ハイクラスな男性と出会える結婚相談所おすすめ5選!失敗しない選び方や注意すべきことも紹介

ハイクラス 結婚相談所

本記事では、数ある結婚相談所の中から厳選したハイクラスな結婚相談所を5つご紹介します。

合わせて各結婚相談所ごとの特徴失敗しない選び方ハイクラスな結婚相談所に入る際の注意点も徹底解説するので、ぜひ参考にして下さいね。

この記事を読めば、あなたがハイクラス結婚相談所に向いているタイプかどうかが分かります。

編集長

ヒトオシ婚活相談室編集長 / 恋活・婚活評論家

伊藤早紀

専門領域

マッチングアプリ/婚活サービス

「ヒトオシ婚活相談室」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
婚活サービス「ヒトオシ」を立ち上げ、数多くの婚活男女を支援。「マッチングアプリ専門家」としてホンマでっか!?TV(2024年5月8日放送)に出演!その他TV出演多数。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術

ジェラシーくるみさんのプロフィール画像

監修者

OLコラムニスト

ジェラシーくるみ

東大卒のしがないOLコラムニスト。Twitter(X)note、書籍を中心に恋愛/婚活コラムを執筆中。著書に、『アラサー・ライフ・クライシス』(KADOKAWA)、『そろそろいい歳というけれど』『私たちのままならない幸せ』(主婦の友社)。

※監修者はマッチングアプリ選定・紹介部分(2章)に関与していません。
※記事内容・料金は全て執筆時当時の情報となります。

目次

ハイクラスな結婚相談所がおすすめな男女の特徴

ハイクラスな結婚相談所は、一般的な場所とは違い、特に質の高い出会いを求める方々に選ばれています。

ハイクラス結婚相談所には、以下のような特徴があります。

ハイクラス結婚相談所の特徴
  • 質の高い出会いを効率的に見つけられる
  • ご自身の社会的地位や経済力に見合ったパートナーが見つかりやすい
  • 真剣な婚活に集中できる
  • 手厚いサポートや専門的なアドバイスが受けられる

もしあなたが「効率良く理想の相手を見つけたい」「自分に見合ったレベルのパートナーと出会いたい」と考えているなら、これからご紹介する特徴に当てはまるかもしれません。

ぜひ自分に当てはまるかどうか確認しながら見てみてください。

ハイクラス結婚相談所がおすすめな男性の特徴

ハイクラスな結婚相談所は、ご自身のキャリアや経済力に自信を持つ男性にとって、非常に有利な出会いの場となります。

ご自身が年収や容姿、職業面でハイスペックだと自覚している男性には特におすすめです。

編集長:伊藤 早紀

医師、経営者、大手企業役員といった高い専門性や経済力を持つ男性が多く登録しており、ご自身のライフスタイルや価値観に合う相手と効率的に出会えるでしょう。

また、婚活を通じて自分自身をさらに高めたいという向上心がある方にも向いています。

ハイクラス結婚相談所がおすすめな女性の特徴

ハイクラスな結婚相談所は、特定の理想を持つ女性にとって、安心して効率的な婚活を進められる環境です。

編集長:伊藤 早紀

医師や弁護士など、ハイスペックな男性との結婚を強く希望する女性におすすめです。ハイクラスの相談所では、入会審査によってすでに一定の基準を満たした男性が登録しているため、理想の相手と出会える確率が格段に上がります。

また、婚活に費用をかけ、質の高いサービスや出会いを求める女性にも最適です。

専門カウンセラーの手厚いサポートや、厳選された会員層との出会いに価値を見出す方に適しています。

ハイクラスな結婚相談所の失敗しない3つの選び方

ハイクラスな結婚相談所の失敗しない3つの選び方

「質の高い出会いを効率的に見つけたい」
「自身のステータスに見合った相手と巡り合いたい」

と考えている方にとって、ハイクラスな結婚相談所は有力な選択肢です。

しかし、高額な費用を払うからには絶対に失敗したくないもの。

この章では、数あるハイクラス相談所の中から、あなたに最適な場所を見つけるための3つの重要な選び方をご紹介します。

1. 仲人が信頼できるかどうか
2. 男性会員からも料金をとっているかどうか
3. 会員数がそれなりにいるかかどうか

1. 仲人が信頼できるかどうか

仲介 アドバイザー

入会前の体験などで仲人や結婚相談所の方と話す機会がありますよね。

その際に少しでも合わないな…と思ったのなら入ることを考えてみてもいいかも。

監修者:ジェラシーくるみ

体験の段階では、たまたま相性が合わない仲人さんに当たることも。
途中で担当変更ができるか、事前に確認しておくと安心です。
料金が高めなハイクラス相談所だからこそ、信頼できるサポーターと共に婚活を進めたいですね。

