証もあるため安心 |
スマリッジ![]() ![]() | 公式▶︎詳細▲ | データマッチング型 | 6,600円 | 9,900円 | 0円 | 初期費用が非常に安く、U28割引もあり。20代前半には特に経済的メリットが大きい |
20代前半の方は社会人になりたてで収入もそれほど高くないため、初期費用や月会費を抑えられるオンライン型のサービスが現実的です。
また、結婚への意識がまだ固まっていない場合も多いので、まずは気軽に始められるサービスで婚活の雰囲気を掴むことが大切です。
20代後半の方におすすめの結婚相談所
周囲から結婚報告が届きはじめ、「そろそろ自分も」と意識しだす20代後半。仕事のキャリアも考え始める大切な時期だからこそ、効率的に理想の相手と出会いたいですよね。
特にこの年代の女性は、婚活市場で非常に人気が高く、いわば「ゴールデンエイジ」です。
自社調査では、『27歳〜28歳』が特に人気という結果も出ています。
この最大のチャンスを活かすためにも、多くの出会いが期待でき、かつプロのサポートも受けられる**「費用とサポートのバランスが良いハイブリッド型」**を選ぶのが最も賢い戦略と言えるでしょう。
- ハイブリッド型
└ 自分のペースで活動しつつ、必要時にはサポートも受けられる - データマッチング型/ハイブリッド型
└ コストを抑えながらも選択肢を広げたい - オンライン特化型
└ 忙しい社会人でも効率的に活動できる
おすすめの結婚相談所
スクロールできます⇨
結婚相談所名 | 詳細 | タイプ | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 | おすすめ理由 |
---|---|---|---|---|---|---|
naco-do![]() ![]() | 公式▶︎詳細▲ | データマッチング型 | 29,800円 | 14,200円 | 0円 | 3連盟加盟による圧倒的な会員数(19.1万人)と成婚料0円。サポーターによるサポートも受けられる |
ツヴァイ![]() ![]() | 公式▶︎詳細▲ | ハイブリッド型 | 118,800円 | 15,950円 | 0円 | 全国規模のネットワークと豊富な会員数。20代割引があり、大手でバランスの取れたサービス |
ゼクシィ縁結び エージェント ![]() ![]() | 公式▶︎詳細▲ | ハイブリッド型 | 99,000円 | 9,900円 | 0円 | リクルート運営の信頼感とリーズナブルな料金。コーディネーターのサポートもあり、初めての婚活でも安心 |



20代後半は、人生の中でも特に多くの選択肢を持てる貴重な時期です。だからこそ、その人気や若さにあぐらをかくのではなく、「1年以内に結婚する」といった目標を設定し、短期集中で活動することが成功の鍵を握ります。
多くの出会いの中から、自分の軸を大切にしつつ、最適なパートナーを見極める。そのためにも、豊富な選択肢と客観的なアドバイスの両方を得られるサービスを賢く選びましょう。
30代前半の方におすすめの結婚相談所
30歳という節目を迎え、結婚への意識が「憧れ」から「現実的な目標」へと変わる30代前半。
仕事では責任ある立場になり、プライベートでは出産なども視野に入ってくるため、「もう恋愛で失敗している時間はない」という切実な思いを持つ方が多いのではないでしょうか。
この年代の婚活は、まさに「タイムパフォーマンス」が大切。1年以内の成婚を本気で目指すなら、偶然の出会いに期待するのではなく、プロの力を借りて最短ルートで結果を出すための投資が不可欠です。



