再婚におすすめな結婚相談所4選!シンママのお得プランやバツイチが有利な理由を解説

再婚活 おすすめ結婚相談所

バツイチだからといって、結婚を諦める必要はありません!

バツイチの婚活は、一人では限度がありますが、結婚相談所では有利になるケースも少なくありません。

今回は、シンママ限定プランがある結婚相談所やバツイチが有利な理由について解説します。

まずは、なぜ結婚相談所では有利に働くのかの理由についてチェックしていきましょう!

この記事の結論

編集長

ヒトオシ婚活相談室編集長 / 恋活・婚活評論家

伊藤早紀

専門領域

マッチングアプリ/婚活サービス

「ヒトオシ婚活相談室」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
婚活サービス「ヒトオシ」を立ち上げ、数多くの婚活男女を支援。「マッチングアプリ専門家」としてホンマでっか!?TV(2024年5月8日放送)に出演!その他TV出演多数。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術

目次

再婚は当たり前の時代!データで見る成功の秘訣は「結婚相談所」にあり

一度結婚を経験したからこそ、「次のパートナー選びは絶対に失敗したくない」「本当に自分に合う人はいるのだろうか…」と、慎重になり、不安を感じてしまうのは当然のことです。

まずは、今の日本の再婚に関するデータを見てみましょう。

今や「4組に1組」が再婚カップルという事実

厚生労働省の人口動態統計(2023年)によると、年間の婚姻届のうち、夫婦のどちらかまたは両方が再婚である割合は約26%にものぼります。

この数値から、実に結婚するカップルの4組に1組以上が再婚であるということがわかります。

このデータが示す通り、再婚はもはや特別なことではありません。

多くの方が離婚を乗り越え、新しいパートナーと幸せな人生を歩み始めているのです。

参考:政府統計ポータルサイト

結婚相談所では再婚者の方が結婚しやすいというデータも

「再婚は初婚より難しいのではないか」という不安を抱く方は少なくありません。

しかし、結婚相談所においては、再婚者の方が結婚しやすいというデータが存在します。

大手結婚相談所を運営する株式会社IBJの「成婚白書2022年度版」では、成婚のしやすさを数値化した調査結果が公表されました。

これによると、成婚しやすさの平均値を100%とした場合、初婚男性が98.0%だったのに対し、再婚男性は117.1%と、平均を大きく上回っています。

同様に、初婚女性が99.4%なのに対し、再婚女性は107.4%と、こちらも再婚者の方が成婚しやすいという結果が出ているのです。

このように、結婚相談所という真剣な出会いの場では、人生経験そのものが信頼感につながり、成婚への近道となるケースは決して少なくありません。

参考:株式会社IBJ「成婚白書2022年度版」

再婚にこそ結婚相談所がおすすめな理由3つ

再婚にこそ結婚相談所がおすすめな理由3つ

再婚者が結婚相談所を利用すると、有利に働きやすいです。

だからこそ、再婚を希望する方は結婚相談所の利用をおすすめします。

さらに再婚者の場合、以下のような理由から理想的な結婚がしやすくなりますよ。

再婚にこそ結婚相談所がおすすめな理由
  • 本気で結婚(再婚)したい人に出会える
  • 再婚に理解のある異性と出会える
  • 婚活のプロと二人三脚で効率良く婚活できる

理由1:本気で結婚(再婚)したい人に出会える

再婚者にこそ結婚相談所を使ってほしい理由は、本気で結婚(再婚)したい人に出会える可能性が高いからです。

合コンやマッチングアプリでは、恋人が欲しかったり遊び目的で出会いを探したりする人も少なくありません。

編集長:伊藤 早紀

結婚する気のない人とマッチングしても、時間やお金が勿体ないですよね。一方、結婚相談所を利用する方は、高いお金を払って相手を探しています。
遊び相手が欲しいから入会する人は、ほとんどいません。

また結婚相談所への入会は、「独身証明書」の提出が必須です。

そのため、結婚の意欲が高い独身の相手を安心して探せます。

理由2:再婚に理解のある異性と出会える

結婚相談所を利用すると、再婚に理解のある異性と出会いやすいです。

自然に出会った場合、バツイチであることを自分から言い出しづらいですよね。

その点、結婚相談所では、バツイチであることを公表して婚活できます。

あなたの事情を踏まえて会いたいと感じる人と出会えるので、再婚に理解がある人と出会いやすいです!