2. 男性会員からも料金をとっているかどうか

ハイクラスな結婚相談所を選ぶ上で、男性会員からも適正な料金を徴収しているかは非常に重要なポイントです。

一見すると、「男性が無料なら会員数が増えて出会いも多そう」と感じるかもしれません。

しかし、これは思わぬ落とし穴になる可能性があります。

男性から料金を取らない結婚相談所は、時に会員数を増やすこと自体が目的となりがちです。その結果、以下のような問題が生じやすくなります。

  • 真剣度の低い男性会員が紛れ込む
  • 質の高いサポートが期待できない

本当に質の高いハイクラスな出会いを求めるのであれば、男性・女性ともに適切な料金を支払っている結婚相談所を選ぶことを強くおすすめします。

監修者:ジェラシーくるみ

双方から料金を徴収している相談所には、結婚に対して本気の会員が集まりやすいです。
運営側もその分、サービスの質に力を入れている傾向があります。
入会前には、必ず料金体系を確認し、男性会員の費用もチェックしておきましょう。

3. 会員数がそれなりにいるかどうか

せっかくハイクラスな結婚相談所に入っても、数が少なければなかなか出会えませんよね。

小さな結婚相談所だと、なかなか出会えず費用ばかりかかってしまうことも。

できるだけ早く結婚したい方には会員数の多い大手の結婚相談所の利用も検討しましょう!

ハイクラスな男性と出会える結婚相談所5選

ハイクラスな男性と出会える結婚相談所5選

婚活キューピッド編集部が厳選した、ハイクラスな男性と出会える結婚相談所を5つご紹介!

 結婚相談所特徴初期費用月会費成婚料詳細
パートナー
エージェント

パートナーエージェント アイコン
成婚率27.0%118,800円15,950円0円公式▶︎詳細▼
クラブマリッジ
クラブマリッジ アイコン
マンツーマンの
婚活
122,600円18,700円0円公式▶︎詳細▼
 ハッピーカムカム
ハッピーカムカム アイコン
NMR (日本仲人連盟)9,800円9,800円0円公式▶︎詳細▼
エクセレンス青山
エクセレンス青山
エグゼクティブ
会員が多数登録
121,000円6,600円220,000円公式▶︎詳細▼
 誠心
誠心
男性の半数以上が
医師・歯科医師
280,500円5,500円0円公式▶︎詳細▼
※ 各結婚相談所の最安プランの場合の料金

1. 27.0%と非常に高い成婚率を誇るパートナーエージェント

パートナーエージェント
運営会社タメニー株式会社
紹介方法ハイブリッド型
(検索/仲介/データマッチング)
会員数約73,000人
年齢層男性:30代〜40代
女性:20代〜40代
料金 (税込)
※コンシェルジュコースの場合
初期費用(登録料込み):137,500円
月会費:19,800円
成婚料:55,000円
 所属連盟 コネクトシップ


パートナーエージェントは、エグゼクティブコースがあるので、ハイスペックな異性を探している方におすすめな結婚相談所!