効率的かつ質の高い出会いと、確実なサポート体制が求められるため、実績のある大手ハイブリッド型や、よりパーソナルな対応が期待できる仲介型の相談所がおすすめです。
- ハイブリッド型
└ 効率性とサポートのバランスが取れている - 仲介型
└ プロの手厚いサポートで確実な成果を目指す - 大手
└ 豊富な会員数と実績のある安心感
おすすめの結婚相談所
スクロールできます⇨
結婚相談所名 | 詳細 | タイプ | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 | おすすめ理由 |
---|---|---|---|---|---|---|
IBJメンバーズ![]() ![]() | 公式▶︎詳細▲ | ハイブリッド型 | 252,450円 | 17,050円 | 220,000円 | IBJ直営で「婚約」までの手厚いサポート。カウンセラーの質が高く、真剣に結果を求める30代前半に最適 |
パートナー エージェント ![]() ![]() | 公式▶︎詳細▲ | ハイブリッド型 | 66,000円 | 15,400円 | 55,000円 | 成婚コンシェルジュによる多角的なサポートと豊富な出会いの方法。効率と成果を重視する30代向け |
オーネット![]() ![]() | 公式▶︎詳細▲ | ハイブリッド型 | 122,600円 | 18,700円 | 0円 | 大手ならではの会員基盤と多様な出会いのシステム。IBJとも連携しており、積極的に活動できる30代向け |
30代前半は結婚への意識が最も高まる時期で、仕事も安定してくる年代です。
多少費用をかけてでも質の高いサービスを選び、効率的に理想のパートナーを見つけることを重視する方が多いです。
30代後半の方におすすめの結婚相談所
仕事のキャリアも確立し、自分のライフスタイルが固まってくる30代後半。
結婚相手に求めるものも、単なる憧れや条件ではなく、「安らげる時間」「価値観の共有」といった、より本質的な繋がりへと変化してきます。
これまでの経験があるからこそ、相手選びに慎重になるのは当然のこと。
だからこそ、あなたの人生観を深く理解し、的確なマッチングをしてくれる経験豊富なカウンセラーの存在が、何よりも心強い味方になります。
- 仲介型
└ 経験豊富な仲人による質の高いマッチング - ハイクラス特化型
└ 一定の社会的地位や収入のある会員層 - ハイブリッド型
└ サポート重視のバランス型サービス
おすすめの結婚相談所
スクロールできます⇨
結婚相談所名 | 詳細 | タイプ | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 | おすすめ理由 |
---|---|---|---|---|---|---|
IBJメンバーズ![]() ![]() | 公式▶︎詳細▲ | ハイブリッド型 | 252,450円 | 17,050円 | 220,000円 | 厳選された会員層と質の高いサポート。男性会員の多くが年収500万円以上で、安定を求める30代後半のニーズに合致 |
クラブマリッジ![]() ![]() | 公式▶︎詳細▲ | ハイブリッド型 | 198,000円 | 16,500円 | 220,000円 | IBJ加盟で、プロデューサーによるチームサポートが特徴。多様なコースがあり、個別の戦略を立てやすい |
30代後半は結婚への最後のチャンスと考える方も多く、真剣度の高い活動が求められます。



また、ある程度の社会的地位や収入を得ている年代でもあるため、質の高いサービスへの投資を惜しまない傾向があります。
40代以上の方におすすめの結婚相談所
人生の豊かさと深みを増した40代。これからのパートナーに求めるのは、刺激的な恋愛ではなく、お互いの人生を尊重し、穏やかに寄り添える心地よい関係性ではないでしょうか。
再婚でパートナーを探す方も増え、家族の形も多様化するこの年代では、条件のマッチングだけでは測れない部分が幸せの鍵を握ります。
あなたのこれまでの歩みを理解し、温かいサポートを提供してくれる相談所選びが、何よりも重要です。
そのため、共感力のあるカウンセラーによるサポートや、同年代の会員が多く活動している相談所が望ましいです。
- 仲介型
└ 経験豊富な仲人による人生経験を活かしたマッチング - ハイクラス特化型
└ 落ち着いた大人の婚活に適した環境
おすすめの結婚相談所
スクロールできます⇨
結婚相談所名 | 詳細 | タイプ | 初期費用 | 月会費 | 成婚料 | おすすめ理由 |
---|---|---|---|---|---|---|
サンマリエ![]() ![]() | 公式▶︎詳細▲ | ハイブリッド型 | 252,450円 | 17,050円 | 220,000円 | 創業40年以上の老舗で、プロ仲人による手厚いサポートが魅力。幅広い年代に対応しており、40代以上の婚活にも実績 |
ハッピーカムカム![]() ![]() | 公式▶︎詳細▲ | 仲介型 | 121,000円 | 16,500円 | 242,000円 | 仲介型で高い成婚率を誇る。経験豊かなアドバイザーによるマンツーマンサポートは、落ち着いた婚活を望む40代以上に適している |