理由3:婚活のプロと二人三脚で効率良く婚活できる

結婚相談所では、婚活のプロと二人三脚で効率良く婚活を進められます。

バツイチの方の婚活は、初婚者と比べるとハードルが上がってしまうのは事実ですし、1人だと時間がかかってしまうこともあるでしょう。

そのため、バツイチの婚活では、信頼できる婚活のプロに相談しながら効率よく婚活を進めることが成功の秘訣です。

また、結婚相談所には「データマッチング型」と「仲介型」があります。

結婚相談所のタイプ

データマッチング型とは、会員の登録情報を基に結婚に対する条件から相手を探す結婚相談所です。
仲介型とは、スタッフがあなたとの相性が合うと判断した人を紹介してくれる結婚相談所になります。

伊藤早紀

再婚者は仲介型がおすすめ!

編集長:伊藤早紀

再婚者の場合、データマッチング型だと、条件に「初婚」と入れられてしまうと結婚対象から外れてしまう可能性が高いです。
さらに、条件検索だけでは、相手の性格まで判断することはできません。

そのため、スタッフと相談しながらあなたにぴったりな相手を紹介してくれる「仲介型」の結婚相談所がおすすめですよ。

結婚相談所では、紹介からお見合いのセッティング、さらには成婚まで対応してくれるので安心ですね。

仲人型の結婚相談所なら、IBJメンバーズ、パートナーエージェント、クラブマリッジがおすすめです。


【仲人型のおすすめ結婚相談所】

 結婚相談所 特徴 1年間の費用
IBJメンバーズ
IBJメンバーズ アイコン
会員数:約6万人
(2019年2月現在)
入会審査が厳しいので会員の質が非常に良い
約50~60万円
公式サイト▶︎
パートナー
エージェント
パートナーエージェント アイコン
会員数:約5.5万人
(2019年2月現在)
成婚率業界No.1!
全額返金制度あり
約25~30万円
公式サイト▶︎
クラブマリッジ
クラブマリッジ アイコン
会員数:約5.9万人
(2019年9月現在)
一人ずつ各専門領域の婚活プロデューサーがつく手厚いサポート
約40~50万円
公式サイト▶︎
※料金はすべて税抜き表示
※該当プランは各結婚相談所とも最安のプランで比較


上記の結婚相談所について気になった方は下記の記事に詳しく書いてあるので、ぜひ参考にしてみてください!

再婚・シンママにおすすめプランがある結婚相談所4社

再婚・シンママにおすすめプランがある結婚相談所4社

結婚相談所には、再婚者やシングルマザーにおすすめのプランを用意していることがあります。

特におすすめなのは、以下の4社です!

特徴や料金について、それぞれ紹介しますね。

パートナーエージェント

公式画像
主な会員層30代〜40代中心
紹介方法仲人紹介型 / データマッチング型
料金初期費用 110,000円〜
成婚率21.7%(2023-2024年実績)

パートナーエージェントは、1年以内の成婚を目指す「成婚コンシェルジュ」の手厚いサポートが魅力の結婚相談所です。

特に、シングルマザーコースは、お子さんのいる女性の再婚活に特化しており、子育てへの理解がある男性との出会いをサポートしてくれます。

専任のコンシェルジュが、お相手探しから面談、交際、成婚までをきめ細やかに支援してくれるため、忙しいシングルマザーでも安心して活動を進められます。

シングルマザー応援コースを利用できるのは、20歳~44歳の独身女性のみ。

お子様の年齢が20歳未満かつ、同居の方に限ります。

コンシェルジュコースでは、通常のコースと比べ、初期費用が2,500円、月会費が2,000円割引になるのでお得です。

◆会員属性

男女比ほぼ1:1
年齢層女性は30代が中心、男性は30代・40代が中心
男性年収約7割が年収500万円以上
学歴男女ともに7割以上が大卒以上

パートナーエージェントの会員は、結婚に対して真剣な30代・40代が中心です。

特に男性会員の約7割が年収500万円以上と経済的に安定しており、女性も30代がボリュームゾーン。

男女ともに大卒以上の割合が高く、知性と安定感を兼ね備えた質の高い出会いが期待できる環境です。

伊藤早紀

『結果』にこだわるなら、選ぶべき相談所

編集長 伊藤早紀

パートナーエージェントの最大の強みは、なんと言っても「成婚率No.1」という実績に裏付けられた、徹底したサポート体制です。特に、お断りされた理由をデータ化して次に活かすフィードバックの仕組みは、他社にはない大きな特徴。時には厳しい指摘もあるかもしれませんが、それは本気で成婚を目指すからこそ。費用は安くありませんが、「絶対に結婚したい」という強い意志がある方なら、その価値は十分にあると言えます。