成婚率は業界でも非常に高い27.0%となっており、国内大手2社の平均成婚率12%と比べると倍以上の成婚率です。

また、ハイクラスな結婚相談所を求める方には年収1,000万円以上の会員が在籍する「エグゼクティブコース」がおすすめ。

月30名までの入会制限があり、全てのコースにおいて最も高い成婚率57.3%を誇ります。

そのため、高収入なハイスペック男性に出会いたい方は要チェックしましょう。

パートナーエージェントのハイクラスな特徴

ハイクラスな結婚相談所を求めている方は「エグゼクティブコース」がおすすめです。

しかし、関東・近畿・東海エリア限定のコースになるので注意しましょう。

エグゼクティブコースと通常のコンシェルジュコースには以下の違いがあります。

エグゼクティブ
コース
コンシェルジュ
コース
成婚コンシェルジュ会員1人ひとり
に合わせて
厳選してご紹介
専任の方のご紹介
ご紹介人数8人/月6人/月
面談毎月3ヶ月に1回
オプションサービスファッション
カウンセリング
なし
ヘアカット&メイク
プロカメラマン
による写真撮影
無料婚活イベント2回/月
有名美容室の
シャンプー・ブロー特典

婚活相手のご紹介だけでなく、婚活を進めながら自分磨きもできるのはとても嬉しいですよね。

>>>パートナーエージェントの無料相談&資料請求はこちら

パートナーエージェントの料金プラン

パートナーエージェントの料金プランは3つあります。

ハイクラスな結婚相談所をお探しの方に一番おすすめなのが”エグゼクティブコース”です。

 コンシェルジュ
ライトコース
コンシェルジュ
コース
エグゼクティブ
コース
登録料33,000円
初期費用33,000円104,500円関東
308,000円
近畿・東海
198,000円
月会費15,400円19,800円関東
38,500円
近畿・東海
29,700円
成婚料55,000円
コンシェルジュ
による紹介人数
4人/月6人/月9人/月
コンタクト希望を
送れる人数
13人/月6人/月21人/月〜
面談なし3ヶ月に1回毎月

※料金はすべて税込み表示
※新宿店 銀座店 池袋店 上野店 丸の内店 横浜店 大宮店 船橋店 名古屋店 大阪店 京都店 神戸店の料金になります。

パートナーエージェントの会員層

パートナーエージェントの会員データはこちらになります。

日本人男性の平均年収が545万円なのを考慮すると、特別会員の年収が高いわけではありません(参考:国税庁)。

しかし、エグゼクティブコースに加入している男性と出会えれば、ハイスペック男性と出会えること間違いありません。

会員層パートナーエージェント
パートナーエージェントアイコン
男女比45(男):55(女)
会員の平均年収男性(関東):630万円
女性(関東):436万円
男性(関東以外):582万円
女性(関東以外):376万円
会員の年代男女ともに35~39歳
ボリュームゾーン
1年以内の交際率男性:92%
女性:94%
成婚率(1年以内)65.6%
その他大学卒(短大以上)会員の割合
男性:74.7%
女性:68.4%

引用:パートナーエージェント公式

パートナーエージェントの口コミ

パートナーエージェントの口コミはこちらになります。

口コミにもありますが、結婚相談所は相談しながら婚活を進められるのが一番の魅力ですね。

口コミ女性

安心して婚活できる

評価

5.0

27歳 女性 事務職

婚活アプリは、プロフィールに嘘の情報も書けますが、結婚相談所は公的な書類の提出が義務付けられているため、嘘がなく安心して婚活ができると思いました。
友達もパートナーエージェントで活動しており、おすすめをされたため入会を決意いたしました。

引用:パートナーエージェント公式

口コミ男性

何でも相談できそう

評価

4.0

29歳 男性 公務員

会社では男性職員ばかりで、そもそも女性と出会う機会が少なく、30代直前になり、結婚を考え始めました。
そこまで女性経験があるわけではないので、何でも相談できる人がいたほうが良いのではないかと思い、パートナーエージェントに決めました。
引用:パートナーエージェント公式

パートナーエージェントについて詳しく知りたい方には下記の記事もおすすめです。

パートナーエージェント 資料請求

2. 関東を中心に手厚い婚活サービスを受けるならクラブマリッジ

クラブマリッジ
運営会社株式会社クラブ・マリッジ
紹介方法ハイブリッド型
(検索/仲介/AIマッチング)
会員数約81,000人
年齢層男性:30代半ば〜40代
女性:30代〜40代半ば
料金 (税込)
※ライトコースの場合
初期費用(登録料込み):198,000円
月会費:16,500円
成婚料:220,000円
 所属連盟 日本結婚相談所連盟