40代以上の婚活では、条件マッチングよりも、人生経験や価値観の共有がより重要になります。
また、再婚の場合は子供への配慮なども必要になるため、経験豊富なカウンセラーによる丁寧なサポートが不可欠です。


【体験談!】実際に結婚相談所を利用している方の声
結婚相談所の利用を検討する際、実際に活動している人の声は非常に参考になります。
ここでは、編集部に寄せられた体験談の一部を、吹き出し形式でご紹介します。
(※プライバシーに配慮し、内容は一部変更・再構成しています)
結婚相談所に登録して4ヶ月の30代男性(会社員)


データマッチング型相談所利用
30代男性(IT企業勤務)
仕事が忙しく、なかなか出会いの機会がありませんでした。
マッチングアプリも試しましたが、結婚への真剣度が合う人を見つけるのが難しくて…。
相談所は費用がかかるので最初は躊躇しましたが、カウンセラーさんの「一緒に頑張りましょう」という言葉に背中を押されて入会しました。
プロフィール写真や自己PRも的確にアドバイスをもらえて、自分でも驚くほどお見合いが組めるように。まだ運命の人には出会えていませんが、前向きに活動できています。
時間をお金で買う、という意味でも価値があると感じていますね。
結婚相談所で成婚退会した20代後半女性(公務員)


ハイブリッド型相談所で成婚
20代後半女性(地方公務員)
周りが結婚し始めて焦りを感じ、でも職場には出会いがなく…。
オンライン型の相談所を選びました。最初はどんな人がいるか不安でしたが、皆さん真剣で、身元もしっかりしているので安心でした。
何人かの方とお会いする中で、価値観がピッタリ合う彼と出会えました。
カウンセラーさんには、交際中の悩みやデートの相談にも乗ってもらい、本当に心強かったです。
登録から約10ヶ月で成婚退会。諦めずに活動して本当に良かったです!
費用はかかりましたが、一生のパートナーと出会えたので、結果的に安い投資だったと思います。



この方のように、諦めずに活動を続けることが良い結果に繋がります。
相談所はあくまで出会いの場。
プロのサポートを受けつつ、自分から動き続ける姿勢が成婚に繋がります!
再婚を目指して活動中の40代女性(自営業)


仲介型相談所で再婚活動中
40代女性(フリーランス)
一度結婚経験があり、再婚には慎重でした。
子供もいるので、理解のある方との出会いを求めて仲介型の相談所に入会。
カウンセラーさんが私の状況を丁寧にヒアリングしてくださり、お相手にも事前に伝えてくれるので、お見合いの段階でミスマッチが少ないのがありがたいです。
年齢や条件で諦めかけていた時期もありましたが、「大丈夫、きっと良いご縁がありますよ」と励まされ、活動を続けています。
最近、お互いの価値観を尊重し合える素敵な方と出会い、真剣交際に進みました。
結婚相談所は、自分磨きをしながら、相手を大切に思う気持ちを育む場所でもあると感じています。
結婚相談所はおすすめしないと言われるのはなぜ?