◆女性へのおすすめポイント

「もう婚活で失敗したくない」と強く願う女性に、パートナーエージェントは最適です。専任のコンシェルジュが、まるでパーソナルトレーナーのようにあなたの活動に寄り添い、課題解決を手伝ってくれます。ただ優しいだけでなく、時には的確な指摘もくれるので、着実に成婚へと近づけます。会員の男性も真剣な方ばかりなので、安心して活動に集中できるでしょう。

口コミ女性

丁寧なサポートで安心して活動できました

評価

4.0

30代女性 / 会社員 / 未婚

サポートの質会員の質料金の納得感
評価 5 評価 4 評価 3

サポートの質

専任コンシェルジュの丁寧なサポート体制が最大の魅力だと思います。初期面談から成婚まで、しっかりと寄り添ってもらえる安心感がありました。状況に応じたアドバイスも的確で、不安にも迅速に対応してくれました。

会員の質

出会った方々は総じて礼儀正しく、プロフィールと実際の印象に大きな違いがない印象でした。真剣に活動されている方が多いと感じました。

続きを見る

料金の納得感

紹介人数に月ごとでばらつきがあった点は少し不満でした。月によっては紹介が1~2名しかいない時もあり、活動ペースが一定に保てなかった印象です。

口コミ女性

信頼できる担当者さんでした

評価

4.0

30代女性 / 会社員 / 未婚

丁寧なサポートと信頼できる担当者の存在が、婚活を前向きに進められる支えになりました。初回の面談から、こちらの立場に立ってアドバイスしてくれる姿勢に好感が持てました。こちらのペースに合わせた対応をしてくれたので、安心して活動を進めることができました。

◆男性へのおすすめポイント

「自分一人での婚活に限界を感じている」という男性に、パートナーエージェントは最適です。

専任コンシェルジュがあなたの活動に伴走し、客観的な視点から的確なアドバイスをくれるので、一人で悩む時間を減らせます。

会員の女性は結婚への意識が高く、真剣な方ばかりなので、質の高い出会いを求める方にも満足のいく環境です。

口コミ男性

手厚いサポートで、効率的に活動できました

評価

4.5

30代男性 / 医療系専門職 / 離婚歴あり

サポートの質会員の質コストパフォーマンス
評価 5 評価 5 評価 4

サポートの質

サポート体制が非常に充実しており、カウンセラーが親身に対応してくれる点が特に良かったです。初回面談では活動の流れを丁寧に説明してくれ、安心してスタートできました。

会員の質

会員の質も高く、高年収で安定した職業の方が多く、婚活に対する姿勢も誠実な方ばかりで信頼できる環境でした。

コストパフォーマンス

成果保証制度があったのが、入会の決め手です。結果的に素晴らしい方と出会えたので、費用以上の価値があったと感じています。

【パートナーエージェント】の基本情報

さらに詳しく見る

ノッツェ

公式画像
主な会員層30代〜50代以上と幅広い
紹介方法データマッチング型 / 仲人紹介型
料金月会費 4,950円〜
成婚率59.9%

ノッツェには、シングルマザーを応援する「シングルマザー限定プラン」があります。

料金・サービス内容
 入会金30,000円
 活動初期費用47,500円
0円
月会費4,500円
3,000円
情報提供料 78,000円
39,000円
成婚料0円
※全て税別表示
※ベーシックプランが割引の対象

こちらのプランは、20歳未満の学生のお子様をお持ちの独身女性(再婚・未婚を問わず)が対象になります。

活動初期費用0円で入会することができて、月会費も3,000円、成婚料も0円と大変リーズブルです。

月会費には毎月新規入会した全ての会員様のご紹介料と毎月2名まで交際を申し込むことができる費用が含まれます。

ノッツェは、ネットを使って24時間相手を探すことができるので、仕事や子育てで忙しいシングルマザーに利用しやすい結婚相談所といえますね。

◆会員属性

男女比男性 6 : 女性 4
年齢層30代〜40代中心(50代以上も多数在籍)