クラブマリッジは、関東エリアに特化した結婚相談所です。

写真専門、マナー専門など専任の婚活アドバイザーがそれぞれマンツーマンで親身になって婚活をサポートしてくれる点が魅力。

また、男性にはエグゼクティブコースがあり、ハイスペックな男性も多く在籍しています。

クラブマリッジのハイクラスな特徴

クラブマリッジでは、それぞれ専任の婚活アドバイザーが一つの分野ごとにサポートしてくれます。

食事のマナー専門のカウンセラーもおり、ハイクラスな結婚相談所だからこそ徹底した自分磨きのお手伝いをしてくれます。

また、ハイクラスな結婚相談所を求めている方は「エグゼクティブコース」がおすすめです。

入会資格が定められているのでしっかりと確認しましょう。

年齢30~44歳くらいの男性
年収、職業など   年収500万円以上or上場企業勤務or公務員

※諸条件により入会をお断りする場合があります。

>>>クラブマリッジの無料相談&資料請求はこちら

クラブマリッジの料金プラン

クラブマリッジの料金プランは4つあります。

専任の婚活アドバイザーとの面談も料金に含まれているので、初心者でも無理なく婚活ができます。

ハイクラスな結婚相談所をお探しの方に一番おすすめなのが”エグゼクティブコース”です。

ヤングコース
(29歳までの男女)
ライトコースエグゼクティブ
コース
スマート
コース
登録料33,000円
月会費16,500円11,000円
活動サポート費77,000円110,000円44,000円44,000円
成婚料165,000円220,000円275,000円330,000円
お見合い料0円5,500円/回
申し込み可能人数40人/月50人/月50人/月70人/月
個別紹介人数1人/月
キャリア面談6回/年まで無料4回/年まで無料

※料金はすべて税込み表示
※2月31日まで活動準備費が割引されています。

クラブマリッジの会員層

クラブマリッジの会員データはこちらになります。

男性よりも女性の方が割合が多いこともあり、成婚退会するまでに女性からお見合いを申し込まれる数が、女性会員に比べ約1.3倍です。

男性からすると良いことではありますが、女性からすると競争率が高いとも言えます。

会員層クラブマリッジ
男女比4(男):6(女)
会員の平均年収男性会員の77%が500万円以上
会員の年代男性:40~44歳がボリュームゾーン
女性:35~39歳がボリュームゾーン
成婚率(1年以内)28%
その他大学卒(短大以上)の会員の割合
男性:70%
女性:67%

引用元:クラブマリッジ公式

クラブマリッジの口コミ

クラブマリッジの口コミはこちらになります。

担当者の方が冷たい印象を受けたという意見がありますね。

実際のところ、ネットの情報だけでは相性が分からないので、無料相談からでも受けてみてはいかがでしょうか。

口コミ女性

親身になって相談に乗ってくれる

評価

5.0

女性

結婚相談所への入会が初めてだったので、しっかりサポートして欲しいと思い、クラブ・マリッジを選びました。
専属のプロデューサーがついてくれるのですが、選んでみて、これがとてもよかった。
とても親身になって相談に乗ってくれて、アドバイスもしてくれます。
結婚相談所への入会が初めての私にはポイント高かったです。
嬉しいのが夜遅くまで(確か22時)、面会ができること。仕事が忙しいので、とても助かりました。担当さんとの相性も重要かもしれませんね。
引用:みん評

口コミ女性

自分に合っていた

評価

4.0

女性

以前違う相談所一度登録したんですが、担当者さんがちょっといまいちで(^_^;)うまくいきませんでした。
今回、クラブマリッジに登録する前に、口コミとかよく調べてから入会しました。
最初担当者さんとお話したときに、何かちょっと冷たい印象を受けたんですけど、でも必要最低限のことはしっかりやってくれるというか。グイグイ来ないくらいが自分的にはちょうどよかったので、合っていたと思います。
紹介してくれる人もちゃんと条件に合った人を紹介してくれたし、うまく進んでるように思います。今、紹介された方と何度がお会いしています。うまくいけばいいなと思いますね。
引用:みん評