結婚相談所には多くのメリットがありますが、インターネット上や知人から「結婚相談所はおすすめしない」という意見を聞いたことがあるかもしれません。



確かに、全ての人にとって結婚相談所が最適な婚活方法とは限りませんし、残念ながら期待外れな結果に終わるケースも存在します。
ここでは、そうしたネガティブな意見が出る背景や、注意すべき相談所の特徴について正直にお伝えします。
結婚相談所はおすすめしないと言われる理由3つ
結婚相談所に対して否定的な意見が出る主な理由として、以下の3点が挙げられます。
- 費用が高い割に成果が出ないと感じるケース
- 理想の相手と出会えない、紹介の質への不満
- 活動の進め方やルールへの窮屈さ
1. 費用が高い割に成果が出ないと感じるケース
結婚相談所の利用には、決して安くない費用がかかります。
初期費用、月会費、そして成婚料を合わせると数十万円以上になることも珍しくありません。
費用の内訳 | 一般的な相場 | 年間総額の目安 |
---|---|---|
初期費用 | 1万円~15万円 | ― |
月会費(12ヶ月) | 6万円~12万円 | ― |
お見合い料(月2回×12ヶ月) | 12万円~48万円 | ― |
成婚料 | 0円~30万円 | ― |
合計 | 約19万円~105万円 |
そのため、かけた費用に見合う成果、つまり理想の相手との結婚が早期に実現しなかった場合、「高いお金を払ったのに無駄だった」と感じてしまうことがあります。
特に、活動が長期化したり、期待したようなサポートが得られなかったりすると、不満は大きくなりがちです。
2. 理想の相手と出会えない、紹介の質への不満
「結婚相談所に入れば理想の相手がすぐに見つかる」という過度な期待を抱いていると、現実とのギャップに直面することがあります。
- 自分の希望条件が高すぎて、該当する相手が少ない
- 紹介される相手の質に満足できない
- 相談所側のマッチング精度が低い
- 写真と実際の印象が大きく異なる
- 同じような属性の人ばかり紹介される
こうした状況が続くと、「お金を払っているのに良い出会いがない」という不満につながります。
また、自分の希望条件が現実的でない場合でも、それを適切に指摘してくれない相談所では、効果的な婚活が難しくなります。
3. 活動の進め方やルールへの窮屈さ、サポートとの相性問題
結婚相談所での婚活は、ある程度決められたルールに沿って進められます。
これを窮屈に感じる人も少なくありません。
また、カウンセラーからのアドバイスが自分の考えと合わなかったり、サポートが過干渉に感じられたり、逆に放任的すぎると感じたりするなど、担当者との相性問題も活動の満足度を大きく左右します。



カウンセラーさんとの相性は本当に大事。もし「合わないな」と感じたら、一人で抱え込まずに相談所の窓口に「担当変更」を申し出ることも選択肢の一つですよ。あなたの大切な婚活ですから、我慢せずに相談してみてください。
編集部が調査!こんな結婚相談所はやめとけ
残念ながら、中には質の低いサービスを提供していたり、不誠実な運営を行っていたりする結婚相談所も存在します。
トラブルを避けるために、以下のような特徴が見られる相談所は選ばないよう注意しましょう。
- 無料カウンセリングで強引な勧誘を行う結婚相談所
- 連絡が取りにくいなどサポート体制に問題がある結婚相談所
- 誰でも入会できるような審査が甘い結婚相談所



このような結婚相談所は、入会しても時間の無駄になる可能性があります。「ちょっとおかしいな」と思った時はすぐに退会するようにしましょう。
それでも結婚相談所をおすすめする理由!
上記のような懸念点や注意すべき相談所がある一方で、優良な結婚相談所は真剣に結婚を考える人々にとって非常に有効な手段です。
編集部が結婚相談所をおすすめする理由をお伝えします。


本気なら、結婚相談所は有効な手段です
編集長:伊藤 早紀
「高い」「窮屈」といったデメリットを感じるかもしれませんが、それらは「結婚への真剣度が高い人だけが集まる」というメリットの裏返しでもあります。身元が保証された安全な環境で、効率的に、そして専門家のサポートを受けながら活動できるのが大きなメリットです。大切なのは、自分に合った信頼できる相談所を選ぶこと。この記事では、そのためのポイントを解説しています。
結婚相談所の5つの大きなメリット
メリット | 具体的な効果 |
---|---|
真剣度の高い会員層 | 書類審査と費用により、結婚への本気度が高い人だけが集まる |
効率的な出会い | 条件に合う相手を効率的に見つけられ、時間を無駄にしない |
プロのサポート | プロフィール作成から成婚まで、専門家がしっかりサポート |
安心・安全な環境 | 身元確認が徹底され、詐欺や既婚者のリスクが低い |
豊富な選択肢 | 数万人の会員データベースと多様な出会い方が用意されている |
結婚相談所は「楽して結婚できる場所」ではありませんが、真剣に結婚を願い、主体的に活動する意志のある人にとっては、理想のパートナーと出会うための強力なサポーターとなります。
マッチングプランナーと進める婚活「ヒトオシ」