ノッツェの会員は、30代から40代がボリュームゾーンですが、50代以上の中高年・シニア世代も多く活動しているのが大きな特徴です。男女比は男性がやや多め。

様々な年代の方がいるため、年齢を理由に婚活をためらっていた方でも、同世代のパートナーと出会えるチャンスが十分にあります。

伊藤早紀

出会い方の『選択肢の多さ』が随一

編集長 伊藤早紀

ノッツェのユニークさは、他社にはない多様な出会い方です。特にPC操作が苦手な方向けの「郵送サービス」は、デジタル化が進む現代において、非常に価値のあるサポートだと思います。口コミではサポートにムラがあるとの声も見られますが、自分に合った探し方を見つけられれば、思わぬ良縁に恵まれる可能性を秘めたサービスです。無料相談などで、自分に合うサポートが受けられそうか見極めるのが良いでしょう。

◆女性へのおすすめポイント

年齢やこれまでの経験から、婚活に一歩踏み出せずにいる女性にとって、ノッツェは心強い味方です。

幅広い年代の会員が活動しており、シングルマザーへのサポートにも力を入れているため、同じような境遇の方と出会える可能性があります。

紹介人数も多いため、まずはたくさんの人と会ってみたいという方にもおすすめです。

口コミ女性

紹介人数が多く、出会いの機会は豊富でした

評価

3.0

40代女性 / 会社員 / 未婚

出会いの機会サポートの質会員の質
評価 4 評価 3 評価 3

出会いの機会

紹介人数が多く、多様な出会いの機会があることは大きな魅力でした。自分の条件に合う相手を探しやすい点は良かったと思います。

サポートの質

基本的に丁寧で親身に相談に乗ってくれる印象でしたが、カウンセラーによって対応のばらつきが大きく、連絡が遅れることも。一人ひとりへのフォローが薄く感じる部分もありました。

続きを見る

会員の質

年齢層は幅広く、真剣な方も多くいましたが、中には結婚に対する本気度が疑問な方もいました。紹介人数が多い分、質が伴っていない印象を受けることもありました。

口コミ女性

料金がリーズナブルでした

評価

2.0

20代女性 / パート・アルバイト / 離婚歴あり

比較的リーズナブルな料金設定で、月に何人とやり取りしても料金が加算されない仕組みは助かりました。ただ、当時はサポートの質が低く、婚活としての満足度はあまり高くありませんでした。カウンセラーさんは明るくて親切でしたが、アドバイスというより「事務的な対応」が中心で、不安が残りました。

◆男性へのおすすめポイント

ノッツェは、幅広い年代や価値観の女性と出会いたい男性におすすめです。

条件だけでなく、占いや日記といった内面を重視した探し方ができるので、フィーリングを大切にしたい方にも向いています。

また、PCやスマホの操作が苦手な方でも、郵送サービスを利用すれば、自宅に居ながらにしてお相手の紹介を受けられるのは大きなメリットです。

【ノッツェ】の基本情報

さらに詳しく見る

オーネット

主な会員層20代〜30代中心
紹介方法データマッチング型
月額料金16,500円〜
成婚実績年間成婚退会者数 4,652名(2024年実績)

オーネットの子育てママ応援プランは、通常プランより料金を抑えた、シンママさんにも嬉しいプランとなっています。

料金・サービス内容
 入会金
+活動初期費用
106,000円
→50,000円
 月会費13,900円
→10,300円
 成婚料0円
紹介2名/月
申し込み8名/月
※料金は全て税抜き表示

子育てママ応援プランの入会資格は、18歳以下のお子様を持つ独身女性(再婚・未婚問わず)です。

入会金と活動初期費用合わせて5万円は、通常プランより半額以上もお得になっています。

さらにオーネットには、月会費500円(税抜)で「交際休止制度」が設けられており、その間に子供と相手の相性をチェックできます。

◆会員属性

男女比男性 55% : 女性 45%
年齢層男性:30代42%, 40代以上43%
女性:30代48%, 20代18%
学歴男女ともに大卒以上が65%以上

オーネットの会員は、結婚への意識が高い30代が中心ですが、特に女性は20代〜30代が全体の6割以上を占めており、若い世代が多く活動しているのが特徴です。

男性会員の約65%が年収500万円以上と経済的にも安定しており、将来を見据えて堅実なパートナーと出会いたい方にぴったりの環境です。学歴も大卒以上が多く、価値観の近いお相手を見つけやすいでしょう。