クラブマリッジについて詳しく知りたい方には下記の記事もおすすめです。

クラブマリッジ 資料請求

3. ワンランク上の婚活ならハッピーカムカム

ハッピーカムカム TOP画像
運営会社株式会社ハッピーカムカム
紹介方法仲介型
会員数80,000人以上
年齢層30代~40代
料金 (税込)初期費用(登録費込み):121,000円
月会費:16,500円
成婚料:242,000円
 所属連盟 日本結婚相談所連盟

ハッピーカムカムは、東京恵比寿・銀座にサロンを構えるワンランク上の結婚相談所。

立地的な面もあり、恵比寿・銀座付近にお住まいの方、一流企業にお勤めの方、スタイリッシュな方が多数登録しています。

年中無休のサポート体制も整っているので、恋愛にお困りの時はいつでも相談できるのが嬉しいですよね。

ハッピーカムカムのハイクラスな特徴

ハッピーカムカムではコンシェルジュ機能が採用されており、デート時のサポートが充実してます。

例えば、ハッピーカムカムでは全国に提携している会員制のバー、レストラン、ホテルがあるので、ご希望の会員様には随時ご紹介が可能です。

そのため、デート時にお相手を会員制のバーやレストランに連れて行けるので、ワンランク上のデートが可能です。

他にもハイクラスな特徴がたくさんあるので、気になる方はハッピーカムカム公式サイトをチェック。

ハッピーカムカムの料金プラン

ハッピーカムカムの基本プランは1つだけのシンプルなプランになっています。

結婚相談所の業界平均と比較すると少し割高ではありますが、その分カウンセラーやコンシェルジュの充実したサポートがあるので、ご安心くださいね。

初期費用11,1000円
月会費16,500円
お見合い
申し込み
0円
お見合い料11,000円
成婚料242,000円

※料金はすべて税込み表示

ハッピーカムカムの口コミ

ハッピーカムカムの口コミはこちらになります。

口コミ男性

システムがとても快適

評価

5.0

男性 会社役員

婚活のシステムがとても快適なのと担当の方がとてもきめ細かくきちんと理解してくれて信用できたので、利用したいと思いました。
引用:ハッピーカムカム公式

口コミ男性

短期間で効率よく婚活できる

評価

5.0

男性 30代 システムエンジニア

このままではずっと独身だ!なんの努力もせず結婚を諦めたくない!と思い、安全で短期間に効率よく婚活できる方法を考えたら結婚相談所でした。結婚を諦めたくないなら、まず行動。出会いがなければ結婚もない。結婚相談所で誰かのサポートを受けながら出会いを求めてみるのもいいと思います。まず行動。待っているだけでは何も変わらないけど、動けば何かが変わるかもしれません。
引用:ハッピーカムカム公式

ハッピーカムカムについて詳しく知りたい方には下記の記事もおすすめです。

>>>ハッピーカムカム公式はこちら!

4.エクセレンス青山ならエグゼクティブな会員と出会える

エクセレンス青山 TOP画像
運営会社有限会社ランドコム
紹介方法ハイブリッド型
(検索/仲介/データマッチング)
会員数約90,000人以上
年齢層20代~40代
料金
※エグゼクティブコースの場合
初期費用:220,000円
月額費用:6,600円
成婚料:220,000円
所属連盟日本ブライダル連盟
日本仲人連明
IBJ日本結婚相談所連盟
良縁ネット

エクセレンス青山は、東京都港区青山にサロンを構える老舗の結婚相談所。

9万人を超える会員の中には、セレブ・エグゼクティブとしてビジネス界や社交界でご活躍される方が多数在籍しています。

2023年にはIBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞であるIBJアワードを受賞しています。

具体的なサービスとして、プロのスタイリストからファッションの無料相談や会員限定イベントへの参加権などが与えられます。

エクセレンス青山の口コミ

エクセレンス青山の口コミはこちらになります。

口コミ女性

こんなに早く見つかるとは思っていなかった

評価

5.0

女性 30代前半

エクセレンス青山で紹介された男性と、もうすぐ結婚します。彼と初めて会った時から親近感があり、交際が進むうちに育った家庭環境が非常に似ていたことが分かりました。3カ月間お付き合いをして、「この人は一緒にいて安心できる人だ」と思って結婚を決めたのですが、こんなに相手が早く見つかるとは正直思っていませんでした。エクセレンス青山の前に入会していた結婚相談所では、女性とあまり話したことすらない男性が多くてがっかりしたことがありました。こちらはそんなこともなかったですし、カウンセラーの方が積極的に相手を紹介してくれて、婚活も悪くないなと感じました。
引用:エクセレンス青山公式