弊社は、パーソナライズ婚活「ヒトオシ」(伊藤早紀監修)を運営しています。
結婚相談所に入会しても、自分に合った人を紹介してもらえるのか不安な方は、マッチングプランナーと婚活を二人三脚で進めることができる「ヒトオシ」がおすすめです!
ヒトオシの最大の特徴は、以下の通りです。


- 毎月2名と”必ず”オンラインデートできる
- 婚活のプロが客観的視点で、相性の合うお相手を紹介してくれる
- 独身誓約書の提出が必要なので既婚者0、真剣に婚活している人しかいない
真剣に婚活を始めようと思っている方は、ぜひヒトオシをご検討ください。
結婚相談所に登録してからの流れは?
それでは、結婚相談所の無料相談から成婚退会するまでの一連の流れを具体的にご紹介しますね。
大まかな流れとしては以下のように、「①出会う前の段階・②相手を探す段階・③交際後の段階」と大きく3つのステップに分けることができます。
1.無料カウンセリング・相談
はじめに基本的に結婚相談所では、無料カウンセリングや無料相談を実施しています。
1時間ほどで、カウンセラーが婚活のお悩みや結婚の価値観をヒアリングしてアドバイスをしてくれたり、理想の会員がいるのかを教えてくれます。
料金プランやサービス内容なども丁寧に説明してくれるので、自分の予算と一致するかに加えて、お店の雰囲気やカウンセラーとの相性なども一緒に確認するのがおすすめです。
3,4つほどの結婚相談所の無料相談に行って、最終的に条件や相性が最も良いと感じた所に入会しましょう。



無料相談では、勧誘やしつこいセールストークなどのイメージがあるかもしれませんが、大手結婚相談所ではそのような行動は控えているので、安心して気になる点や婚活をする上での不安要素は遠慮することなく聞いちゃいましょう。
2.入会
無料相談を経て入会したい結婚相談所が決まったら、入会手続きを行います。
入会資格は結婚相談所によって異なりますが、独身であること、入会に必要な各種書類を提出できることが必須条件となっている結婚相談所が多いです。
具体的には、以下のような書類の提出が求められます。
- 本人確認書類
- 独身証明書 (本籍地の市区町村で発行可能)
- 収入証明書(所得証明や源泉徴収票)
- 学歴証明書(卒業証明書、またはそのコピー)
- 住民票
結婚相談所によっては、独身証明書の取得サポートサービスを提供しているので忙しい人や面倒と感じる方はぜひ利用してみましょう。
以上の書類から、結婚相談所はあなたをお相手紹介するにふさわしい人物かどうかを判断します。
無事に入会審査が通った後は、さっそく結婚へ向けての準備活動へ入ります。
3.婚活カウンセラーと活動準備
活動準備では、婚活カウンセラーのアドバイスを基に会員表用のプロフィール作成や婚活計画などを作っていきます。
プランによってはお見合いによるレッスンや、プロフィール写真の撮影手配などをしてもらえる場合もあるので、入念に準備に取り掛かりましょう。
プロフィール写真や文章などがイマイチだと、お相手に交際を申し込んでも拒否されてしまう可能性もあるので、非常に重要なステップと言えます。
4. お相手探し
婚活の準備が整ったら、いよいよお相手探しがスタートします。
プランによりますが、基本的には以下の婚活システムを利用して「検索&お見合い申込→お見合い」の流れを繰り返えしていく形になります。
- 仲人やAIによるマッチング紹介
- データベースを使っての検索&お見合いの申込
- 会員限定の婚活パーティー
この期間はとにかく、積極的に行動して多くの人にお見合い申込をして出会ってみましょう!
色々な人と出会う間に、自分の理想とする人物像がより具体的になるのでおすすめですよ。
5.お見合い準備
気になるお相手が見つかり、双方が「この人と会いたい」と合意したら、いよいよお見合いです。
お見合いの日程や場所の調整は、当人同士で行う場合もあれば、スタッフ(仲人)やシステムが調整を代行してくれる場合もあります。