伊藤早紀

『成婚料0円』がもたらす、焦らない婚活

編集長 伊藤早紀

オーネットの一番の魅力は、なんといっても「成婚料0円」という分かりやすさと安心感です。これにより、金銭的なプレッシャーを感じることなく、純粋にお相手との相性を見極めることに集中できます。また、データでのお相手探しがメインなので、カウンセラーにぐいぐい来られるのが苦手で、自分のペースで賢く婚活を進めたい方にとても合っているサービスですね。無料の「結婚チャンステスト」で、どんな相手がいるか試せるのも嬉しいポイントです。

◆女性へのおすすめポイント

費用を抑えつつ、質の高い出会いを求める女性にとって、オーネットはとても魅力的な選択肢です。

成婚料がかからないので、経済的な負担が少なく、安心して活動を始められます。

また、会員には真面目で誠実な男性が多く、身元もしっかりと証明されているため、マッチングアプリのような不安を感じることなく、パートナー探しに集中できますよ。

口コミ女性

親身なサポートと会員の質に大満足!

評価

5.0

30代女性 / 会社員 / 未婚

サポートの質会員の質システムの使いやすさ
評価 5 評価 5 評価 5

サポートの質

カウンセラーの方がとても親身で、どんな小さな疑問にも丁寧に答えてくれました。サポートが手厚いので、安心して活動できました。

会員の質

実際にお会いした方は、皆さん年収も学歴も安定していて、何より結婚に真剣な方ばかりでした。誠実な方が多いので、信頼してお話しできました。

続きを見る

システムの使いやすさ

サイトが見やすく、直感的に操作できるのでストレスがありませんでした。自分の条件に合う人を探しやすかったです。

口コミ女性

自分のペースで活動できるのが良かった

評価

4.0

40代女性 / 専門職 / 未婚

活動のしやすさサポートの質会員の質
評価 5 評価 4 評価 4

活動のしやすさ

自宅で婚活が完結できるのがとても良かったです。身元が保証されているので、マッチングアプリのような不安もなく、安心して利用できました。

サポートの質

干渉しすぎず、必要なときだけサポートしてくれる距離感が私には合っていました。自分のペースで活動したい人には心地よいと思います。

続きを見る

会員の質

公務員の方など、堅実な職業の方が多くて安心感がありました。ただ、少し恋愛に奥手そうな方もいたので、スマートさを重視する人には合わないかもしれません。

口コミ女性

信頼できるカウンセラーさんでした

評価

5.0

20代女性 / 自営業 / 未婚

知人の姉妹がオーネットで結婚していたので、期待して入会しました。強引な勧誘が一切なく、こちらの希望と違う方がいればすぐに別の候補を紹介してくれるなど、対応がとてもスムーズ。カウンセラーの方が親切で、信頼して活動を進められたのが一番良かったです。3ヶ月も経たないうちに成婚退会できました!

続きを読む
口コミ女性

地方でも安心して活動できました

評価

4.0

20代女性 / パート・アルバイト / 未婚

地方在住のため都心の支店に行くのが少し大変でしたが、最終的に成婚できたので満足です。本人確認が徹底されていて、安心して活動できました。

◆男性へのおすすめポイント

効率よく婚活を進めたい男性にとって、オーネットのシステムはとても便利です。たくさんの会員の中からデータで条件に合う相手を絞り込めるため、無駄な手間をかけずに済みます。