>>>エクセレンス青山の無料相談はこちらから

5.医師に出会いたいなら誠心がおすすめ

誠心
運営会社株式会社誠心
紹介方法仲人型
(パーティ/ご紹介)
会員数約85,000人
年齢層男性:24歳~
女性:20歳~
料金
※エグゼクティブコースの場合
初期費用:280,500円
月額費用:5,500~9,900円
※コースにより変動あり
成婚料:0円
所属連盟IBJ日本結婚相談所連盟

誠心は医師などエグゼクティブな会員が多数在籍する39年の歴史を持つ老舗結婚相談所。

実際に、男性会員は医師・歯科医師が半数以上を占めているのが大きな特徴です。

また、男性会員を金銭面で見ても75%の会員が年収1,000万円を超えており、ハイクラスな会員が多いと分かります。

誠心の口コミ

誠心の口コミはこちらになります。

口コミ女性

男性が高学歴&収入が高い

評価

4.0

女性

友人が誠心で婚活しています。男性が高学歴&収入が高いということもあり、なんとか良い方と結婚したいと頑張っています。
「女は年齢や容姿が大切」と言っていました。「若さ」や「美人」などの武器を持っていて、選ばれる努力をしない人には厳しいようです。
ハイステータスな方と出会えるというのはとても魅力的ですが、女性の料金が高いということや、自分が平凡なこともあり(涙)入会するかどうかは少し迷っています。
引用:みん評

>>>誠心の無料相談はこちらから

ハイクラスな結婚相談所の4つのメリット

ハイクラスな結婚相談所の4つのメリット

高額な費用がかかるイメージから、ハイクラスな結婚相談所は敷居が高いと感じるかもしれません。

しかし、そこには費用に見合うだけの大きな価値とメリットが存在します。

この章では、ハイクラスな相談所を利用することで得られる具体的な恩恵を4つのポイントに絞ってご紹介。

あなたの理想とする結婚への近道が見つかるかもしれません。

1. 高収入・高学歴の男性が多い
2. 入会から成婚まで手厚いサービスが受けられる
3. 女性へのサポートの充実
4. イベントが多く開催される

1. 高収入・高学歴の男性が多い

男性 スーツ

結婚相談所には年収による審査が設けられていることがあります。

編集長:伊藤 早紀

ハイクラスな男性専用の結婚相談所は、審査が厳しく、高収入の男性のみ入れるようになっていることが多いです。

どんな基準で審査されているか、入会している男性の平均収入はどれくらいかチェックしましょう!

2. 入会から成婚まで手厚いサービスが受けられる

ハイクラスな男性向けの結婚相談所は費用が比較的高い分、サービスが充実しています。

編集長:伊藤 早紀

専任の婚活アドバイザーが付いてくれる結婚相談所もあるので、忙しい方や自分のペースで婚活を進めたい方にもおすすめ。
専任婚活アドバイザーが成婚まで全力で伴走してくれます。

3. 女性へのサポートの充実

ハイクラスな男性向けの結婚相談所は、女性向けのセミナーや講座などがあることも。

ハイクラスな男性に見合うための、マナーや服装のアドバイスをしてもらえますよ。

4. イベントが多く開催される

編集長:伊藤 早紀

ハイクラスな男性と出会える結婚相談所では、会員内の婚活イベントが開催されたり、出会いの機会が多く設けられていることが多いです。

中には会員制のバーや高級ホテルでの婚活イベントが開催され、特別感のある空間で出会いが探せることも。

紹介だけでなく、実際に自分でいい感じの人を見つけられる機会は大切ですよね!