お見合い日程がスムーズに決まると相手の印象も良く段取りよく進められるので、お見合いの日程予定日はスケジュールに余裕を持たせておきましょう。
6.お見合い
お見合い当日は基本的にカフェや結婚相談所のサロンなどにて、お相手と顔合わせをします。
お見合いの所要時間は1〜2時間ほどで、軽くお話をしてフィーリングを確かめるケースが多いので、初対面だからと言って緊張しすぎず自然な雰囲気で話せるように心がけましょう。
お見合い後に、お互い相手のことが気に入っていれば仮交際の段階に進み、イマイチだった場合はカウンセラーにお断りの旨を伝えましょう。
7.仮交際
お見合いでフィーリングがあえば、仮交際に入ります。
仮交際とは?
仮交際とは言い換えれば「お試し期間」のようなもので、もし他に気になるお相手がいる場合は同時進行でその人とも仮交際が可能な状態です。
ただし、仮交際で多くの人と同時進行すると一人に絞れない可能性もあるので、2〜3人程度がおすすめ。
複数の相手と仮交際の目安となる1〜3ヶ月程度のやりとりを重ねながら、一番フィーリングが合う相手に絞っていきましょう。
8.真剣交際
仮交際を経て、「この人と結婚したい」と思えるお相手が見つかったら、いよいよ真剣交際がスタートです。
真剣交際とは?
真剣交際とは、結婚を前提に交際する相手を完全に一人に絞った状態。
真剣交際になると、お相手以外とのお見合いや交際が一切中止となります。


「決断」とは、他を捨てて選ぶこと
監修者:ジェラシーくるみ
仮交際から真剣交際に進む時、「もっといい人がいるかも…」という不安がよぎるのは自然なことです。でも、”完璧な相手”を追い求めると、誰も選べなくなってしまいます。決断とは、他の可能性を一旦手放すこと。「この人と将来を考えたい」と思える相手が見つかったなら、その気持ちを大切にして一歩進んでみてください。
9.成婚退会
プロポーズを経て、お互いに結婚の意思が固まったら結婚相談所を成婚退会します。
なお、結婚相談所における成婚定義は結婚相談所によって異なります。
- パターン1:お見合い後、真剣なお付き合いをしていくことを決めた段階
- パターン2:真剣交際後、お互いに結婚の意思を固めて婚活を終了する段階
- パターン3:真剣交際後、プロポーズや親への挨拶を済ませ、婚約をした段階
「どの段階を成婚とするのか」によって、結婚相談所の退会タイミングも異なるので、入会時に確認しておくことをおすすめします。
仲介型結婚相談所に多いパターン3の場合は20万円程度の成婚料がかかるので、注意しておきましょう。
結婚相談所に関するQ&A
結婚相談所に関するよくある質問について、回答しています。
結婚相談所の料金・費用内訳を教えて
結婚相談所の料金は、「入会金・初期費用、月会費、お見合い料、成婚料、オプション料金」の5つの費用に分けられます。
結婚相談所のタイプによって異なりますが、トータル考えると入会から成婚まで1年間程度活動した場合の費用は10万円〜60万円程度が相場となります。
各費用の内訳としては、一般的に以下の表にある金額が相場となります。
結婚相談所の料金
入会金 初期費用 | 結婚相談所に入会する際に支払う費用 | 1万円~15万円 |
---|---|---|
月会費 | 活動期間中に毎月支払う費用 | 5千円~2万円 |
お見合い料 | 見合いをするたびに支払う費用 | 5千円~2万円 (一回につき) |
成婚料 | 成婚した場合に結婚相談所に支払う費用 | 0円~30万円 |
オプション料金 | プロフィール写真撮影や婚活セミナーなどの任意のサービス | 2千円~1万円 |
初期費用やお見合い料、成婚料に関しては、結婚相談所のタイプや成婚定義によって支払いの有無や金額の幅が大きく異なります。