また、成婚料が0円なので、費用を気にせず積極的にアプローチできるのも大きなメリット。

女性会員は20代〜30代が中心なので、若い世代との出会いを希望する方にもおすすめです。

【オーネット】の基本情報

さらに詳しく見る

ゼクシィ縁結びエージェント

公式画像
主な会員層20代〜30代中心
紹介方法データマッチング型 / 仲人紹介型
月額料金9,900円〜
お見合い料・成婚料0円

ゼクシィ縁結びエージェントは、リクルートが運営する結婚相談所で、業界の中でも比較的リーズナブルな料金設定と、利用しやすいサポート体制が人気です。

専任のコーディネーターがついてくれ、一人ひとりの希望に合わせたお相手探しから、お見合い、交際、成婚までをサポートします。

再婚活においては、再婚者への理解があるお相手を紹介してもらいやすい点が強みです。

初めて結婚相談所を利用する方や、再婚活に不安を感じている方でも安心して始めやすいでしょう。

柔軟なプランとサポートで、あなたの再婚活を後押ししてくれます。

◆会員属性

男女比男性 54% : 女性 46%
年齢層女性の約6割が20〜35歳、男性の約9割が20〜45歳
学歴大卒以上が約60%

ゼクシィ縁結びエージェントの会員は、20代から30代の若い世代が中心で、特に女性は30代前半までの方が多く活動しています。

男女比のバランスも良く、同世代のパートナーと出会いたい方に最適です。

会員の約6割が大卒以上で、安定した職業に就く20〜30代の中堅キャリア層がメインのため、価値観の近いお相手を見つけやすい環境と言えるでしょう。

伊藤早紀

婚活初心者の『最初の選択肢』に最適

編集長 伊藤早紀

ゼクシィ縁結びエージェントは、大手ならではの安心感と、業界トップクラスの始めやすい料金設定が両立している、非常にバランスの取れた相談所です。「結婚相談所は高そう…」と感じている方でも、ここなら安心してスタートできるのではないでしょうか。特に婚活が初めてで、何から始めればいいか分からない20代〜30代の方にとって、これ以上ないほどぴったりのサービスだと思います。

◆女性へのおすすめポイント

「初めての婚活で不安」という女性に、ゼクシィ縁結びエージェントは特におすすめです。

親身なサポートに定評があり、活動の進捗をこまめに確認してくれるので、一人で悩むことなく活動できます。

また、会員は真剣に結婚を考えている誠実な男性が多く、安心して出会いを探せる環境が整っています。

リーズナブルな料金で始められるので、まずは試してみたいという方にもぴったりです。

口コミ女性

初心者でも安心の丁寧なサポートが魅力

評価

5.0

20代女性 / 会社員 / 未婚

サポートの質会員の質アプリの使いやすさ
評価 5 評価 5 評価 5

サポートの質

ゼクシィ縁結びのサポートは非常に丁寧で、初めての婚活でも安心して利用できました。コンシェルジュがこまめに進捗確認をしてくれて、困ったときにはすぐ相談できる体制が整っていました。

会員の質

お会いした方々は年収や学歴、職業が全体的に高水準で、真剣に結婚を考えている方が多かったです。安定した生活基盤を持っている印象で、信頼感がありました。

続きを見る

アプリの使いやすさ

利用者のニーズに合わせたマッチング精度の高さと、使いやすいアプリの画面や情報の見やすさも好印象で、婚活初心者でも安心して始められました。

口コミ女性

時に厳しいアドバイスもくれる本気のサポート

評価

4.0

30代女性 / 会社員 / 離婚歴あり

サポートの質会員の質料金の納得感
評価 5 評価 4 評価 3

サポートの質

アドバイザーがとても親切で、時には厳しいことも伝えてくれましたが、それは自分に合った人を本気で探してくれている証拠だと感じました。相談のたびに的確なフィードバックがあり、安心して婚活を進めることができました。

会員の質

全体的に高学歴で、年齢が自分より上の真面目なタイプの方が多い印象でした。誠実な人が多く、真剣に婚活している人と出会える環境でした。

続きを見る

料金の納得感

活動費が高いので、それに見合うイベントや出会いの機会をもっと増やしてほしいと感じました。タイミング次第ではマッチングの機会が減る時期もあるので、フォローの手厚さが求められると思います。

口コミ女性

真剣な人が多く、誠実な出会いができました

評価

4.0

20代女性 / 自営業 / 未婚

真剣に結婚を考えている人が多く、初対面の段階から「結婚」を前提とした誠実なコミュニケーションができました。コンシェルジュのサポートも比較的充実しており、自分のペースで婚活を進めやすかったです。ただ、費用はやや高めで、コンシェルジュの対応に少し差があるように感じました。