ハイクラスな結婚相談所の3つのデメリット

ハイクラスな結婚相談所の3つのデメリット

もちろんハイクラスな結婚相談所に加入すれば、メリット以外の懸念点も出てきます。

こちらでは、ハイクラスな結婚相談所を検討している方に向けてデメリットを3つご紹介します。

1. 通常の結婚相談所と比較して活動費用が高額
2. 条件が悪いと相手にしてもらえない可能性がある
3. 職業以外のステータスが理想ではない

1.通常の結婚相談所と比較して活動費用が高額

最近ではオンライン完結型の結婚相談所も主流になり、一年間の活動費用が20万円以内で収まる結婚相談所も珍しくありません。

編集長:伊藤 早紀

しかし、ハイクラスな結婚相談所は会員の平均年収が高いことやサポートの充実度が高いこともあり、初期費用だけで20万円以上かかってしまう場合も…。

そのため、料金がネックになっているけどハイスぺと出会いたい女性は、通常結婚相談所で出会いを探すかハイクラスなマッチングアプリを利用してみるのはいかがでしょうか。

2.条件が悪いと相手にしてもらえない可能性がある

ハイクラスな結婚相談所で活動している方は、医師や弁護士など年収が高い方や、容姿が整っているなどハイスペックな方が多いです。

そのため、こちら側にも一定のステータスや自立した姿勢が求められる場面もあります。

「自分が釣り合うのだろうか……」と不安になる方もいるかもしれません。

でも大切なのは、入会後も自分を磨き続ける姿勢。

その姿を好きになってくれる人は、きっと現れるはずです。

3.職業以外のステータスが理想ではない

職業が医師や弁護士などハイクラスな場合でも、他の性格や年齢が探していた条件とは異なっている場合があります。

例えば、医師の方は婚活市場において非常に人気なので結婚相談所を利用しなくても出会いの機会が多いはずです。

そのため、何かしら年齢や容姿や性格などに難がある場合もあります。

ハイクラスな結婚相談所に入る前に注意すべき3つのこと

ハイクラスな結婚相談所は、質の高い出会いを求める方にとって魅力的な選択肢です。

しかし、一般的な相談所よりも費用が高額になるからこそ、入会前の準備と注意が不可欠です。

後悔のない婚活を実現するために、ここではあなたが事前に確認すべき3つの重要なポイントを解説します。

1. 結婚費用が多くかかること
2. 選ばれる立場であること
3. 結婚まで大変だということ

1. 婚活費用が多くかかること

ハイクラスな男性と出会える結婚相談所の費用は決して安くありません。

素敵な洋服を買ったり、パーティーに参加すると、思ったよりも多くの費用がかかります。

長く活動することも視野に入れつつ、経済的に余裕を持って結婚相談所を選びましょう。

2. 選ばれる立場であること

高収入な男性はどんな女性からも魅力的ですし、お付き合いしたいですよね。

ハイクラスな男性は引く手あまたなので、時にはお断りされることもあるかもしれません。

自分は選ぶ立場ではなく、選ばれる立場だということを意識することも大切です。

3. 結婚まで大変だということ

せっかくハイクラスな結婚相談所に入っても、入ったことに満足していたら結婚できないかもしれません。

断られたりしてもネガティブにならず、常に自分磨きをし続けることが大切です。

女性向けのセミナーや講座が開かれているのなら、ぜひ有効活用してくださいね!

【まとめ】ハイクラス結婚相談所は費用が高いがサポートの充実度も高い

今回はハイクラスな男性と出会えるおすすめ結婚相談所3選と失敗しない選び方・心構えを紹介しました。

結婚相談所名特徴詳細
パートナー
エージェント

パートナーエージェントアイコン
成婚率27.0%公式 HP アイコン
詳細
クラブマリッジ
クラブマリッジ
マンツーマンの
婚活
公式 HP アイコン
詳細
ハッピーカムカム
ハッピーカムカム
年中無休の
サポート体制
公式 HP アイコン
詳細
エクセレンス青山
エクセレンス青山
エグゼクティブ
会員が多数登録
公式 HP アイコン
詳細
誠心
誠心
男性の半数以上
が医師・歯科医師
公式 HP アイコン
詳細

ハイクラスな男性と結婚できれば経済的な心配をすることなく、幸せな生活を送れることでしょう。

幸せな出会いのチャンスを掴むためにも、ハイクラスな結婚相談所に入ってみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次