表の金額だけでなく、「成婚までに総額でいくらかかるか」という視点が重要です。月会費が安くても活動が長引けば高額になりますし、逆に初期費用が高くても短期間で成婚できれば結果的に安く済みます。無料カウンセリングで活動期間の目安を聞いてみるのも一つの手ですよ。
結婚相談所は途中で退会(解約)することはできる?
結婚相談所では、基本的にお好きなタイミングで退会(解約)が可能です。
ただし、解約時期によっては違約金が発生したり、返金されない費用があったりする場合もあるので注意しましょう。
また結婚相談所によっては、2千円程度で活動休止サービスも利用できるので、退会を検討する前に活動休止オプションの検討もお勧めします。



婚活に疲れて「もう辞めたい…」と思うこともありますよね。そんな時は、すぐに退会を決めるのではなく「休会」も検討してみてください。一度活動から離れて気持ちをリセットすることで、また前向きに取り組めることもあります。焦らず、ご自身の心と相談してみてくださいね。
シングルマザーなど子供がいても結婚相談所を利用できる?
シングルマザーや離婚歴がある方でも、結婚相談所の利用は可能です。
近年はシングルマザー向けのプランや割引サービスを提供している結婚相談所も増えているので、再婚目的の方でも利用しやすい環境が整っています。
シングルマザー向けのサービス・割引を提供して結婚相談所の一例
スクロールできます⇨



最近はシングルマザーの方の婚活を応援する相談所も増えています。お子さんのことを含めて、あなたの人生を丸ごと受け止めてくれる素敵な方がきっといます。不安に思うより、まずは一歩踏み出して、どんなサポートがあるか話を聞いてみるのがおすすめですよ。
結婚相談所の成婚率って何?
結婚相談所の成婚率は、結婚相談所に入会した会員のうち結婚に至って退会した会員の割合を指します。
一般的に平均成婚率は10%前後と言われてますが、成婚率をチェックする際は注意が必要です。
なぜなら結婚相談所によって、成婚率の測定期間や測定方法、成婚の定義などは大きく異なるからです。
結婚相談所の成婚定義とは、一般的には「結婚が決まった状態」を指します。
ですが、具体的な定義は結婚相談所によっては、
①. 双方で結婚の意思を固めた
②. 婚約した
③. 婚姻届を提出した
以上のように異なります。
よって「成婚率が異様に高い・成婚料が無料」の場合は、①の「双方で結婚の意思を固めた」場合の成婚定義であることが多いので気をつけましょう。



「成婚率」は非常に重要な指標ですが、その定義は相談所によってバラバラです。「婚約」を成婚とするのか、「真剣交際スタート」を成婚とするのかで、数字は大きく変わります。高い成婚率だけに注目せず、「何を以て成婚とするのか」を必ず確認するようにしましょう。
まとめ
本記事では、結婚相談所12社を徹底比較してランキング形式でご紹介しました。
大切なのは、ランキングだけに惑わされるのではなく、ご自身の年代や婚活スタイル、予算に合った相談所を見極めることです。
悪質な業者を避け、信頼できる相談所を選ぶことで、理想のパートナーとの出会いが実現できるでしょう。
まずは無料カウンセリングを活用し、あなたにぴったりの一社を見つけて、素晴らしいご縁へと繋げてください。
編集長
ヒトオシ婚活相談室編集長 / 恋活・婚活評論家
伊藤早紀
専門領域
マッチングアプリ/婚活サービス
「ヒトオシ婚活相談室」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
婚活サービス「ヒトオシ」を立ち上げ、数多くの婚活男女を支援。「マッチングアプリ専門家」としてホンマでっか!?TV(2024年5月8日放送)に出演!その他TV出演多数。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術