続きを読む
口コミ女性

地方だと会員数が少なかったです

評価

1.0

20代女性 / 会社員 / 未婚

地方在住のためか、会員数が非常に少なく、検索してもすぐに全員を見終わってしまいました。自分の希望条件に合う方が全くおらず、活動を続けるのが難しかったです。会員の真剣度は高いと感じましたが、出会いの機会そのものがありませんでした。

◆男性へのおすすめポイント

20代〜30代の同世代の女性と出会いたい男性に、ゼクシィ縁結びエージェントは最適です。

女性会員の年齢層が若く、結婚に対して前向きな方が多いため、スムーズに関係性を発展させやすいでしょう。

また、コストパフォーマンスが良いので、婚活にあまり大きな費用をかけたくないという方でも、安心して活動を始められます。

口コミ男性

コスパが良く、若い世代に最適化されている

評価

5.0

20代男性 / 会社員 / 未婚

コストパフォーマンス会員の質サポートの質
評価 5 評価 5 評価 4

コストパフォーマンス

料金が安く、サービス内容も分かりやすいので、とても始めやすかったです。婚活に真剣な方が多く、コストパフォーマンスは非常に良いと感じました。

会員の質

物腰が柔らかく、第一印象から誠実さが伝わる方が多かったです。会話が丁寧で、「ちゃんと話を聞いてくれる人」に出会える確率が高かった印象です。

続きを見る

サポートの質

若い担当者が多く、同世代として共感してくれる部分が多かったです。サービス全体が若い世代向けに作られている感じで、自分にとってはとても利用しやすかったです。

口コミ男性

カウンセラーさんが話しやすかったです

評価

3.0

30代男性 / 会社員 / 未婚

オンラインではなく、しっかりと人と向き合える場があったのが良かったです。恋愛経験が少ないことも正直に話せるような雰囲気で、カウンセラーさんは非常に話しやすかった。否定されない安心感がありました。ただ、対面での面談は少し緊張しました。

【ゼクシィ縁結びエージェント】の基本情報

さらに詳しく見る

結婚相談所で再婚を成功させるためのコツ

結婚相談所での再婚を目指すなら、単に登録するだけではなく、いくつかのコツを押さえることが非常に重要です。

再婚活には初婚とは異なる悩みや不安がつきものですが、それを理解し、適切に対処することで、理想のパートナーとの出会いをぐっと引き寄せられます。

1. 過去と向き合い、未来のビジョンを明確にする

再婚活において、まずは自身の過去としっかり向き合うことが成功への第一歩です。

前の結婚がなぜ終わったのか、そこから何を学び、次に何を求めるのかを明確にしましょう。

過去の経験をネガティブな感情として引きずるのではなく、学びとして捉えることが大切です。

編集長:伊藤 早紀

どのような家庭を築きたいのか、どんなパートナーを求めているのかといった、再婚後の具体的な生活のビジョンを描くことで、お相手選びの軸が定まり、カウンセラーへも希望を正確に伝えられます。

2. プロフィールは誠実に、かつ魅力的に作成する

結婚相談所では、プロフィールがお相手との最初の接点となります。

誠実さと魅力を兼ね備えたプロフィールを作成することが、良い出会いを引き寄せるカギです。

編集長:伊藤 早紀

写真はプロのカメラマンに依頼し、明るく清潔感のある自然な笑顔のものを複数枚用意しましょう。自己紹介文には、あなたの個性や人柄が伝わるように具体的に書き、趣味や休日の過ごし方、仕事への価値観などを盛り込むと良いでしょう。

再婚であることにはポジティブに触れ、新しい人生を共に歩みたいという前向きな姿勢を伝えることが大切です。

3. カウンセラーを最大限に活用し、フィードバックを受け入れる

結婚相談所の大きな強みは、プロのカウンセラーのサポートを受けられる点です。

婚活で悩んだり、不安になったりしたときは、遠慮せずにカウンセラーに相談しましょう。

お相手選びの基準や、お見合い、交際中の悩みなど、どんなことでも親身になってアドバイスをくれます。

また、お見合い後やお相手からのフィードバックは、たとえ耳の痛い内容であっても、素直に受け入れ、改善に努める姿勢が重要です。

これらは、自分を成長させ、次の出会いに繋げるための貴重なヒントとなります。

4. 焦らず慎重に、しかし行動は迅速に

再婚活は、焦りすぎても空回りすることがありますが、行動が遅すぎるとチャンスを逃してしまいます。

適切なペース配分を心がけましょう。

編集長:伊藤 早紀

お相手選びの際、最初から完璧な条件を求めすぎず、まずは会ってみるという柔軟な姿勢も大切です。何度か会う中で、お相手の意外な魅力に気づくこともあります。

気になるお相手が見つかり「会ってみたい」と感じたら、すぐにカウンセラーを通じてお見合いを申し込みましょう。

結婚相談所では、他の方も活動しているため、迷っている間にチャンスを逃してしまうこともあります。

結婚相談所で再婚した人の体験談

結婚相談所で再婚した人の体験談


結婚相談所を使って再婚したバツイチの方は多いのですが、実際に利用するのには抵抗を感じる方も少なくありません。

そこで、結婚相談所で再婚した人の体験談をいくつか紹介するので、参考にしてみてくださいね。

「子供2人の養育費」ありながらも4ヶ月で成婚できた40代男性Sさん

一年前に離婚され、2人分の養育費を払っている40代男性Sさん。

前の奥さんが再婚したことをきっかけに、自分も前に進むことを決意したそうです。

そこで利用したのが、価格設定がリーズナブルな「ゼクシィ縁結びエージェント」。

4ヶ月でなんと25名の女性とお見合いをするほどの積極性が功を奏して、結婚まで進みました!

そもそもゼクシィ縁結びエージェントとは、2015年に株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営を開始した結婚相談所です。

お見合い料、成婚料0円のリーズナブルな価格設定が特徴的な結婚相談所です。

ゼクシィ縁結びエージェントは、2024年4月1日以降ご契約された方の新規特典として、サポートの拡充を実施します!

新規特典
・出会い保証
・婚活マッチングアプリお得利用特典

「出会い保証」サービスは、4ヶ月以内にお見合いが成立せず、退会を希望される方には入会金、初期費用、月会費(入会~活動期間分)を返金するサポートです。
※サービス適用を受けるには所定の条件を満たす必要があります。

「婚活マッチングアプリお得利用特典」では、ゼクシィが運営する婚活マッチングサービス、「ゼクシィ縁結び」をお得にご利用いただけます。
結婚相談所と併用することで出会いのチャンスが広がり、効率的に活動できますね!

>>ゼクシィ縁結びエージェント公式サイト

2つのトラウマを克服!バツイチ30代女性Gさん

「過去の結婚で男性不信」「小学校時代のいじめ」といった、2つのトラウマを抱えたバツイチの30代女性Gさん。

専任スタッフの肯定的なカウンセリングを受けることで、結婚に対する覚悟や自覚を持つことができたそうです。

その結果、1年後には年収600万円の公務員男性と、結婚まで進むことができたそうですよ。

より詳しい体験談を読みたい方は、下記の記事からどうぞ。

バツイチ・子持ち!金銭感覚も合わなかった40代男性Tさん

最後に紹介するのは、バツイチで中学生と高校生の2人の子供を持つ、40代男性の体験談です。

年収は1000万円と申し分ないのですが、おしゃれに関心が低くて服にはあまりお金をかけない性格。

一方、女性は自営業を営む同年代の方で、おしゃれな父親でいてほしいと考えていました。

当時の担当スタッフは、金銭感覚が合わなかったこともあり、2人の関係を危惧していたそうです。

しかし女性のアドバイスもあり、男性はどんどんおしゃれに!担当スタッフが驚いてしまうほどの変化があり、お子さんからも褒められるようになりました。

その後2人は、成婚して退会。1年後には、めでたく結婚まで進めたそうです。

まとめ

今回の記事では、再婚を望む方におすすめの結婚相談所についてご紹介しました。

バツイチ方が再婚を希望する場合、以下の点が有利でした。

・生活力があり家事や料理ができる
・家庭を持った経験から金銭感覚に理解がある
・離婚を乗り越えた強いメンタルがある

ただし、初婚を希望する人とは出会いにくいことも否めません。

再婚を希望する方が結婚相談所を利用するメリットは、

  • 本気で結婚(再婚)したい人に出会える
  • 再婚に理解のある異性と出会える
  • 婚活のプロと二人三脚で効率良く婚活できる

といった点でしたね。

バツイチだからといって、結婚を諦めるのはちょっと早いかもしれません!

まずは、あなたの生活リズムに合わせた婚活ができる結婚相談所を探すことから始めてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次